大熊猫的日々の徒然

のんべんだらりな日常

感謝と反省

2012年05月21日 22時18分49秒 | Weblog
先ほど大阪より無事に帰宅しました。
足が…!
腕が…!
肩が…!
っつーか、この痣いつできたの?!ってな痣が手首にあったり、色々体力面に於いての疲労が激しかったりします。

まずは昨日のオンリーに来ていただき、そして本を購入してくださった方皆様に感謝を。
ぼや~っと座ってるだけのつもりだったので、声をかけていただいたりすると、本当に焦りまして…。
と言うか、ネットで配信してるだけの存在ですので、いざ面と向かって「いつも見てます」と言う事を言われると…

ヤァ、本気でいたたまれないな~。

これが、ちょっとした純文学っぽいもんでも書けてればいいのですが、うちの兄なんて…ほら。アレじゃないですか。
アレっすよ。常にあんな感じっすよ。
なのでひたすら出る言葉が「…すみません」しか出てこなかったです。
何はともあれ、本当にありがとうございました。
そして色々すみません。
何か言われても、本当にテンパっちゃいまして。
接客を仕事としてると思えないほどのダメっぷりでした。
ご一緒してた八神さん、アナヰさんにも申し訳ないほどぼ自分のぼんやりっぷり。
朝4時起きで寝不足なのはありましたが、純粋にこう不意の事態に弱いんだよな~。自分。

そんな楽しいオンリーを終え、夜はアナヰさんと打ち上げ。



大阪らしいもん~とか言いながら、何故かドイツ系居酒屋でビール飲む…。
黒ビール美味いですね!黒ビール!
けど、体調不良な上に寝不足、さらに咽喉を痛めてたのでしばらく禁酒してたのもあり、アナヰさんから飲み過ぎ禁止。
それはそうか~と、得意な日本酒、焼酎に切り替えようと思ったんですが、あまり…好きな銘柄が無く、ドイツ特産地酒冷凍酒とか言うシュタインヘイガーと言うのを飲みました。
アルコール度数36度くらいあるそうで、ウォッカ的な扱い?
出てきたのはおちょこに一杯程度。
飲んだ途端、頭スッキリしました。
焼酎的な強さが好きみたいです。

そんな夜を過ごし、翌朝は金環日蝕でしたね。
幸い、大阪では見られるそうだったんですが、ホテルの部屋の位置では見ることも出来ず、ああ、薄暗くなったな~程度の感覚。
けれどテレビなんかでワイワイやってるのを見て、おまけに群馬でも観測ポイントがあると言うのを知り、

絶対にアニキは拓海をここへ連れていくに違いない!

そして絶対に「この日蝕のリングを、お前に捧げるよ」なんつってプロポーズするに違いない!!

と、朝っぱらから妄想してしまいました。
いや~。こういうイベントとかアニバーサリーっぽいのアニキ好きそう!
そんな朝を過ごし、オンリーの他に第二の目的だったツタンカーメン展へ。
ツタンカーメン展を開催してます天保山特設ギャラリーに10時ぐらいに行きましたら、そこで整理券を配っておる…。
うぬ?と思ったら、入場規制でどうも11時半頃に私らの順番が来るらしい。
では先に海遊館を見に行こうかな~と思ったら、何やら不穏なちびっこの大群。
……ああ。遠足ね。

そんなわけで、ちびっこのエネルギーが凄すぎて、ゆったりと泳ぐ魚を見て癒されるどころか、疲れてしまい……。



↑水槽掃除してたスタッフの姿に癒される…。(魚より…)

ジンベエザメもいなかったなぁ…。
何かぐったりしながら、11時20分ほどになってたので、ツタンカーメン展へ。
そこで行列。
列。
列。
列。
入場規制って何だったの?と不思議に思うくらい、入場するまでにものすっごい時間がかかりました。1時間くらい?田舎者には耐えられない待ち時間です。
そしてようやく入場できたと思ったら、今度は会場内でラッシュ時の満員電車状態。
「押すな!」と言われても…。
私が押してるわけではなく、純粋に私もまた荷物のように押されているだけなのですが…。
結論として、ツタンカーメン展。
素晴らしかったです。
元々、その時代背景とかに興味深々だったので、(宗教改革とか)楽しく見させてもらいました…が。
もう一度あの状態を味わいたいかと言うと、二度とゴメン…と言う感想が。

結局、その後おみやげだけ購入し、五時前に地元行きの電車に乗ってしまいました…。
しかしこの車内が蒸し暑いうえに、子供が騒がしい…。
う~ん…キツかった!
空気が悪いのが何より苦手なんです。
実は前日はまだ平気だったのですが、やはりと言うか、今朝は目と鼻と咽喉をやられてまして(酒のせいではなく!!)
しみじみ、自分の車で来りゃー良かった…と思ってしまいました。いやはや、駐車場の問題とかあったから断念したんですけどもさ!
公共の乗り物は苦手です。
K沢駅に到着し、自分の車に乗り込み、エンジンをかけたときの、あのホッとした感覚。
いいね!このシートの下から伝わるエンジン音!

やっぱ車だね!!

この旅で、自分の気管支の弱さと、あと…足。
足がむくんで、ただでさえ大足なのにさらに膨張し、25センチサイズの靴が窮屈で痛いと言う事態を起こしてまして。
過去、旅のたびに靴関係では苦労してますが、今回のが一番ひどかった…!
分かってたから、緩めの靴を履いてきたつもりだったんだけどな~。無理でした。

大阪での戦利品

・涼拓本 いっぱい
・足が痛くて堪らず購入したクロックス(けど可愛いやつなのだ!)
・職場のお土産
・自分ちへの土産

…意外と買い物が少ない旅になってしまいました。
いや~。しかし充実した旅でした。
今度こそ群馬!!
そして萌えもチャージしたので、サイト活動もがんばります!!

何はともあれ、皆様いつもありがとー!!
更新もなかなか出来ないサイトではありますが、これからも精進したいと思います。
それではまた。

以下、私信です----------------------------

N子様:呼び出し!お疲れ様です。そしてこちらこそお会いできてうれしかったです。
何やら久しぶりすぎて気恥ずかしくて、素っ気なくなってすみません<(_ _)>
頂き物にそぐわない、私のアホ本なんぞしか差し上げれるものが無くて本当に申し訳…(-_-;)
今年は7周年と言うこともあるので、サイト活動に力入れるつもりなので、今後ともよろしくお願いいたします。

ではまた明日。