一流の「戦士」の頭の中がわかる『五輪書』

2012年03月31日 | 五輪書・宮本武蔵
五輪書』を読むと、
宮本武蔵がどんなことを考えて
敵と戦っていたのかがわかって
おもしろいです。


歴史上の政治家や学者、
文化人の頭の中がわかる本は
たくさんあります。


でも


一人の「戦士」の
頭の中がわかる本って
あまりないように思うんです。


歴史上の一流の「戦士」が
どんなことを考えて戦っていたのか、
それがわかる『五輪書』って
おもしろいです。

原点にもどって、まっすぐに。 宮本武蔵『五輪書』

2012年03月25日 | 五輪書・宮本武蔵
五輪書 (ちくま学芸文庫)
佐藤 正英
筑摩書房


刀の握りや構えなど、
細部にこだわりすぎるのは良くない。
握るため、構えるために修行しているのではない。
「勝つ」ために修行している。
原点を忘れてはいけない。


という宮本武蔵の姿勢を
五輪書』から感じます。


そもそも何のためなのか?
が大切なんですね。


迷ったら、原点にもどって、
正直にまっすぐ取り組む…


五輪書』を読むと、
そんな気持ちになります。

眠りも、あくびも、気持ちも、人から人へうつる 宮本武蔵『五輪書』

2012年03月24日 | 五輪書・宮本武蔵
五輪書 (ちくま学芸文庫)
佐藤 正英
筑摩書房


宮本武蔵の『五輪書』。


きょう一日を素敵なものにするヒントが、
ここに書かれているとしたら?


という気持ちで読むと、
いろいろな発見があります。


きょう読んだのは、
「うつる」について。


ものごとは何でも「うつる」。
眠りも「うつる」。
あくびも「うつる」。
時間も過去から未来へ「うつる」。
気持ちも人から人へ「うつる」。


なぁるほど。


自分なりに感じるものがありました。
みなさんも、すてきな一日を~。