Strange Daze

映画、洋楽、JAZZがなにより好き!
そして最近メタボ対策でちょっぴりカラダ動かしてます(笑)。

LEFT ALONE / Mal Waldron

2006-04-07 01:35:40 | Jazz & Fusion
ビリー・ホリデイに捧げられたマルの決定的な名盤! 日本人に最も愛されているピアニスト、マル・ウォルドロンの数多い名盤の中でも圧倒的に人気が高いアルバム。

ジャッキー・マクリーン追悼というわけではないのですが、思わず聴いてしまいました。なぜ、ジャッキー・マクリーンでこのアルバムか?マクリーンのリーダーアルバムで名演、名盤は数あります。でも敢えてマル・ウォルドロンのリーダーアルバム、 『LEFT ALONE』 にしたのは、やはりタイトル曲の 「LEFT ALONE」 のマクリーンの哀愁を帯びた音色が堪らなく素晴らしいのです。マクリーンは、この曲一曲だけしか参加していないのですが(他の3曲は、トリオ演奏)、その音色は圧倒的な存在感なんです。私はこの一曲だけでアルバムを購入した位です。実は、当時このアルバムを購入するまでサックスはマクリーンってことは全く知らず、後から知ったわけですが、改めて聴いてみると本当に素晴らしいです。この 「LEFT ALONE」 という曲、ビリー・ホリデイの伴奏を務めたマルが彼女に捧げた曲で、ビリー・ホリデイも当時ステージで好んで取り上げていたそうなのですが、残念ながら今のところ彼女のレコーディングは残されていないそうです。是非聴いてみたかったですね。
本アルバムのヴァージョンではビリーのパートをマクリーンが受け持っていて、切々とした哀歓に満ちた感動的なソロを聴かせてくれます。今こうして聴きなおしてみると、まるで彼の自分への鎮魂歌(レクイエム)を演奏しているかのように聴こえてしまいます。勿論、マルのピアノも素晴らしく、マルのビリーへの想いが伝わってきます。
ビリー・ホリデイがこの世を去ったのが、この曲が作曲された数ヶ月後(59年7月)ということで、ビリーもこの曲を聴き、歌い、心休まる思いで深い眠りに付いたに違いありません。

この 「LEFT ALONE」 という曲、マルの名演というばかりでなく、マクリーンにとっても、永遠の名演になることでしょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【LEFT ALONE / Mal Waldron】
1.Left Alone
2.Catwalk
3.You Don't Know What Love Is
4.Minor Pulsation
5.Airegin
6.Mal Waldron:the Way He Remembers Billy Holiday

Mal Waldron / piano
Julian Euell / bass
Al Dreares / drums

with guest artist
Jackie McLean / alt sax
1960年作品

Left Alone
Mal Waldron
Rhino

このアイテムの詳細を見る


◆関連作品LINK
オール・アローン
マル・ウォルドロン
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

マクリーンズ・シーン
ジャッキー・マクリーン, ポール・チェンバース, レッド・ガーランド, ビル・ハードマン, アート・テイラー, アート・フィリップ, マル・ウォルドロン
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


スイング・スワング・スインギン (紙ジャケ仕様)
ジャッキー・マクリーン, ウォルター・ビショップ, ジミー・ギャリソン, アート・テイラー
東芝EMI

このアイテムの詳細を見る

ブルーノート・イヤーズ
ジャッキー・マクリーン
東芝EMI

このアイテムの詳細を見る

Lady in Satin
Billie Holiday
Columbia

このアイテムの詳細を見る

奇妙な果実(紙)
ビリー・ホリデイ
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
マクリーン盤数あれど・・・ (Sugar)
2006-04-09 09:21:18
Bono-san初めまして。

TBさせていただきました。

よろしくお願いします。



実は、タイトル通り、やっぱり僕の場合は、『レフト・アローン』なんですね。

もちろん好きなアルバムはたくさんありますが、なぜか、コレになります。

ココロに染入る名演♪ (Bono)
2006-04-10 01:13:23
こんばんわ。はじめまして。

TBありがとうございます。



本当、このアルバムはこの一曲に尽きますね。

何度聴いても素晴らしいです。

あのサックスの出だしの第一音がゾクっときますよ。



これからもよろしくお願い致します。

post a comment