goo blog サービス終了のお知らせ 

Strange Daze

映画、洋楽、JAZZがなにより好き!
そして最近メタボ対策でちょっぴりカラダ動かしてます(笑)。

日帰り温泉体験記

2009-10-31 23:58:01 | その他、雑記
久しぶりにうちの奥さんと休みが重なったので、以前知り合いの方に戴いた「温泉無料入泉券」で日帰り温泉を体験してまいりました。
意外に私温泉が好きで、あちこちと行っている訳ではありませんが、最近は時間日程が合えば足を運んでいます。
特に最近手軽に利用できる ”スパ” 施設などが増え、充実しているので「温泉行くぞ!」という感じでどっしり構えなくても気軽に行けるようになりましたよね。

今回は戴いた券が昔から有名な由緒ある温泉、”猿投温泉”。 場所は自宅より案外近いところにあるのですが、今まで一度も行っていませんでした。 事前にネットで調べてみたのですが、「東海3県で唯一”医者が薦める奇跡の温泉”に選ばれた単純弱放射能泉の療養泉」とのことで、これは良い癒しになりそうだと期待して出発しました。大好きな露天風呂もあるし(笑)。 露天風呂は本当良いですよね。開放感があるし、自然に囲まれ穏やかな気分になれます。

東海環状が開通してから、私の住む東濃地区から豊田市や岡崎方面へ出向くのに大変便利になりました。高速を使う場合、今までは一旦名古屋まインターまで出ないといけませんでしたから(苦笑)。
出発して30分ほどで目的地猿投温泉に到着。 「意外に小さい施設だな」と思いつつ早速フロントへ。玄関を入るとちょっとしたロビーがあり、そこで風呂から上がってきた方々が、休憩されています。「え?休息場ってないの?」と思いながらフロントに入泉券を渡します。 一般は1500円の入泉料。ちょっと高い気もしますが、今回は無料だし。
「休息場とかないんですか?」との問いに、「一応このロビーが休息場になっています。またこの下の食事処でご休憩していただけます。」との回答。 ・・・仮眠とかできないんだ・・・残念。 まぁ、スパとは違うからね。

ちょっぴりショックを受けながら早速風呂場へ。
ちょっと薄暗いですが、感じの良い岩風呂になっています。まず、水のみ場で源泉をコップ一杯分呑み(ここの源泉は飲むことが出来、また、10リットルまでなら持ち帰り自由なのだそうです)、身体を洗い、湯船へ。 お湯はさらっとしていて滑らかでした。

この温泉の効能は、痛風、リウマチ、神経痛、糖尿病、尿酸素質、消化器疾患、肝臓病、胆嚢炎、胆石症、胃かいよう、動脈硬化症、高血圧症、気管支炎、ぜんそく、花粉症、アトピー、美肌、便秘、更年期障害、慢性婦人病、自律神経失調症、神経衰弱、不眠症、外傷後遺症、筋肉痛、関節痛、肩・腰の痛み、眼精疲労などに良いそうです。

と、奥に怪しげな階段発見(本当に怪しげだったんですよ)。 それが露天風呂への階段とわかり、露天風呂好きの私は早速直行。ドアを開けると・・・

「え?」

これだけ?かなり小さいのがポツン。・・・大人4人入ればぎゅうぎゅうになってしまうほどのサイズ。しかも周りを壁が覆い、外が全く見れない状況。 ちょっとがっかりでした。

風呂から上がり、奥さんが出てきてから女風呂はどうだったか聞いてみましたが、そちらも同じような感じだったそうです。
その後付近を散策。 この辺は秋が深まると、紅葉が非常に綺麗なところなのですが、まだ紅葉には早かったですね。 もう少し深まってからのほうが良かったか・・・。 少々物足りなさを感じ、猿投温泉を後にしました。
ま、今スパ施設がかなり豪華な内容になっているので、そちらに慣れてしまうと物足りなさを感じてしまうかもしれませんが、言い換えれば、こちらがシンプルな本来の温泉なのですよね。

猿投温泉公式サイト>>>

***************************************************

ぼのさん、お薦めの温泉施設(東濃、中濃編)

--天然温泉 三峰--
岐阜県可児市にある日帰り温泉施設"天然温泉三峰"。樹々に囲まれた自然豊かな場所にたたずむ和の空間が最高です。 特に露天風呂が素晴らしく、夜間のライトアップが綺麗です。
 ■三峰公式サイト>>>

--Spa Resort 湯の華アイランド--
こちらも岐阜県可児市(美濃加茂寄り)。天然温泉と岩盤浴が楽しめる、岐阜県可児市のリラクゼーションスパで、ヨガ体験なども出来、一日楽しめる施設です。 何種類もの岩盤浴が魅力。 また、日本ライン下りで有名な木曽川が眺めることが出来、景色も素晴らしい。
 ■湯の華アイランド公式サイト>>>




最新の画像もっと見る

4 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Breeze)
2009-11-01 21:14:39
温泉、いいですね。
自宅のお風呂を考えたら
足を延ばせるだけ良しとしましょう・・・。

最近、週末は高速道路が混むから
外出が面倒になってたんですが
温泉行きたくなったなぁ。
返信する
Unknown (ぼの)
2009-11-02 00:25:12
Breezeさま

はいっ、行ってきましたです。
お湯自体はさらっとしていてよかったですよ。

>自宅のお風呂を考えたら
足を延ばせるだけ良しとしましょう・・・。

そうそう、足を延ばせるんですよね。
そういった意味ではゆったりと浸かることが出来ましたよ。

昨日の高速道路は、私が目的としているICまでは大丈夫でした。
その後、もうちょっと足を伸ばして、ドライブしたのですが、
やはり、渋滞でした。
返信する
日帰り温泉 (じゃんだらりん)
2009-11-03 21:17:13
自分もかなり好きで彼方此方でかけてるんですが、猿投温泉へ入ったことはないです。(実をいうと近所なんですけど。)

高速割引が実地以降、高速渋滞が目立ちますよね。特に長野方面へのアクセスが不便になり不満です。
返信する
温泉巡り (ぼの)
2009-11-04 00:54:20
じゃんだらりんさま

猿投温泉、私もこの地方に住んでいながら今回が初めて。
これを機に、付近の温泉巡りしてみようかなと思ったりもしています(笑)。
じゃんだらりんさまのブログで探してみます。
お薦めのスポット、宜しければ教えてください。

>高速割引が実施以降、高速渋滞が目立ちますよね

そうそう、もう渋滞だらけ(泣)。
ただでさえ音羽蒲郡-豊田JC間渋滞するのに・・・
今日も休日返上で浜松方面にラウンドしましたが、
帰り、20キロ強の渋滞でまいりました(苦笑)。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。