介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3883号 介護支援専門員試験:介護支援分野の研究(その10)

2010-08-26 05:06:56 | 国家試験
第3880号 介護支援専門員試験:介護支援分野の研究(その9)

の続き。


介護支援専門員試験(10月24日)まで、残り59日となりました。

ソーシャルワーカーの宅急便 2010.08.25 は、合格者の感想です。

       *        *         *         *

問題10 地域包括支援センターについて正しいものはどれか。3つ選べ。

1 地域包括支援センターは、特定高齢者の把握に関する事業など包括的支援事業以外の事業を行うことも認められている。
2 老人福祉施設等への措置の支援も、その業務に含まれる。
3 地域包括支援センターは、総合相談・支援事業に限って在宅介護支援センターに委託できる。
4 地域包括支援センターの適切な運営を確保するため、地域包括支援センター運営協議会を都道府県に設置する。
5 地域包括支援センターが指定介護予防支援の業務を行う場合には、市町村の指定を受ける必要がある。

       *        *         *         *

【原典】平成21年度 問題10

【正解】P6273

【難易度】☆☆

【コメント】
*問題文を繰り返しています。

1 地域包括支援センターは、特定高齢者の把握に関する事業など包括的支援事業以外の事業を行うことも認められている。
・任意事業のこと
・法第115の45条第1項

2 老人福祉施設等への措置の支援も、その業務に含まれる。
・権利擁護支援事業
・法第115の44条第1項第4号

3 地域包括支援センターは、総合相談・支援事業に限って在宅介護支援センターに委託できる。
・事業全体としての委託
・法第115の46条第1項・第2項

4 地域包括支援センターの適切な運営を確保するため、地域包括支援センター運営協議会を都道府県に設置する。
・都道府県→市町村
・介護保険法施行規則第149条の52第4号

5 地域包括支援センターが指定介護予防支援の業務を行う場合には、市町村の指定を受ける必要がある。
・ 指定介護予防支援 法第8の2条第18号(定義)


【参考】

厚生労働省通知 2006.10.18

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3882号 審議会と現場と | トップ | 第3884号 苗村七郎編著:陸... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事