ennui   by imu

フランス語ではぼんやりとかトロンとしたとか、気怠いとか。
そんな力の抜けたブログとしてリニューアル。

今頃ですが。

2015年09月22日 16時28分01秒 | 絵日記



2015.9.12土曜日 セントレアに於いて息子夫婦、挙式、披露宴を
無事に執り行う事が出来ました。


本当にすばらしいお天気で
新郎新婦二人の人生も、このようであったらいいと思いました。


その日はベルトコンベアに乗せられているように
目まぐるしくコトが運ばれた一日。


挙式も披露宴も、どっぷり感慨に浸る時間も無く。そして
どこか夢の中の様で、現実ではない様な・・・



披露宴の最後に二人は手紙を読み上げ、花束をくれました。

息子から『今まで育ててくれて、本当にありがとう。』と言われ
顔は笑っていたのに涙が止まらず
『こんなの、反則だよ・・。』と心でつぶやいていました。

ちゃんと育ってくれて、本当にありがとう。
今頃やっと、あの日を振り返れる母です。








小さな魔法で・・。

2015年08月18日 10時34分59秒 | 切り絵





息子が使っていた部屋。
いつも、ドアを開けると何となく息子の香りが残っていた。
家を出て三年目。

わたしの空の巣歴も三年。ベテランの域。
月日はわたしの気持ちを少しずつ鎮めてくれているようで
淋しさの波は穏やかになりつつある。


お盆休み。
初めて息子夫婦が我が家に泊まっていった。

休み明け。
部屋のドアを開けると・・・・・
息子の香りが消えていた。

どうしてなんだろう。どうしてなんだろう・・。

息子の香りはなぜ、消えてしまったんだろう。


わたしの心のせいじゃなく、小さな魔法で消された感じ。

ウェルカムボードに想いを込めて。

2015年07月29日 16時08分22秒 | 切り絵




いつから切り始めたか思い出せないけれど
かなりの時間を費やして作り上げた
ウェルカムボード。


一刀一刀心を込めて。
私に出来る事で祝福の気持ちを現したかった。


たくさんの花や生き物に囲まれて
笑顔でブーケを渡す花婿、受け取る花嫁。
これを見る人たちも笑顔になってくれますように。



ウェルカムボードに母の想いを込めて。

末永く笑顔が続く二人でありますように。



From mama

いとしい人。

2015年07月10日 10時04分51秒 | 絵日記





いとしい人に抱き上げられるとき
きっとだれもが笑顔になる。

いとしい人を抱き上げるとき
きっとだれもが笑顔になる。

ずっとそのままの笑顔が続きますように。



15年の思いが花開くとき、今。

今年の梅酒は・・。

2015年06月05日 12時28分54秒 | 絵日記





今年も梅が店先に並ぶ季節になりました。

梅酒は二度程作った事があります。だけど思う様に仕上がりません。
というか、こらえ性根が無いので
美味しくなる前に飲みきってしまうのがいけないんでしょうね。



今年は、あえて黄色く熟した梅を買ってみました。
このまま食べても美味しいかな?という程
いい香りが部屋中に漂っています。



今日は下準備だけして・・・・

6月8日に梅をビンに入れてリカーを注ごうかと思います。

息子の入籍記念日。
一年後のその日に美味しく飲めるといいのだけれど。



またきっと無くなってるんだろうな、味見、味見の連続で(笑

アッツザクラ咲いた。

2015年05月19日 11時57分13秒 | 絵日記




気づけば随分放置でした、このブログ。
以前は毎日更新していた時もあったのに。
大切な場所だったのに。ちょっと反省。


アッツザクラ咲きました。ワタシの大好きな花です。

幼稚園児のワタシが欲しい欲しい!とだだをこねて
親に買わせた花です。いまだに何故だかわかりません。
お店で再会し、買わずにはいられなかったアッツザクラ。



生活の中、日々悶々とし
なぜだかわからずグレーのままな疑問。

パッキリと折り目付け、はっきりとしたがるワタシは
自分で疲れを作っているのかもしれません。

けれど治せないのは、
これも一種の生き方なのでしょうか。

何も無い部屋なのに。

2015年04月29日 17時09分54秒 | 絵日記




もうすぐ五月。新緑の美しい季節。

何も無いアパートの窓から公園の新緑が見える。

がらんとした部屋はきれいにクリーニングされ、壁紙も真新しい。
家具も無ければ生活臭のかけらも無いけど

それはそれは幸せそうな部屋に見えた。

携帯電話でリアルタイムな画像が見られる時代。




息子たちはこれからその部屋で新しい家庭を築き
いっぱい、いっぱい笑って過ごすのだろう。

何も無い部屋の真ん中にニコニコの彼女がコンベックスを持って
こちらに手を振っている。
これから買い物にいきまーすって。
家具でも買いに行くのかな。


近い将来、こうやって
顔を見せてもらえる日がくるのかな。

うれしくて切ない、母は今日も遠い空を見るのです。

殻が破れる音。

2015年04月24日 11時36分09秒 | 絵日記




気づけば随分放置。


庭に出てみれば、雑草があちらこちら威張って生い茂る。
そんな中、真っ白いリネンの様な花。ブラックベリー。
今年はちゃんと摘んであげなきゃね。



子供なんてあんまり得意じゃないし。

そう思っていたワタシが子供と過ごす仕事をやっている。
大きい声を張り上げ、笑ったり怒ったりしている。




先日友人の選挙事務所でお手伝い。
ワタシには出来ないと思っていた任務。気づけばこなしていた。
ある時『自分の殻が破れた』音がした。かすかに。




ワタシの人生、どこかで路線変更したようだ。
車窓の景色が違うので、気がついた。


これがずっと眠っていたワタシなんだろうか。
三度目、一人の春。
眠い目をこすりこすり起きた気がする。


桜は美しい、そして。

2015年04月01日 11時33分04秒 | 切り絵



桜の季節になりました。

今日はしっとりと雨。



桜は美しい。
桜が咲くのが待ち遠しい。けれど
本当は苦手。


いろんな思い出が心の中に降って来る。
まるで桜の花びらの様に。
一枚、いち枚。



いい思い出も、切ない思い出も。

いっぱい、いっぱい降って来て
肩に乗り、髪に乗り・・・


桜は美しい。
思い出も美しい、そしてそれは切ないまま。

思考の迷宮。

2015年03月19日 13時36分06秒 | 絵日記



昨夜から春の雨。

雨は苦手。
濡れるからとかじゃなくて
ワタシを思考の迷宮に引きずり込むから。

でもね。

そんな時間も必要なんでしょ。



今日の脳内会議の議題。『本当のワタシとは何ぞや。』
今日は珍しく結論が出た様な。


ワタシにはたくさんの顔があり、どれも本当のワタシ。

勤務中のサクッとしたワタシも
主婦として野菜一つ選ぶのに迷うワタシも
娘として母にがつんと意見するワタシも
女として虚ろな顔するワタシも・・・。




だめですかね、こんな結論。
顔は一つじゃないとダメですか。