Ariyama 末来日記

日々生活の中において気ずいたことを、ひとこと!日記にと考えました。

(No 191)貴方の家の周辺・被災がこうなる!各省のデータ集約へ

2007-09-29 06:08:22 | Weblog
 貴方の家の周辺では、地震や津波、大雨などでどんな被害が起きそうなのか、
地域の被災予想を自然災害ごとに、自宅のパソコンから簡単に調べられシステム
作りを文部科学省が始めるそうです。来年度にもシステムの設計や試作を始め、
5年ほどで完成させる計画です。

 国や自治体、企業などの防災対策を支援をすることや、住民自身がリスクを
知って防災意識を高めることなどが狙いです。

 対象とする自然災害は、地震や津波、火山噴火、大雨、土砂災害など、
活断層や地質,地下構造データ、河川や堤防情報、斜面の崩壊危険区域、火山の
観測データなど、経済産業省や国土交通省、気象庁、自治体などに分散している
データを集約する。さらに、人口や交通機関の利用状況、水道や電気などイフライン
の現状、住宅やビルの建築年、危険物施設の状況などのデータも使い、倒壊家屋や
経済影響などの想定被害も把握できるようにする。

 システムは2種類を作り。1つは中央防災会議や省庁、民間企業向けの「全国
概観型」は、250㍍四方ごとに危険度を示し、全体的な状況がつかめるように
する考えです。

 もう1つは、地域や個人を対象とした「地域詳細型」は、住民が自宅周辺の
状況を把握できるように50㍍四方ごとに危険度を示す。
作製や運営は自治体が行うことを想定しており、文部科学省は複数の例を作る
予定です。


 下記 blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会

(No 190)森ビル・建設中の世界一高層ビル高さ492㍍

2007-09-25 03:41:42 | Weblog
 しかし、日本ではなく、中国・上海で、08年春の完成を目指す101階建て
高さ492㍍超高層ビル「上海環球金融中心」の鉄骨が最上階まで組み上がり、
9月13日、工事現場が報道関係者に公開された。

 アンテナなどの除くビル本体の高さは492㍍で、完成時点で世界一となる
見通しです、森ビルの森社長は、「当初より7年も遅れたが、上海が世界の
金融センターに成長し、ちょうど良いタイミングになった」と語った。


 総工費は約1250億円で、ビルの延べ床面積は約38万平方㍍。店舗や
オフィスのほか、79~93階は高級ホテルが入る。100階には「世界一
高い展望台」を設ける予定。

 オフィス部分の賃貸料は1日1平方㍍あたり3ドール設定し、上海では最高
ランク。みずほコーポレート銀行など金融機関約30社の入居がほぼ決まっ
ているそうです。


 下記 blog・ホームページにもアクセス(クリック)願います!
blog Ariyama はてな日記

ホームページ・海外ロングステイ同好会




(No 189)養鶏業者・倒産急増!バイオエタノール需要増による

2007-09-22 05:57:03 | Weblog
 養鶏業者の倒産が急増している。民間信用調査会社(東京商工リサーチの
まとめによると、今年1~7月の全国の倒産(負債額1千万以上、私的整理
を含む)の件数は13件で、00年以降で最も多かった03年(10件)を
すでに上回っている。

 現在脚光を浴びているバイオエタノール燃料の需要増に伴い、米国で主原料
のトウモロコシ相場が高騰し。トウモロコシを配分する家畜飼料が値上がり
して収益を圧迫しているのが大きな要因です。

 農林水産省によると、家畜飼料用トウモロコシ9割以上を米国からの移入に
頼る日本では、今年の配合飼料価格が昨年より3割近く上昇し、96年以来
11年ぶりの高値となっている。

 養鶏業者の全国団体・日本養鶏協会の担当者は「養鶏用の飼料はトウモロコシ
が配合割合の5~6割を占める。経費の大半が飼料代のため経営難に直結する事
態だ」と話す。

 卵だけを扱う単品経営の業者も多く、飼料価格の上昇分をそのまま販売価格
に転嫁することが難しく、そのことが倒産件数が急増している要因です。

 
  下記 blog・ホームページにもアクセス(クリック)願います!
blog Ariyama はてな日記

 ホームページ・海外ロングステイ同好会


 

(No 188) 携帯通話料・東京割高!NYの3倍・ソウルの2倍

2007-09-18 06:36:18 | Weblog
 世界主要都市の携帯電話の平均的な利用者を比べると、東京の1分あたりの
通話料はソウルの約2倍、ニューヨークの3倍を超えることが、総務省の調査
でわかった。

 従来、東京の利用者と同じように使った場合を想定して比べると、東京は
必ずしも高くなかった。しかし、携帯のの使われ方も料金プランも都市によって
様々で、そこで今回、各都市での使われ方を踏まえて比べた結果、東京の単価
が比較的高いことがわかった。

 調査によると、1カ月間の音声通話の時間は、通話料がかかる発信分の平均で、
独デュッセルドルフは53分、東京97分、ソウル160分などまちまち、着信
した側にも通話料がかかるニューヨークは発着信合わせて672分だった。

 利用時間をもとに、各地の代表的な電話会社の最も有利な料金プランをあてはめ、
基本料も含めた通話料を1分あたりに換算すると、東京は39・4円と、ロンドンの
48・2円、パリの40・9円、ストックホルムの26・3円、ソウルの19・2円、
一番安いのニューヨーク、発信側と着信側の双方に課金されることを考慮し、料金を
2倍にしても11・7円。

 東京は、ロンドン、パリに次ぎ7都市中3番目に高かった。総務省の研究会は、
携帯端末機を安く売ってその分を通話料に上乗せして回収する販売奨励金制度などが
割高な料金につながっているとみて、各社に料金体系の見直しを求める考えです。


 下記 blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会

(No 187)携帯電波 「健康に悪い」・ アンテナ設置案否決!

2007-09-15 06:17:12 | Weblog
 携帯電波が「健康に悪い」と、アンテナ設置案が否決された。
といっても、日本ではありません。

 今どき、欧州でも珍しく携帯電話の電波がほとんど届かない、スペイン南部
ロスビジャレス村の話です。
 
 電波を中継するアンテナ設置の是非を問う住民投票が8月23日にあり、
1票差で設置案が否決されてしまいました。

 「電波が健康を害するのでは」との住民の不安が、不便さを上回ったようで、
村は当分、携帯が使えないままとなりそうです。

 新聞などによると、2千㍍に近い山の影で携帯が通じない同村の120人の
村民のため、電話会社が村の真ん中にアンテナ設置を計画。しかし「アンテナ
から放射線が出る」とのうわさが流れ、反対する人が多く住民投票となった。
その結果、反対が38票で、37票の賛成を上回った。

 村長はアンテナを村から離れた場所に設置するよう求める方針だが、電話会社
は費用面から渋っているという。

 同村は、アルハンブラ宮殿で知られるスペイン南部グラナダの北東約20㌔の
山間の村です。


  下記 blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会

(No 186)嗅覚の低下は、認知症の前兆か?

2007-09-11 06:30:23 | Weblog
 なじみのある、においをかぎ分けられなくなったらアルツハイマー病の
前兆でないかとする研究を、米シカゴのラッシュ大の研究チームがまとめて、
米国の医学専門誌に発表した。

 アルッハイマー病では、最初に脳の嗅覚をつかさどる部分に損傷が起こる
ことが多いとされる。研究チームは589人(平均79・9歳)に対して、
日頃からかぎ慣れていいるレモンやチョコレート、バナナ、ガソリンなど
12種類のにおいをかがせて、それぞれをかぎ分けられるかをテストした。

 テストを5年間続けたところ、177人に軽い認知力の低下がみられた。
最初のテストでは12種類のうち平均で9・3種類かぎ分けことができたが、
8種類以下しかかぎ分けられなかった人は、11種類以上の人に比べて、
認知力が低下する危険性が50%高かった。
嗅覚の低下がアルツハイマー病の前兆であることが示唆されたとしている。

 研究チームのロバート・ウィルソン博士「嗅覚が鈍くなってきた人全員に
認知力の低下がみられるわけではない。においを識別できなくなったからと
いってパニックになる必要はない」とAP通信に語っている。

 嗅覚の低下とアルツハイマー病(認知症)前兆の関連があるとするならば、
  認知症の予防研究に生かすことも考えられるのではないでしょうか。


 下記 blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会



 


(No 185)貴方のお子さんは!小学生~高校生 携帯の使用率?

2007-09-08 06:08:54 | Weblog
 携帯電話(PHSを含む)を使っているのは、小学生の3割、中学生の6割
に上り、高校生ではほぼ全員が使っていることが内閣府の意識調査で分かった。
携帯電話の使用で、「友人とのコミュニケーション」が増えたと思う青少年が
多かって一方で、減ったものとしては睡眠時間や学習時間が挙がった。

 3月に10~29歳の青少年5千人をや対象に面接調査、2468人から
回答を得た。このうち小学生~高校生は1166人。

 携帯電話の使用率は      小学生   31%
                中学生   58%
                高校生   96%
 
 01年の前回調査     中学生   26%
              高校生   77%

 青少年全体に「携帯電話の使用で増えたり、広がったりしたもの」を複数
回答で聞くと、76%が「友人とのコミュニケーション」と答え、
   「生活の楽しさ・面白さ」         29% 
   「行動範囲」                28%
   「親(保護者)とのコミュニケーション」  17%

 そのために、減ったり、狭まったりしたものは、
   「睡眠時間」               16%
   「学習時間」               10%
   「孤独感」                 9%
   「変わらない・ない」           66%


  下記 blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記

ホームページ・海外ロングステイ同好会
 

(No 184)「塩の飴」なめて、今年の暑い夏をのり越えた!

2007-09-04 06:40:50 | Weblog
 暑い今年の夏に、1日1万パックを出荷するほど、売れている
 飴がありました。
 
  その名は、「熱中飴」。熱中症を防ぐには塩と水分の補給が必要だが、
 この飴は塩を大量に練り込んで作られているので、建設作業員や、
 少年野球のチームが大量に購入しているのです。

 暑ければ暑いほど売れる商品なので、納品を10日待ってもらうことも
 たびたびです。

 製造すのは大阪府豊中市の井関食品。ある建設会社が昨年春、「炎天下
 で働く作業員は熱中症予防に、仕事の合間に塩をなめている。でも味気
 ないし、市販の塩飴では塩分が少ない」と、新しい飴の製造を依頼され
 たのがきっかけでした。

 さっそく試作、「もっと塩分を」との声に押され、最終的には従来品の
 10倍の濃度に、塩辛さを抑えるため、レモンの香りを加えた、直径2㌢
 ほどの黄色い一粒に含まれる塩分は0・25㌘。

 昨年の夏の出荷量は1日2千~3千バックで、今年夏は大幅に上回っている。
 本来、飴は夏場はあまり売れないのですが、「思わぬ形で新しい需要を堀り
 起こせた」と井関食品がいう。

 全国のコンビニやスーパーで販売するが、品切れ状態の店が多いという。
 100㌘入りで希望小売り価格は、税別で230円だそうです。


 下記 blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会