Ariyama 末来日記

日々生活の中において気ずいたことを、ひとこと!日記にと考えました。

(No.140)貴方は大丈夫?「ロコ・ロンドン保証金取引」!

2007-03-31 06:34:50 | Weblog
 
 最近高齢者を中心に「多額の損失を被った」などの苦情が相次いでいる
「ロコ・ロンドン保証金取引」について国民生活センターが全国の取扱業者
約20社を調査したところ、半数以上が、過去にも悪質な「未公開株取引」
などで消費者とトラブルを起こしていたことが分かった。

 こうした商法は取り締まりが強化されており、同センターは、挑発を逃れ
るために、法規制がない「ロコ・ロンドン保証金取引」に乗り換えたとみて
注意を呼びかけいる。

 同センターによると、ロコ・ロンドン保証金取引は、業者が顧客から担保
として保証金を預かり、ロンドンでの金の価格変動を予測して売買を行う。
保証金の数十倍の取引が可能な反面、投機性が高く、「高い金利がつく」と
の説明で契約したのに、数日後には「損失が出た」と数百万円の追加保証金
を払わされるケースが相次ぎ、同センターには2月末現在、約100件の
苦情が寄せられている。

 同センターは1月、苦情があった東京・大阪などの取引業者約20社を
調査したところ、うち約10社は、上場予定のない会社の株を買わせる
「未公開株取引」で客とトラブルになり、別の3社は「外国為替証拠金取引」
で多額の売買を繰り返しながら、客にリスクを十分に説明しなかったとして
問題になっていたことが判明している。

    「多額の損失を被った」高齢者が、
     東京都消費者センターや地元の警察署知能犯係に相談しても、
     業社が巧妙に、計画倒産し、うつ手が無いのが現状です!


  私のもう1つの下記
 blogにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 


(No.139)あなたは飲んでいますか、牛乳をもっと飲んで!

2007-03-27 06:28:03 | Weblog
 暖冬で生産過剰!もう一杯多く飲んでください!
関東の酪農団体と生協などが今月の26日から消費拡大キャンペーン
「春休み牛乳をもう一杯運動」を展開する。

 暖冬で例年より牛の乳が出が良い影響もあって、牛乳(生乳)を捨てる
「余剰廃棄」を行わなければならない可能性がでてきたためです。

 学校給食に回っている。学校給食がなくなる春休み期などは、バター
などに加工して調整している。しかし、今年は茶系飲料などの人気の
あおりで市販の牛乳の消費量が前年比5%減で推移しているうえ、暖冬
で牛の乳の出がよく、加工施設の処理能力を上回る可能性があるという。

 過去の「余乳廃棄」は昨年3月、北海道で1000トン(1リットルパック
で約100万本)が廃棄された事例があるだけです。


  私のもう1つの下記
 blogにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

(No.138)平日・父子一緒に過ごす時間23%、接触時間がない!

2007-03-24 06:34:14 | Weblog
 内閣府は、小中学生とその保護者を対象にした「低年齢少年の生活と意識
に関する調査」の結果を3月の初旬に発表した。
約7割の父親が仕事と子育ての両立に意欲を示している一方、平日、子供
とほとんど過ごしていない父親が4分の1近くに上ることが明らかになった。

 子供の悩みの中身を「知らない」「ほとんど知らない」と答えた父親は
約3分2に達した。

 調査は06年3月、全国の9~15歳の男女3600人とその保護者
4140人を対象に行われ、それぞれ2143人(59・5%)、2734人
(66%)が回答した。

 仕事と子育てのバランスについて、父親の69・9%は
「両方とも同じくらいかかわりたい」と答えた。だが、実際に平日に子供と
一緒に過ごす時間が「ほとんどない」と答えた父親は23.3%と、00年
より9・2ポイントも増えた。

 子供の悩みに関しても、
「知らない」「ほとんど知らない」とした父親は67%もいた。ただ、母親も
34・1%が同様に回答をしていた。一方、悩みや心配事を抱える中学生が
大幅に増えていることも分かった。

 中学生の悩みなどに関する回答(複数)では、
「勉強や進学」が61・2%で、95年の調査より14・5%増。
「友達や仲間」20%、「自分の性格」18・7%など多くの項目で増加し、
「悩みや心配はない」は29・1%(14・6%減)に落ち込んでいる。

 友達をいじめたり、脅したりした経験がある小学生は5・6%、中学生は
 2・5%、これに対して、いじめられたことがある小学生は12・4%、
 中学生は4・7%でした。

いじめが、なくならない原因はこのような点にもあるのではないでしょうか!

  私のもう1つの下記
 blogにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記  

(No.137)東京・京王線沿線の7市の図書館相互利用へ!

2007-03-20 06:33:19 | Weblog
 東京・京王線沿線の7市が、それぞれの図書館を相互利用できるシステム機構
にむけて検討を始めた。八王子、町田、日野、多摩、稲城、府中、調布市の7市に
ある公立図書館は、分館なども含めると約50施設になる。

 7市内の市民約180万人が、これらのどの図書館でも利用でき、書籍や資料
など借りられるようにするのが目的です。鉄道沿線に広がる市が手を結ぶことで、
勤務先や通学先近くの施設での利用が便利になるとかんがえられている。

 7市から、市立図書館長らが2月7日に初めての会議を開き、利用者にとって
便利で効率的な方法を検討することが確認された。今月23日には稲城市中央
図書館で2回目の会合を予定されている。2007年度中の実現を目指しています。

 ただし、京王線の分岐点となる調布市では需要増が見込まれるため、図書館職員
を増やす必要に迫られるなど新たな課題も予想されるため、全面的な合意を得るまで
にはまだ時間がかかりそうです。

 この試みは、都市長会が06年度から政策提言として打ち出した「広域連携活動
助成金」事業の一環で、市長会は、図書館連携を住民の利便性が高まる取り組みと
している。市長会は、複数の自治体が広域活動のため協議会を設立したなどの場合、
年間500万円の調査費・研究費と50万円の活動費を助成する。

 多摩地区の図書館では、既に小平、季寄せなど5市が「多摩北部都市広域行政圏」
を構成するなどの取り組みが行われている。
 

  私のもう1つの下記
 blogにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

 


(No.136)よく運動する男性は大腸がんリスク・3割減!

2007-03-17 06:40:04 | Weblog
 男性が運動や肉体労働など体をよく動かす人は、ほとんど体を動かさない
人に比べて、大腸がんになるリスクが3割も低いことが、厚生労働省研究班
の大規模な疫学調査でわかったそうです。

 研究班は、1995年と98年の2回、全国の45~74歳の中高年男女
約6万5000人を対象にアンケート調査を実施して、それぞれが一日に運動
する時間と運動の強さを調べ、活動量を計算し。活動量の差で4集団に分け、
2002年まで追跡調査をして、大腸がんを発症する危険度を比較した。

 その結果、男性では活動量が多い集団ほど大腸がんになるリスクが下がる
傾向があり、激しい運動などで最も体を動かす集団は、最も体を動かさなかった
集団に比べて、31%も低かった。結腸がんのリスクの差は42%もあった。

 体を動かすと,がんの危険因子である肥満や糖尿病の予防につながるほか、
腸の発がんにかかわる生理活性物質を少なくする効果があると考えられる。

 ただ、女性にはほとんど差がみられなかったそうです。アンケートに家事に
関する設問がなく、家事の活動量の差が反映されていない可能性があるという。

  私のもう1つの下記
 blogにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

(No.135)離婚時の年金・「妻に必ず半分」は誤解です!

2007-03-13 06:50:19 | Weblog
 離婚時の厚生年金分割制度について「離婚すると、夫の年金半分を必ず
受け取れる」と勘違いしている妻が少なくないようです。
社会保険労務士の東海林さんは「離婚後に実際の受給額を知って、”こんな
少ないの?”と落胆しかねません」と注意を呼びかけ。

 厚生労働省の「モデル年金」を紹介すると、夫は20~60歳の40年間
働い会社員で、平均月収(平均標準報月額)は36万円で、妻は20~60歳の
40年間・専業主婦という設定です。

 こも場合、夫が65歳以降に受け取る年金の月額は、老齢厚生年金約10万円と
老齢基礎年金約6万6000円を合わせて合計16万6000円。
妻は65歳以後、老齢基礎年金の約6万6000円を受け取れる。

 4月以後に離婚すると、妻が夫の合計額の半分約8万3000円を自動的に
分割受給できるかというと、そうではない。まず、離婚後2年似内に請求手続き
をとることが必要です。

 また、夫の年金のうち分割対象となるのは結婚期間中の老齢厚生年金(結婚
期間中の厚生年金保険料の納付記録)だけで、老齢基礎年金は対象外です。
従って、モデル年金で見ると、分割対象は夫の月額10万円のみです。その半分
の月額5万円が妻が分割受給することが可能です。ただし、これはモデル夫婦の
結婚期間を厚生年金保険料の納付期間と同じ40年間として計算しているからだ。
「実際にはこういう夫婦は極めて少ない」と東海林さんは指摘する。

 また、結婚期間分の厚生年金の半分を必ず受け取ることができるかというと、
そうとは限らない。弁護士の荘司さんは「年金分割の割合は、離婚した夫婦間
で協議します。その中には家庭裁判所での調停なども含まれます」と話す。

 この協議で半分ずつといった合意ができればいいが、折り合いがつかなければ、
 家庭裁判所での審判で決めることになりのです。

  私のもう1つの下記
 blogにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

(No.134)我が家の景気!今年は?良くなる15%・悪化29%!

2007-03-10 06:24:09 | Weblog
  
  今年の我が家の暮らし向きは? 
 読売新聞社とNTTレゾナントの共同で実施した消費者モニター調査
  (1月4~6日)により

 収入増に期待!自分の給料の見通しについては、
 「変わらない」    50% 最も多い
 「上がる」       6%
 「多少は上がる」   28% 「上がる」と合わせ合計34%

 「下がる」       5%
 「多少下がる」     9% 「下がる」と合わせ合計14%

 金融商品、不動産などの資産価格の見通しでは、
 「上がる」       4%
 「多少は上がる」   22% 「上がる」と合わせ合計、期待派26%

 「下がる」      10%
 「多少は下がる」   15% 「下がる」と合わせ合計、慎重派25%
 こちらも「変わらない」が41%で最も多いかったのです。

 小遣いは減る!     3%
 小遣いは変わらない  54%と過半数を占め
 
 暮らし向きが昨年と比較しては、
 「悪くなる」      7%
 「多少悪くなる」   22% 「悪くなる」と合わせ合計、悲観派 29%

 「良くなる」      3%
 「多少良くなる」   12% 「良くなる」と合わせ合計、楽観派 15%


 「小遣いが減る」   11%
 「 〃 多少は減る」 23% 「減る」と合わせ合計、悲観派 34%

 「小遣いが増える」      3%
 「 〃   多少は増える」  9% 「増える」と合わせ合計、楽観派12%

  
   今年の我が家の暮らし向きは!「良くなる」の楽観派は15%
               「悪くなる」の悲観派は29%
               給料は上がるが、家計の負担減らず 

  私のもう1つの下記
 blogにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 
 
    
  


 

(No.133)あなたは、「デジカメ・プリント」が無料でできる!サービスを知っていますか?

2007-03-06 06:41:13 | Weblog
 最近、デジタルカメラのプリントサービスが多彩になってきた。
コンビニ・ストアでの新サービスなどが相次いでいる。
個人用プリンタの質も向上して、手間や品質を考え、使え分けて楽しむ
ことができるようになつてきました。

 お得!のことに、昨年11月には、広告入りですが、プリントが
無料でできるサービスが現われた。

 くっきりとした画質のL判(9×13㌢)の写真、デジタルカメラで撮影
した写真を無料でプリントできるサービス「Priea(プリア)」が人気です。

 IT関連事業を手がける「アイディアシンク」(東京)が
昨年11月に始めました。会員登録からプリント、配達まで無料です。
写真の一部に企業名などの広告が印刷され、費用はその広告収入でまかなわれ
ています。会員数は今年の2月末には約8万人に達しました。

 インターネットで写真データを送り、プリントする。
 30枚一組(同じ写真を複数枚プリントも可)で、月に2回まで利用できる。
 注文して約1週間位で発送されてくるそうです。
 ネット上に会員専用のアルバムも提供している。

 「プリア」の写真には、小さく企業名などが入るタイプと、半分ほど
 広告が占めるタイプがあります。

 「広告が入ることを前提にプリントを注文していあただいているので、気に
ならないという人が多いのです」と同社。

アイディアシンクで検索クリックして、アイディアシンクの検索結果から
 4アイディアシンク 写真の無料&配達サービスをクリックして
   そのトップページの右上の「会員登録しよう」をクリックする
   その後は、記事の指示にしたがって進んで行く。

  私のもう1つの下記
 blogにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

 

(No.132)納豆売上げ、テレビの捏造発覚後一時落ち込んだが!

2007-03-03 17:07:48 | Weblog
 1月の納豆売上高が、「日本チェーンストア協会発表」(全国スーパー・既存店ベース)によると、前年同月比で7割増だったことが分かったそうです。
1月7日のテレビの情報番組で納豆のダイエット効果をうたった特集放映の影響と
みられる。

 放映後、2~3倍ペースで売上が伸び、スーパー.小売店では納豆が品薄に、
在庫がなくなる騒ぎが起こった。1月20日の捏造発覚後は一時売上げが落ち込だ
ものゝ、その後の売上げも5割前後を維持しているという。

 同協会は「番組を見て納豆を食べた人がそのまま習慣として購入しているのでは
ないでしうか。特定の商品の売上げが短期間でこれほど変動するのは珍しい」と
している。

 食品を含むスーパー全体の売上高は、前年同月比2・4%減、1兆2413億円
と13か月連続で前年実績を下回った。暖冬で衣料品が4・3%減と落ち込んだほか、
売上高全体の58・8%を占める食料品も0.2%の減少だったそうです。

    テレビ番組の情報効果は良くも悪くも、恐ろしいものです!

私のもう1つの下記
blogにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記