Ariyama 末来日記

日々生活の中において気ずいたことを、ひとこと!日記にと考えました。

(No.604) 地震・台風ノエネルギー、原発なら何個分!

2011-09-27 01:55:42 | Weblog

 東日本大震災を被災されました皆様に、
  
      心よりお見舞い申し上げます!。 

一日でも早い被災地の復興を心よりお祈りしてます。
 


 
今、注目の自然エネルギー、この環境面も含めて、
 TV,新聞等、いろんな報道がされています。

  自然エネルギーでも、地震や台風の力はそのまま
 発電に利用とはいかないですが、一体、どれくらいの
 規模なのでしょう。

  大まかに比較すると、マグニチュード(M)6の
 地震のエネルギーは、広島型原爆1個、大き目の原発
 が1日に発電するエネルギーと同程度です。
 東日本大震災はM9ですから、それらの3万倍を超え
 ます。

  台風は大小様々ですが、普通の規模ならM9の地震
 に匹敵し、大型だとはるかに大きくなります。

  自然エネルギーの利用は化石燃料ほど簡単ではなく、
 現状では割高なものが多いですが、採掘技術の進歩で
 利用できる化石燃料が増えたように可能性は広がって
 おり、人類の英知が試されています。







 下記blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!

blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


  s-ariyama 本門佛立宗・経王寺

(No.603) 被災地の活性化へ東京都が旅行に助成!

2011-09-24 01:43:56 | Weblog

東日本大震災を被災されました皆様に、
  
      心よりお見舞い申し上げます!。 

一日でも早い被災地の復興を心よりお祈りしてます。
 

 
 

東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県での
宿泊を伴う旅行に、1人当たり1泊3千円を助成する
被災地応援ツアーを、東京都が9月より実施した。
被災地の経済活性化に結びつけるのが狙い。

 助成は都内在住、在勤、在学の人が対象です。東京都
観光財団が指定する旅行業者が企画、手配した旅行に
限定。被災地3県のいずれかに宿泊する場合に宿泊代
から助成分を割り引く。最大2泊まで割り引かれ、うち
1泊は青森、茨城、栃木3県での宿泊も対象になります。

 ツアーの指定旅行業者は、東京観光財団のホームページで
 紹介しています!。 




 下記blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!

blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


  s-ariyama 本門佛立宗・経王寺

(No.602) 三陸 秋の味覚戻る、サンマの水揚げ!

2011-09-20 01:38:10 | Weblog
 

東日本大震災を被災されました皆様に、
  
      心よりお見舞い申し上げます!。 

一日でも早い被災地の復興を心よりお祈りしてます。
 

 

 
 東日本大震災で被災した三陸の港で8月下旬、サンマの水揚げ
が始まった。岩手県大船渡市と宮古市では、昨年より4日早い
秋の味覚の到来で、復旧作業の続く魚市場が一度に活気づいた。

 宮古港には北海道で操業していた福島県いわき市船籍の第31
漁福丸が入港し、約20トンを水揚げされた。津波で壊れた製氷
工場はお盆直前に仮復旧し、受け入れ態勢を整えていた。

 大船渡港では、いわき市船籍の第38福吉丸が25トンを
水揚げされた。同港では魚市場と水産加工工場の大半が被災し、
製氷施設の修復は5割ほどしか進んでいない。今年度の水揚げは
例年の7割程度にとどまる見込みです。



下記blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!

blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


  s-ariyama 本門佛立宗・経王寺





(No.601) 日本のラーメン香港で、強気の4倍!

2011-09-17 01:44:27 | Weblog


東日本大震災を被災されました皆様に、
  
      心よりお見舞い申し上げます!。 

一日でも早い被災地の復興を心よりお祈りしてます。
 

 


香港で、現地の人の好みに迎合せず、日本の味を売りにする
ラーメン店の出店が相次いでいる。

 今年の7月に開業した一風堂香港店。小麦やしょうゆを日本
から仕入れ、日本とほぼ同じ味を再現した。2時間待ちも珍し
くない。定番の豚骨ラーメンは68香港㌦(約680円)。
ライバル店も85香港㌦と、地元の麺店が20香港㌦程度なの
と比べるとかなり強気の価格説定です。

 日本旅行のリビーターが多い香港。一風堂の店長は「麺の
硬さへのこだわりなど、食べ方をよく知っている」と舌を巻く。

 現地の人は、「スープの味の深さ、麺ののどこし、日本の
ラーメン、一番」とぞっこんだが、「味を落としたらすぐに
分かるよ」と注文は厳しいという。



 下記blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!

blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


  s-ariyama 本門佛立宗・経王寺

(No.600)太ると血圧上昇が、カギの物質特定!

2011-09-13 01:09:18 | Weblog

 
東日本大震災を被災されました皆様に、
  
      心よりお見舞い申し上げます!。 

一日でも早い被災地の復興を心よりお祈りしてます。
 




肥満になると血圧が上がる傾向があるが、その仕組みのカギを
握るたんぱく質を、東北大の片桐教授(代謝学)らのグループが
発見、8月9日付けの欧州循環器学会誌(電子版)に発表した。

 肥満を治す薬の開発も期待できる成果という。グループは、
いわゆる内臓肥満で脂肪がたまった人の肝臓にみられる「ガンマ」
というたんぱく質に着目し、マウスの肝臓にこのたんぱく質を作る
遺伝子を入れてスイッチを入れてみた。

 するとやせたマウスでも、肝臓から「肥満している」という
情報が脳に伝わり、脳からの指令で血圧が上昇して体内の脂肪の
分解が進んでいた。

 肥満になると血圧が上昇するのは、基礎代謝を上げて太りすぎを
防ぐ反応と考えられている。しかし、それを上回るベースで栄養を
取ると、高血圧が続いて動脈硬化につながる。グループは肝臓から
脳に情報を伝える物質を探している。グループは「薬で、肝臓に
脂肪がたまっているという情報を脳に伝えられれば、期間限定で
代謝を上げて脂肪を分解することで、肥満を治療できるかもしれ
ない」と説明する。



 下記blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!

blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


  s-ariyama 本門佛立宗・経王寺

(No.599) 全国の私大・今年度、4割定員割れ!

2011-09-10 01:07:46 | Weblog

東日本大震災を被災されました皆様に、
  
      心よりお見舞い申し上げます!。 

一日でも早く被災地の復興を心よりお祈ります。
 


全国の4年制私立大学の39・0%が今年度、定員割れした
ことが、日本私立学校振興・共済事業団の集計で分かった。
入学者数を入学定員で割った定員充足率は過去最低の
106・4%で、私大にとって厳しい経営環境が続いている。

 今年度5月1日現在で584校ある4年制私大のうち募集
停止や通信教育のみなどを除く572校の入学状況を調べた。
223校が定員割れし、うち入学者が定員の8割未満が107校、
5割未満が16校あった。昨年度の定員割れは569校中
218校(38・3%)でした。

 全体の入学定員45万2997人に対して、実際の入学者は
48万1955人。定員充足率は前年度比2・1ポイント減の
106・4%となった。えり好みをしなければ大学に入れる「全入
時代」が近づいている。




下記blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!

blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


  s-ariyama 本門佛立宗・経王寺

(No.598)外国人登録数、震災ご4万人減!

2011-09-06 01:05:35 | Weblog

   東日本大震災を被災されました皆様に、
  
      心よりお見舞い申し上げます!。
 



 日本国内で暮らす6月末現在の外国人登録者数が、昨年に
比べて約4万人減ったたことが、東日本大震災の影響を調べた
法務省入国管理局の集計でわかった。

 被害が大きかった岩手、宮城、福島の3県では計約4,500人
が減少。減少率は全国平均の7倍で、多くの外国人が震災後に
出国した実態が裏付けられた。

 同局によると、昨年末の登録者数は約213万4千人だったが、
震災後の今年3月末には約209万3千人に減少。6月末も
ほぼ横ばいで、昨年末からの減少率は1・9%でした。



下記blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!

blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


  s-ariyama 本門佛立宗・経王寺

(No.597)スマートフォンに替えてみたけれど?

2011-09-03 01:12:54 | Weblog

東日本大震災を被災されました皆様に、
  
      心よりお見舞い申し上げます!。

 


この夏の携帯電話商戦は、各社ともスマートフォン「多機能携帯電話」
の新機種が目白押し、発売から1年余り、スマホユーザーが急増する
一方で、「替えたはいいが、使えこなせない!」という声が聞こえてくる。

 東京・中高年の会社員は、夏のボーナスで携帯電話からスマホに替えた。
まず、電源を入れるのに四苦八苦。着信メロディーや地震速報など、携帯に
あった機能が基本設定にないことにも戸惑う。

 説明書はごく簡単にしか書かれていない、詳しいことはインターネット
で調べたが、着メロや地震速報は、それぞれに対応するアプリケーション
ソフトウエア(アプリ)をダウンロードして四苦八苦しながら使えるよう
にした。

 「最近は、いちいちアプリを探すのが面倒になって。また、電池の減り
が早いので、なるべく使わないようにしています」と話している。





 下記blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!

blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


  s-ariyama 本門佛立宗・経王寺