Bleu Alcyon

アルシオンブルーという色の愛車ブログとしてスタートしましたが、最近は日々のあれこれを思いつくままに綴っています。

燃費良好?

2006年09月28日 | 自動車道楽

トリップコンピューターの走行距離が5,000kmになりました。


納車後しばらくしての車速センサーのトラブルの際に、ECUをフルリセットしてしまったので、オドメーターの距離はもっと伸びていますが、5,000kmトータルの概算燃費はこんなところです。



画像はMFDの表示です。

平均燃費が6.7km/l、平均速度が24km/hでした。

感覚的には一般道と高速が距離比率で
一般道6 : 高速4
程度だと思います。

常に実際より渋めの数値を示すことを差し引いても、わずかに7km/lには届いていませんね。

6速ATとマイルドな運転の効果で7km/lまで行くかな、と思ったのですが・・・
排気量と車重を考えたら許容範囲とみるべきでしょうか。

高速走行時と一般道ノロノロの時の燃費差がかなり極端だな、という印象を受けます。
その代りそれなりにぶん回してもあまり燃費が落ちることもないようです。

強く意識すれば7km/l以上に伸ばすことはできそうですね。
しばらくがんばってみようかな。
といいつつ、どうもこのクルマは楽しすぎて、燃費のことを意識することがほとんどありません(意識できませんといったほうが正解かも)。
アイドリングストップなどは常に実行済みなので、意識してもあまり変わらないかも・・・


皆さんの数値はどの程度でしょうか?


因みにトリップメーターの使い方は、
センターディスプレイのメインが給油時にリセット。
トリップコンピューターの「1」が旅行などの長距離走行時の区間計測。
トリップコンピューターの「2」がほったらかし。
です。


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お~っと (norakuro)
2006-09-29 12:42:35
matsuさん、うちはさらにマイルドな運転ですが、燃費・平均速度ともに全く同じだと思いますよ~

帰ったらチェックしてみよ~っと。



高速でスピード出しても意外に燃費が悪くならないのはビックリですよね。

そのかわり近所の買い物では目を覆わんばかりの燃費・・・



かっ飛ばし系のへとへとさんの数値が気になりますね

田舎だけど・・・ (yossym407)
2006-09-29 17:40:35
岡山のド田舎で、信号の数やノロノロ走行度は都会とは比べ物にならないくらい有利な状況ですが、燃費はmatsuさんの407とあまり変わりませんね。

MFDの2を納車以来放ったらかしにしてましたが、先日の長期入院でリセットされたみたいで、通算燃費は分からなくなりましたが、常日頃使用してる私の感覚では、街でも田舎でも差がないのかな???と・・・・

入院の時に代車で借りてた、セダン2.2の方が遥かに燃費は良さそうです。

瞬間燃費でも2.2は、眉唾物でしょうが時々999km/Lと言う、とんでもない表示が出てました。

走行環境は殆ど一緒なのに、V6ではそんな表示出た事ないですから。

その代わり、ドッカーンと走っても大して変わらないですけどね。
うーん (あよこん)
2006-09-29 22:14:23
うちのは町乗り5km/l、高速11km/lくらいですね。ちなみに通勤車は、高速ばっかりていうのもありますが、15~16km/h。しかもレギュラー。

調子の乗ってたら、今日の帰宅途中、東名で、白いクラウンブチ抜いちゃいました。

メットかぶった方が2名乗ってました。

たぶん速度差70km/hくらい・・・・・。
はじめまして (u-tank)
2006-09-30 00:13:00
この車は不思議なことに完全なフューエルカットをしていないようですね(瞬間燃費で50km/L超えの数値を見たことが無い)。

いろいろ試行錯誤しましたが、緩い下り坂を6速55km/hキープすると、瞬間燃費が40km/L台後半を指しっぱなしになるようです。

普段は55~60km/hでの走行時間がなるべく長くなるよう心がけて、通算燃費は7.9km/Lです。前車国産2.0Lとほとんど燃費が変わらないので、上出来と思っています。
同じくらいです。 (TAK)
2006-09-30 00:31:59
実はウチのZもmastuさんの407と同じくらいの

燃費です。

街乗りと高速の比率も同じ程度ですので、地

域的な条件も多少は関係してるのかも知れま

せんね。

7km/Lは越えてほしいものです。
だいたいこんなもんかな? (matsu)
2006-09-30 04:15:00
>norakuroさん、

norakuro号も同じくらいですか、一安心です

私のはトラブルが多い個体なので、燃費も悪いんじゃないかな、なんて思ってました。

近所をうろうろしている時は燃費チェックしないことにしてます

かっとばし系へとへとさんの燃費、案外大きく変わらなかったりするような気もしますが、どうなのか気になりますね。

totoしましょうかピタリ賞は次回の生ビール1杯・・・でもいつも飲み放題でしたね



>yossym407さん、

私も関東というだけで千葉の田舎を走らせてますので、環境はあまり変わらないと思います。

考えてみるとyossym407さんとnorakuroさんと私はタイヤサイズもブランドも同じなので、条件がほとんど一緒ということになりますね

このあたりが平均値とみて大丈夫そうですね。

999km/lの表示はフューエルカットの状態とどなたかのブログで拝見したようにも思うのですが、私は勿論1度も経験がありません

エラー表示なのかな?でも眉唾でもいいからV6でもたまにそんな表示で喜ばせてほしいですね



>あよこんさん、

高速での数値が特にいいですね。私は10km/l台が多いです。

セダンとswの重量差もあるのかな・・・

あよこんさんの通勤距離だと燃費とガスの種類は大事ですよね~、通勤車エライ

にしても・・・メットかぶったふたりの方が乗ってる白いクラウン抜いちゃったんですか

抜かれた方々「口あんぐり」だったんでしょうね、きっと

でもあちらはきっとV8ですよね~、とっても速そうだな



>u-tankさん、はじめまして

コメントありがとうございます

フューエルカットは私も全く経験がありません

V6だってその状態にはできるように思うのですが、セッティングの問題なんでしょうか?

でも色々工夫されてるんですね。結果としてすばらしい数値が出てますね、とても参考になります。

ありがとうございます

リッター1キロの違いはでかいですね、私ももう少し気をつけなきゃいけないかな

これからも色々とご教授ください

よろしくお願いします。



>TAKさん、

あの異次元体験可能なZが同じ燃費ですか

私としてはすごくびっくりです。燃費いいんですね。

やっぱり最新の日本の技術は半端じゃないな、と実感です。

おっしゃる通り、地域的な影響も少なからずあるような気がしますね。

あと少しですから、普段は7km/l越え競争しましょうか?

で、ごくたまに思う存分走らせてもらうということで
出遅れちゃいましたね、 (せんべい屋)
2006-09-30 12:50:56
少し前にへとへとさんのブログにも書きましたが、現在 私の407SW3.0はマグネシュウムホイールに変更後(タイヤはノーマル)、1500km走りオンボード上で8.4km/L平均速度36km/h

のデータが出ています。

休日の田舎道走行が多いので、かなり良いデータになっているようです。

V6エンジンは確かにフュ-エルカットしていないようです、長い下りでエンブレの為にシフトダウンすると瞬間燃費が悪くなっていくので、常に燃料は供給されているようです、排ガス対策の為ではと思っています。

燃費は前に乗っていたオデッセイの4WDとほぼ同じなので、十分満足しています。
999Km/L表示 (Imazeki)
2006-09-30 19:29:09
一般道でもブレーキ減速時には良く見ます。

2.2Lエンジンは頻繁に燃料カットをしています。4ATの燃費に対するディスアドバンテージを考えているのかもしれません。



燃費考慮時はこんな感じ

http://blog.goo.ne.jp/beosound/e/ebddc9bea4f6e1128b3fbd5955ff3a5e



最近更新していないプロット

http://blog.goo.ne.jp/beosound/e/21dbea2b17663dc4661fc1ff4246ccc1



BBQ時の行きは高井戸-富里間の高速とその他の一般道で12.4Km/L 38Km/h !。おまじないが利きました。高速区間は、何故か前の車が斜線を左に変えて頂けたので 13.6Km/Lでした。写真撮るの忘れました。

16号で記録した、30Km/h で 10Km/Lの特異点的値は、過去1回のに。

参考までに2.2L情報 (katsumushi)
2006-09-30 22:50:05
こんばんは。

matsuさんと同じく、

一般道6:高速4

くらいですが、平均は7.2km/L、27km/hですね。

ほぼATまかせのずぼら運転(コーナー入り口のシフトダウンをマニュアルでするくらい)です。

都内ほどではないですが、そこそこ渋滞にはまったりもしてます。平均速度は高速で引き上げてると思いますが

私の記事にも上げましたが、感覚的にはちょい乗りの影響も怪しいと睨んでます。



超絶燃費のImazekiさんは別格としても、2.2Lと3Lの燃費の差はそれなりにありそうですね。
ちょい乗りは多くはないけれど・・・ (matsu)
2006-10-01 01:09:58
>せんべい屋さん、

良い数値が出てますね

平均速度が36km/h・・・せんべい屋さんの愛車のコンディションの良さがうかがえる走行環境だと思います。

バネ下重量の低下も良い影響がありそうですし、是非高記録維持を目指してください

なるほど、排ガスを考えると頻繁なフューエルカットはデメリットもあるんですね、ご教授ありがとうございます



>Imazekiさん、

999km/l表示の記事はやはりImazekiさんの記事でしたね。いつも貴重な情報ありがとうございます

2.2では表示機会が多いとなると、いろいろな点で2.2の良さが目立ってきますね。



>BBQ時の行きは高井戸-富里間の高速

>とその他の一般道で12.4Km/L 38Km/h



すごい記録もでるんですね。さすがの運転技術

プロットを拝見するとV6は目盛ひとつくらい下にずらした状況になりそうです



>katsumushiさん、

情報ありがとうございます

やはり色々な点で2.2lと3lの燃費差は歴然ですね

高速で法定速度より下あたりでへろ~っと走り続けると、6速のクルージングギアの恩恵が出てくるんですが、なかなかできなくて・・・

ちょい乗りは私は特に最近はほとんどしなくなったんですが、やっぱりこれの影響はかなり大きそうですね。

生活の道具としての機能もあるわけだから、このあたりを日本向けのセッティングにしてもらえたらとてもうれしいです

コメントを投稿