iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

CAR MAGAZINE No.353とスクランブルカー・マガジンNo.8

2007-09-22 | Car

さて、本日、いつものCAR MAGAZINEが届きました。表紙は、赤いディーノ、、、今月号はDINOの特集です。赤いディーノの表紙は前にも何回かあったような気がします。

CAR MAGAZINEが、スクランブルカーマガジンという名前だった頃、シルバー(ノーズが黒)のDino246GTの記事が印象に残っていて、でも、どんな内容だったのか忘れてしまったので、ごそごそと本棚の一番上にあった、昔の雑誌を引っ張り出してきました。THE SCRANBLE CAR MAGAZINEのNo.8、1981年3月号。その表紙もバックからの赤いディーノでした。

この銀の246GTは、放送作家だった故、保富康午氏の車で、「なぜ、今、Dinoなのか?」というタイトルで氏の投稿記事も掲載されています。
なぜ、今、ディーノなのか?は、氏によると、<かろやかさの美学>の代表選手みたいな車だからということでした。

「肥りすぎの年増女みたいにフェンダーを張り出したりしなくても、自動車らしい素顔の美しさ、まったくムダのないラインで身を包んでいる・・・」

「こと、自動車に関しては、日本人ほど上昇志向の強い<スーパー>とか、<ヘビー>好みの国民は少なくなかった・・・」

う~ん、Ghibliだ、Shamalだ、3200GTだぁ、なんて、Maseratiループ状態の自分には、氏の記事を読み返してみて、ちょっと、耳が痛いって感じです。

「“ディーノを着る”感覚。トータルとして、ディーノの魅力はこれだね・・・ “ポルシェを着る”場合、どうしてもツイードとか太編みのセーターあたりを連想するのに対し、“ディーノを着る”のは、薄いなめし皮とかシンプルなカシミヤのセーターあたりを連想する・・・」

Dino246GTに乗ったことはもちろん、見たこともなかった自分は、こんな氏の表現に、凄く説得力を感じたのを思い出しました。そう、当時は、いつかはDinoだぁ~なんて、夢を抱いてましたね、

で、今月号のDinoの記事を流し読みすると、キャステルの鞍氏が、「フルレストアのディーノだと、2500万くらいですね」、だって、、、やはり、いつの時代でも、現実は厳しいものです。。。

あと、今月号の記事に、笹本編集長のQPが、3年間で6万km走ったレポートが掲載されてました。ほとんどノントラブルで、クラッチは5万kmで交換、中には6万km以上ももった例もあるとか、、、最近、ユーズド市場でこなれてきた感もあるQP、こっちの方がDinoよりは、現実的な感じがするのは、気のせいでしょうか、、、w



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉ~スクランブルカーマガジン!! (marque)
2007-09-23 04:58:39
Dinoいいですね。
既にネーミングだけでロマンを感じます。
これを復活させるというのは、どうなんでしょ? 何れにせよこのロマンが多少とも影響をうけるのは間違いないですね。
それにしても~~~Fは高いな~。。

QP V、よく走ってますね!
通勤は氏が運転されていますが、それ以外は秘書の方が運転されてますから、クラッチ5万キロはかなりもってますね。ほとんどノントラブルとは優秀ですね!?
返信する
Ferrariじゃなくて (iwao)
2007-09-23 06:52:55
Dino 246GTというネーミング、これにまつわるストーリーはみなさんご存知でしょう、、、浪漫ですね。
V12の半分のV6 2418ccというのも、保富氏のいう“着る”感覚なんだと思います。
いつかは、ディーノだと夢想していたあの頃が懐かしいです。
返信する
着る感覚 (marque)
2007-09-23 16:47:45
いつもferrariをよく言わないCG小林さんもdinoだけは絶賛していましたね。小さくて振り回しやすい、視界もよい=つまりこれが着る感覚なんでしょうね。。
返信する
視界のよさ (iwao)
2007-09-23 19:51:56
は、乗ったことがなくても、わかりますね。この辺は同じミドシップでもLOTUSとかとの決定的な違いだと思います。
あともう一つ、保富氏は、使えるトランクをあげてました。
氏は、山中湖の仕事小屋での生活の時、キャベツ、ジャガイモのたぐいをDINOに積んで行ったそうです。
まさに、着る感覚ですね。それも普段着として、、、さすがです。
返信する