時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

諏訪の水穴

2024-05-07 | 茨城
底からぷくぷくと水が湧き出ていました。
小さな神社の石段が澄んだ池の底の方まで続いています。
クロアゲハの雄が蜜を求めてひらひらと舞っていました。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里川の橋 | トップ | 日立の海岸 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして・・・ (佐貫卓球ルーム2)
2024-05-08 08:35:27
おはようございます~~~
ブログ拝見してます

「小さな神社の石段が澄んだ池の底の方まで続いています。」

透き通った池水のようですね
夏の夜は蛍が飛び回るでしょう・・・
佐貫卓球ルームさま (時々絵日記)
2024-05-08 20:58:10
こんばんは~~~
いつもご訪問ありがとうございます。
水位があったので石段をのぼる事叶わず
鳥居の立つ場所には行けませんでしたが
なんとも神秘的な場所でした。

コメントを投稿