Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

吉野の桜#10(金峯山寺)

2007-05-29 |  奈良県
(写真:吉野の桜。金峯山寺蔵王堂。2007/04/08<奈良県吉野郡吉野町>)

もうひと月も前になりますが、奈良県は吉野の桜を見に行ってきました。
さすがは日本中にその名を知られる桜の名所、絶景でした。
ようやく、今回の記事で完結です。
以前の記事(こちら→吉野の桜#1#2(中千本相叶)#3(如意輪寺a)#4(如意輪寺b)#5(中千本)#6(上千本)#7(吉野水分神社)#8(竹林院)#9(吉水神社))からの続きです。
吉水神社から数分歩くと、金峯山寺に着きます。


トップの写真は金峯山寺の蔵王堂、手前には満開を迎えた境内の「四本桜」の内の一本。
# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
(今回は、すべてこの組み合わせです)

===================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
===================================================================



吉水神社から吉野の街並みを北上すると、こちらの石段に出会う。金峯山寺の入口(出口?)である。
石段の半ばに、蔵王堂の大きな石碑が建っている。


この石段を登りきると、四本桜の向こうに蔵王堂が目に入ってくる。
こう見ると四本桜の桜の花のつけ方はまちまち。満開なのもあれば、まだこれからなのもあった。


蔵王堂。


そのまま蔵王堂を参拝する。
蔵王堂から四本桜を望む。


四本桜の向こうには、中千本(一目千本)が見える。


蔵王堂の西側、南朝妙法殿を望む。


南朝妙法殿はほぼ満開の桜に包まれていた。


金峯山寺仁王門。
金峯山寺から下千本に向かう。


仁王門の扁額。


仁王門から下千本に向かって200mほど進むと(山を下る方向)、銅の鳥居がある。


銅の鳥居の扁額。


さらに下千本に向かって進むと黒門へと至る。


ロープウェー山上駅そばの街並み。
土産屋、商店が軒を連ねる。


下千本。
写真中央よりやや左、山々の谷には近鉄吉野駅、近鉄吉野線の線路が見える。




下千本、七曲り。

これにて、吉野の桜2007の紹介をお終いにします。
もう数日後に訪れていれば、満開の桜をもっともっと見ることが出来たかも知れないのですが、それでもいい風景を楽しむことが出来ました。
桜はなかなかタイミングがうまく合ってくれませんね。だから、また来年、と思ってしまうのかもしれません。

パソコンの調子が悪い中、こわごわと記事を書き進めました。
実は、この記事を書くのは二回目。前日は、ほぼここまで書き進んだところでパソコンの電源が落ちて、書いた記事が吹っ飛んでしまいました。今日はなんとか大丈夫…

ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

<<近畿地方>>奈良県

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パソコン瀕死 | トップ | 道の駅なかせんの桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

 奈良県」カテゴリの最新記事