
【ヤマハ発動機株式会社は、500ccの水冷4ストロークDOHC・並列2気筒4バルブF.I.エンジンを搭載するスポーツコミューター「TMAX」について、新設計のアルミ製フレーム採用などによるモデルチェンジを行い、9月28日から開催される「パリ・ショー」(Mondial du Deux Roues 2007)」にて展示し2008年モデルとして欧州市場で発売する。 】
→[ヤマハ発動機 公式発表資料]より
→[ユーロヤマハ公式サイト Maxi Scooter]←ニューモデルとして出ております
マジェスティを購入する前に試乗会で現行TMAXも乗ってみました.
一言で言えば公称どおりに「スポーツ」バイク感覚で乗れるスクーター.単に排気量が大きいスクーターでないところが特徴ですね.実はマジェスティを買う前にコレ(現行TMAX)とかなり悩みました.
TMAXは最初のモデルが2001年発売.マイナーチェンジが2004年.そろそろ新型がと噂もいろいろとありました.結局、250ccの手軽さをとってマジェスティにしましたが、TMAXの新型が出れば非常に興味がわきますねえ~.替えるつもりはありませんけど・・・(^▽^;)
やはりデザインやカラーは主流販売地のヨーロッパ系.日本の250スクーターを見慣れてるとちょっと異質な感じがしますね.カウルマウントのミラーはさらに長くなり交換してくれと言わんばかり(笑).フロントスクリーンもかなり長く見えますがコレはこのぐらいないと風よけにならないのでしょう.アチラの人はタッパがあるから・・・
このシートは後方ヒンジで全部がガバッと後ろへ開きます.ちょっと面白い(^^)
国内モデル発表は恒例なら今年の年末.若干の変更やカラーの追加があるかもしれません.そのままってのも充分ありえます.さてさて気になるお値段はどのぐらいになるでしょう~??
→[ヤマハ発動機 公式発表資料]より
→[ユーロヤマハ公式サイト Maxi Scooter]←ニューモデルとして出ております
マジェスティを購入する前に試乗会で現行TMAXも乗ってみました.
一言で言えば公称どおりに「スポーツ」バイク感覚で乗れるスクーター.単に排気量が大きいスクーターでないところが特徴ですね.実はマジェスティを買う前にコレ(現行TMAX)とかなり悩みました.
TMAXは最初のモデルが2001年発売.マイナーチェンジが2004年.そろそろ新型がと噂もいろいろとありました.結局、250ccの手軽さをとってマジェスティにしましたが、TMAXの新型が出れば非常に興味がわきますねえ~.替えるつもりはありませんけど・・・(^▽^;)
やはりデザインやカラーは主流販売地のヨーロッパ系.日本の250スクーターを見慣れてるとちょっと異質な感じがしますね.カウルマウントのミラーはさらに長くなり交換してくれと言わんばかり(笑).フロントスクリーンもかなり長く見えますがコレはこのぐらいないと風よけにならないのでしょう.アチラの人はタッパがあるから・・・
このシートは後方ヒンジで全部がガバッと後ろへ開きます.ちょっと面白い(^^)
国内モデル発表は恒例なら今年の年末.若干の変更やカラーの追加があるかもしれません.そのままってのも充分ありえます.さてさて気になるお値段はどのぐらいになるでしょう~??
