Bamboo's_Note

Bambooのとりとめのない備忘録

竹片の接着@2021年用

2020-10-18 19:07:03 | 竹にまつわるお話
Bamboo生息地周辺では、
晴れ晴れとした日! とご無沙汰しております。
秋晴れ とか 日本晴れ、 
とかと表現できる天気からご無沙汰してますし、
コロナ感染者数も相変わらずの報道。
個人的には どんより とした雰囲気が周囲を漂っている印象。
皆様は、
最近 晴れ晴れ とした感覚を持ててますか?

あっじぃ~な と思っていたら、
このところ急に涼しくなって、
暑さから解放されたなって思ったら、
晴天もこなくなちゃったこの秋。
このところグズグズした天気が続いております。
コロナ感染もおさまらないので、
気楽な外出も出来ないのだけれど、
Bamboo個人的にはそれほど影響なくって、
例年通りの釣りオフシーズンの心穏やかな時間を過ごしてます。

先週巻いた種たちで、
発芽してきた娘達が観察できました。
種蒔き後は日陰に種蒔きポッドを置いているのだけれど、
発芽直後の苗達から陽の光の影響が良くわかるのよね。

矢車草。
向かって右が日陰奥のポッドなんだけど、
ちょっとヒョロヒョロ気味で、
全体的に傾いているのがわかるかな?
陽を求めるから斜めになって、
日陰具合が強いからヒョロヒョロ感が強いのかな?
ネモフィラでも顕著で、
斜めに傾いでヒョロヒョロ感が強い苗と、

そうでもない苗の違いが判るかしら?
今日はスイートピーの種まき、
とりあえず、2020年秋の園芸は順調に進んでます。

竹細工も少し進展があって、
3ピースRodの仕上げ削りが終わって、

本日接着の工程。
25本目くらいの竹竿だと思うんだけど、
作るたびに、
今回のRodは上手に出来ている!

なんて思いながら進めているのだけど、
接着作業で竹片を組み合わせると、
いろんな駄目箇所が目についちゃって、
がっくり って感じになっちゃのよね。
1本目からそれ程変化のないRodばっかり出来てきてて、
進歩の難しさを感じています。

来シーズン用にもう1本、
竹を削る予定。
竿を使い倒すくらいに、
来シーズンは釣りにも行きたいですね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 園芸シーズン‗2nd@2020年秋 | トップ | 金色から青色へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

竹にまつわるお話」カテゴリの最新記事