goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●大会3日目の全結果!

2006年11月03日 23時03分46秒 | 世界選手権女子


ブラジル×オランダが思ったよりもつれたので更新が
遅くなりましたm(_ _)m

うーん、タイペイが勝ちましたか・・・相当韓国は警戒して
いたはずなんですが、それでも勝ってしまうのが今の
タイペイの実力なんだと思います。それとまぁ、韓国
ですから(^^;;; 正直今現在も日韓は日本の方が上だと
思っています。明日も必ず勝っていただかないと困るの
ですが、ひとつの不安要素が今日のケニア戦を見て
払拭できました。それは杉山を使ったこと。宝来では
韓国は止められない。そして攻撃も韓国の高さには
通用しない。キムヨンギョンの速さは少し厄介なことに
なりそうですし。監督はこのスタメンをいじらない可能性が
高いと思うので、宝来がだめだったらすぐに杉山に
変えること、これが重要だと思います。ホントにセンターと
しての役割を果たしてないんですよね~せめてとめられない
までも、もう少しワンタッチ取れそうなボールでも
はじかれまくり、攻撃も時間差を生かせるほど入って
こないですし、あんたの存在価値は何なの!という
プレーが目に付きます。そういう点でも今日の杉山起用は
明日の韓国戦を見越してのことだと信じたいですが。
とりあえずタイペイ戦での最大の敗因は監督の采配と
私は見ています。もっと早い段階での杉山・高橋翠の
起用があれば結果は違っていたかもしれません。これは
結果論ではなく、第2・3セットであれだけ点差をつけられ、
しかもタイムもないのになぜ交代をしなかったのか。
これはモントルーやグランプリのような選手を試す
ような小さな大会ではないはず。もっとあがけよ!!
もう一つ回してから変えようと思ってたのに、回せない
ままセット取られたから変えられなかったなんて
言わせないですよ。あっ、それと今日のケニア戦では
もう一度井野にチャンスを上げて欲しかったなぁ。
明日につなげる意味でも一気に決めたい気持ちもわかり
ますが、明日あさってのガチンコ対決で使う可能性は
低いでしょうから・・・もう一つ、気になったこと。
カットの返球率が途中で54%くらいだったと思うのですが、
低すぎるやろ・・・ちょっと目が点になりました。ケニア
相手にこの率はヤバイやばい!韓国はそれほど怖い
サーブを持っていないとはいえ、これはねぇ・・・
今日の第1・第2試合の模様はこちらのサイトで観戦に
いかれた方がレポされています。→こちら

ポーランドはコスタリカ相手にセットを落としましたか・・・
しかもスコブロニスカをスタメン起用したというのに・・・
これでは日本も絶対に負けられませんね。残り2試合は
軽く勝ってもらって、混戦のDグループ相手に少しでも
悪あがきをしてもらいたいです。タイペイが欧州勢に
厳しい戦いとなると日本にもまだまだ可能性は残されて
いますから。明日のタイペイ×ポーランド戦は次の
第2次ラウンドでタイペイがセルモンやトルコにも
通用するのかを図る大事な試合になると思います。

プールBではドミニカが敗れましたね。これで次の
ラウンドへはかなり厳しくなったでしょう。というか
もうムリかな。ロシアはガモワ・ソコロワ・ゴーディナが
揃ってコートに立つなんてカルポリ時代には想像も
してませんでしたから豪華な感じがしてなりません。
まだまだゴーディナもいけますよ。しかもサーブが
強烈なこと。今日もドイツ相手に結構崩していました。
崩れたときに攻め込まれると脆さも出ていまし、やはり
センター戦がまだまだ弱い面もありますが、メルクロワの
ブロックは脅威ですね。今日はドイツのフェイントが
残っている手に跳ね返されていました。普通ブロックの
上を通過して相手コートに入るはずなんですが、
フェイントも跳ね返す脅威の高さ。ガモワと並んだ日にゃ
抜ける気がしないですね。でもドイツは決めていましたが・・・
中国はいきなりメキシコにサービスエースを許して
序盤もたついていましたが、超格下相手にとりあえず
ビシッと締めてくれました。明日の中国×ロシアは
今大会第1次ラウンドで最も注目の試合ですね。

ブラジルがここまでオランダ相手に苦戦するとは・・・
ジャケリネに元気がありませんでした。それでも変わって
出てくる選手が豪華というか、戦力が落ちない。パウラが
ちょこっとだけ出てきましたけど、ご自慢の攻撃が
見られなくて残念。オランダはセッターのフレッデルスが
要所で足を引っ張ってしまったのがもったいない。いらん
ところでのツーアタックとか、トスミスとか・・・監督の
セリンジャー氏がイライラしてる感じでした。いまだに
世界三大大会の金メダルがないブラジルはここで負ける
わけには行きませんが、最も金メダルに近いブラジルも
油断すると足元をすくわれかねないですね。これまでも
そうやって優勝を逃してきたわけですし。余計なセット間を
放送するんだったらノーカットで放送してよ、スカパー!!
アジア2位のカザフがプエルトリコに負けたのもちょっと
意外。プエルトリコが残りそうですね。

プールDで驚いたのが、なんでセルモンがペルー相手に
苦戦しているんだか。イタリアとキューバに勝ってちょっと
気を抜いたのかな。ペルーが勝ったら第2次ラウンドは
さらに混戦になったかもしれないのですが、これで
首位通過に向け王手をかけたといってもいいでしょう。


最新バレーニュースはここでチェック!
11月前半のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●大会3日目の見どころ | トップ | ●大会4日目の見どころ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
その通り!! (★leon@.s★)
2006-11-03 23:56:05
『もっとあがけよ!』
仰る通りです。
五輪の時にも感じてましたが。

ロシアの試合、見てぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
返信する
Re (管理人)
2006-11-04 00:05:26
★leon@.s★さん、こんばんは~

明日はもっとあがいてくれるでしょうか。
ブラジルとかオランダとかホントにコロコロ
変えて、なんとか流れを変えようと必死なのが
余計にうらやましく思えます。ギマラエス監督
なんてもう2回タイム取ってるのにブザー鳴らす
確信犯的行為をしてまで一呼吸付かせようと
するくらいですから。まぁこれはフェアな行為
とは思わないですけど、そこまでして勝ちに
こだわる監督こそ「勝負師」という肩書きが
似合うんじゃないでしょうか。ビッグマウスしか
とりえのない監督にいつまでも「勝負師」という
肩書きは不要です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

世界選手権女子」カテゴリの最新記事