goo blog サービス終了のお知らせ 

人生に乾杯!

スポーツ、B級グルメ、映画、城めぐり、散策、お酒など、趣味も年齢と共に変化します。その時の気持ちのメモブログです。

日帰りバス旅行@長野

2010年11月28日 | 旅・レジャー
11/27、友人2人と日帰りバス旅行(HIS企画)に行ってきました。
『深秋!りんご詰め放題&絶景露天風呂と松茸三昧御膳』(8,680円)という企画で
新宿西口に6:45集合、7:00出発。向かうは、長野県の佐久、小諸方面です。
朝から快晴。気持ちの良い秋空に恵まれました。
関越高速道路から眺める山々の紅葉がとても美しく、浅間山の山頂もうっすら雪が
積もっていました。
最初の目的地は佐久にある『たまごロールケーキ工房』。
ちょこっとだけロールケーキを試食させてもらえました。

その次は、小諸にある『マンズワイン小諸ワイナリー』。
国産のブドウにこだわったワインということで、ここで数多くの種類のワインを
試飲させてもらえました。渋みの効いた濃厚なワインが多く、試飲だけで結構
気持ちよくなっちゃいました。ワイナリー内に「万酢園」というきれいな庭園もあり、
天気も良かったので眺めているだけでとても癒されました。

    

そして次の目的地が『きのこむら深山』というきのこ料理のお店です。
ここではりんご詰め放題と松茸三昧の昼食です。観光バスが数台停車しており、
かなり混んでいました。
透明のビニール袋が手渡され、そこに詰められた分だけ持ち帰ることができます。
小生は8個詰め込みました。
そしてお待ちかねの松茸料理の昼食です。ビールとともに松茸鍋や土瓶蒸し、
松茸入りそば等など確かに松茸三昧です。

   

松茸ごはんは食べ放題なので、もうおなかいっぱい。
きのこの香りと味を堪能しちゃいました。

次は『ドーマー発芽の森総合研究所』で工場見学(発芽米の説明)と発芽玄米の試食を
させてもらいました。とても甘みがあって深みのある味でした。(確かに体に良さそう)

そして最後の目的地、“絶景露天風呂”が自慢の『湯楽里館』。
夕陽と北アルプス・八ヶ岳を眺めながらの露天風呂は爽快でした。

   

心も体もゆったりほぐしてくれました。
なんといっても最高の楽しみは風呂上りのビール。ここはオラホビールのレストランも
併設しており、大広間で地ビールを味わうことができました。オラホビールの
アンバーエールをジョッキ(450円)でググッと。 うまかった~! 最高のひと時でした。

   

お風呂でまったりとした後は、一路東京へ。
帰りの車中ではジャンケン大会もあり盛り上がりました。
(賞品はゲットできなかったけど・・・)
高速道で事故渋滞もあり、新宿には20:30の到着。
何よりも天気が最高だったので気持ちの良いバス旅行でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。