「おかしな日記?+五七五」

銀河系宇宙太陽系第三惑星地球亜細亜州日本国東北地方
秋田県僻地郡山奥山中軟着陸現在横手市在住乃ブログ

「君が代」を考える 

2005年03月12日 14時17分12秒 | Weblog
「君が代は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで」

「君が代」は国歌としての論議は、民主化された終戦後長く続けられたが、
オリンピックのような国際スポーツや、国内の諸行事や、学校の入学式・
卒業式に奏でられていた。平成11年夏、国会で「国旗国家法案」で、
国歌として正式に決定されました。

戦前の人達は大方知っていて学校の諸儀式には、高らかに歌われていたようだが、
今現在では「君が代」の意味を理解できるのは、少ないのが実情ではないかと思う。
私自身小学校5年の時に先生に質問した記憶が残っている。意味不明のゆったりと
した「君が代」になじめなかったのである。

しかし、8年前この長いあいだの疑問を解くため、辞典や古典を調べてみると。
「君が代」そのものの出典と、国歌となった経緯を知ることができました。
平安時代の「古今和歌集」に、「わが君は千代に八千代にさざれ石の巌となりて
苔のむすまで」と載っております。その後明治時代になってから、国家的儀礼、
民族的式典、各種の催しに演奏、合唱されるようになりました。

ところが、民主化された日本に「君が代」は不適切であると論議されました。
私は、国民一人ひとりが国恪の保持者であり、天皇も一国民としてかわりなく、
日本国の「象徴」としての「天皇」と解釈されたことや、ゆったりとしたメロディー
は、日本固有の和歌として誕生しており「雅楽」の持っている雅やかさがそうして
いるとことが解ってきました。

さて、「さざれ石」はどんな石か?

さきがけ新聞の「読者の声」で、さざれ石の投稿記事があった。(5年位前です)
さざれ石は、鍾乳液含む石灰石で、長い年月の間に、雨水で溶解し乳状の液に
砂や大小の石が集結し、次第に大きくなったと説明されていた。

つまり、「君が代」のさざれ石は、小さい石は人・民を表し大きい石は集落・地域、
そして集結された岩は確立された社会、さらに堆積した巌は日本国を表す。
つまり日本の繁栄をさざれ石にたとえ、君が代は(我が国は)千代に八千代に
(千年も八千年も末永く)、さざれ石の巌となりて(みんなで一致団結して)
苔のむすまで(緑の豊かな大地、幸福な社会を創っていこう)そういう意味が
含まれていると思います。

これはあくまで私だけの考えですので、もっと違う意味合いが含まれているかも知れません。

↓さざれ石は、岐阜県春日村だけしかないと思っていましたが、秋田県護国神社の
境内にあります。秋田県のはこの画像よりかなり小さいし、形色合いが違います。
不思議な気持ちになりますよ。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分からん??? (step)
2005-03-12 18:35:48
君が代~ おめよぉ~って意味かな?

娘は千代に八千代にそれに~~っ



これは解釈の問題ですかねぇ~~

はっきり言って意味不明な訳ですが、



天皇は永遠に・・・

それとも平和に発展していく日本・・・

どっちですか?

天皇は永遠にだったら い ら な い よ
返信する
2回に分けたから (ニッキ)
2005-03-12 19:00:53
かえって分かりにくくなったか。

編集しなおすかな。
返信する
↑編集しましたね! (step)
2005-03-12 21:16:16
ん~~結論



直感的ではない小難しいものは

現代には相応しくないのであります(笑)
返信する
 (ニッキ)
2005-03-12 22:50:23
わかったかな?
返信する
ううむ。 (りおし)
2005-03-13 15:05:29
小学校の頃とか

意味もわからず歌わされたので

あまり気にしませんでした。

子供に難しい歌

歌わせていたんですねぇ・・
返信する
りおしちゃん (ニッキ)
2005-03-13 16:00:50
小学校には難しいと思います。



お相撲さんのエンデングテーマと思っていた人もいました。
返信する
君が代 (ねお)
2005-03-13 17:25:12
いやぁ、ためになりました。

そんな意味だったんですね。



あまり深く考えないで歌ってましたよ
返信する
ねおさん (ニッキ)
2005-03-13 18:19:49
この記事は5年前に、県南のミニコミ誌に投稿したものです。

学校の先生や、父兄のみなさんからそんな意味がなるのか

子供達に説明するにのに役立ちました。と礼をいわれました。

さざれ石をUPします。
返信する
なるほどです (ともっち)
2005-03-13 20:17:23
確かに小学生にはナンノコッチャ南野陽子ですよね。

ってか、今の今までナンノコッチャだったのですが・・・

歌う時にちゃんと意味も教えてくれたらよかったのになぁ。

さざれ石も、なんだか迫力がありますねぇ。
返信する
ともっちさん (ニッキ)
2005-03-13 22:09:59
いまは、ネットで君が代・さざれ石で検索すると

かなり詳しく説明されています。



私がこの記事をかいたときは、県立図書館で調べました。

さざれ石の意味が分かったときは感動しました。
返信する