ジキルとハイド-hyper☆

ついに社会に出てしまったうっかりもの。
これからの人生を幸せで輝く毎日にするべく奮闘する日々を綴ります!

2009

2009-01-10 23:55:36 | 私見
天気→はれ

遅ればせながら

明けましておめでとうございます
本年も皆様に幸せ・実り多き年でありますように

さて、忘年会・新年会シーズンですね

私は今までこの時期(年末)でもあまりお酒は飲まなかったのですが
最近はちょこちょこ飲んでいます。

しかも、会社の方と飲んで
いろいろ教えて頂いたり愚痴を言い合ったり
するようになりました。

気づけば社会人4年目 目前。

自分もすっかりサラリーパーソンになってきたようです。

今年の抱負。

実は、まだぐずぐずしてハッキリと標語にできません。

でも、「ひたすら自分に厳しく」、
しっかりと地に足をつけて一年生きていきたいと思います。

自分の面倒を自分でしっかりみて、心にゆとりを持っていないと
人に優しくなんてできないですもんね。

去年は、
私を理解しようとし、助けようとしてくれた人を
傷つけるような事をしてしまいました。

ほんとうに自己嫌悪です...。

今年は、人を思いやって行動します...

自分を高めなきゃ!

毎日ひとつずつ
新しい発見をできるよう心がけて
感性を鈍らせずに過ごしていきたいな

闘い。

2008-10-03 18:42:07 | 私見
天気→

久しぶりの日記です。

夏のテンプレートのままでした...。

実は、また派手に風邪を引いていました。

何も食べられなくなっていました。

5日ほど闘病中デス。

心のバランスを崩しているのが原因なんでしょう、

自分で薄々気づいてしまって...。

このブログには悩みを書きつつも

基本的に明るい決意を書こうと思っているのですが...

今回はできそうにないのが情けない。

甘ったれているだけと頭では解かってはいても

どうしても、今の職場と仕事内容が嫌です。


『お金を稼ぐことにあくせくしたくない』、『広く世に役に立つことがしたい』

この2つが頭をもたげてきて

どうしようもありません。

通信の大学に通って、教員免許を取ろう思っています。


思えば、大学のゼミで学んだ事がおもしろくておもしろくて

できたら職業にしたいと思った時からはっきりと、
(そしてもっともっと幼い、小学校くらいから)

ふつーの経済活動を行っている会社でふつーに働けない自分が解かっていた気がします。


そして、久しぶりにゼミで学んだ医療問題への関心を

呼び起こしてくれたのが

恥ずかしながら数日前知った「大野病院事件」です。

もちろん人間の感情として、

女性(妊婦)が亡くなってしまったのを医師のせいにしたいのは

充分すぎるほど理解できます。私が遺族でも医師に詰め寄りたくなるでしょう。

でも、それが法律論、

医療過誤で有罪という事になってくると話は別です。

医療過誤の場合、本当に医療者にミスがあっても立証が非常に困難で

多くの問題・矛盾を抱えています。

が、

殊この件だけに関して言えば、処置に当たった医師を罰するか否かの問題ではなく

この国の医療体制の見直し、

特に産婦人科という突発的な大事故が起こりやすい医療への理解と体制強化こそが

論じられるべきなんじゃないかな...なんて思いました。

うわっうまく文章にできない...散文ですみません。

興味を持ってくださった方は、

ぜひぜひトラックバックさせて頂いた方の文章をご覧下さい!

いろんな”闘い”が、ある。





明けまして

2008-01-02 22:37:42 | 私見
天気→


おめでとうございます

こんなグダグダの当ブログですが、今年もよろしくお願い致します!!!


いや~~、早い。
二十歳過ぎると早いとは聞いていたけどホント。

2007年、個人的にも日本・世界も暗かった気がします。

ともあれ、2008年。

皆様に笑顔と幸せが降り注ぐ年になる事
切に願っています。

今年は。
一日一日を、ちゃんと生きて行きたいと思います。

また明日にでも、
写真付きでUPしたいと思いま~す

いろいろあって...。

2007-11-22 14:09:58 | 私見
天気→ハレ

すっごく久しぶり!だめだ...m(_ _;)m

実は、風邪を引き、
飲めない・食べれないという状態でここ2日ダウンしていました

誕生日後、すぐにそんな事になってしまって

去年も「誕生日に風邪を引いた」と書いた気が

でも、随分去年と状況は違って。

今年は会社の後輩と先輩・同期に
たくさん愛をもらった誕生日になりました

なんだか、去年を思い出すと未だにココロが痛いけど。

後輩にケーキをもらい、
同期に夕食を奢ってもらい
先輩にアロマキャンドルとお菓子(仙台銘菓”萩の月”♪)を頂戴し
とっても穏やかな日でした!

ほんと、周りが良い人ばかりで...
甘えてるなぁ。

頑張んなきゃ。

で、全然話は変わるけど。

クリスマスムード全開なのがちょっとツラい

今日、私の好きなラルクのtetsuと酒井彩名さんが婚約会見したそうで。
(私も周囲が結婚式が多くて結婚・恋愛について考えさせられます)

で、tetsuが「オレが君を守る、オレしか守れない」ってプロポーズしたんだって。

いつも、思う。

結婚式の決意表明とか、よくドラマとか漫画とかでも
男性って「俺が”守る”」っていうでしょう。

なんだかなぁって思う。

私がひねくれてるんだと思うけど

一人の人間をちっぽけな一人の人間が完全に守るなんて、できるわけない。
そんな安く言うなんてちょっと傲慢なんじゃないかと思う。

人ってそんな簡単なものじゃない。

本当に辛い時、他人には簡単に言えるもんじゃない。

強盗から守るとか...体力がいる事は確かに男性は女性を守れるかもしれないけど
じゃあ四六時中側にいれるの?って穿った見方をしてしまう。

それに、人生は最後には自分で切り開くもの。

「守る」なんておおげさじゃなくて
ただ、本当に誰か必要な時側にいてくれたら、いさせてくれたらイイ。

時々、笑わせてくれたらそれでイイ。

と、天邪鬼じきるは思ってしまうのでした

写真は水族館に10年ぶりくらいに遊びにいって撮りました



時間お金が無制限なら...。

2007-04-11 22:57:35 | 私見
天気→ /



な~んか、梅雨みたいな雨ですね

ん~、なんだかグッタリする一日だった☆☆☆
今日はお客さんのところに機械を納品してきました。

まっ、なんだかしたたかに生きるって目標は
ちょっとづつ実行できてるようなじきるのこのごろです(笑)



トラックバック練習版で見つけたお題。
「時間とお金がたっぷりあったら何をしますか?」

...私は何をするだろう。


私の心の根底にはなんだか
ひそやかに、でも確かに

「諦め」

が潜んでいる。


こんな都合のいい事は起こらない。
こんなの裏がある。何かの間違いだ。
どうせ、自分には手に入らない。

そんな諦めを身につけないと
生きてゆけないような状況を味わってきたから。

だから、”無制限”という言葉は、私には困惑しか生まないんです。

私の自由な意志って
実は常に
現実と不可抗力を考慮した上での決められた”自由”。

自立しているようで、実は何一つ自発的に決めていない気がする。


多分、今までそうだった。

だから、もしかしたら、
特にお金の方はたっぷりはいらないかも。
貧乏性だし(笑)


でも、これからは、自分の欲求と 素直に・深く 付き合っていきたい。


ってコトで、

時間とお金がたっぷりあるという難問に挑戦。


そんな状況なら
きっと、外国に家を買って
一ヶ月に一度は必ず訪れる隠れ家をつくると思う。

で、2週間くらい
本当になぁ~んにも考えないで
バカになって過ごしたいかも。

な~んて思いました

言っていいこと 言わなくてもいいこと

2007-02-18 22:31:42 | 私見
天気=


この前の日記、無意識に実名バラしてましたね~!(苦笑)

まぁ、それはおいといて。
バレンタインは新潟の吹雪の中にいました..↓(_ _;)
12月から雪が降らなかったらしいのに、私が行ったら強風・あられですよ☆★

じきるは...嵐を呼ぶ女なようです(笑)


最近の私は...

いとこの結婚式にいって、ついでに表参道ヒルズをうろうろしたり

m-floばっかり聴いてたり、風邪ぎみだったり。

今日は恵比寿ガーデンプレイスに行ってました


あと、なぜだか男性とじっくり恋愛(&結婚)話をする機会が多いの

今回の出張なんか、
なぜかお客さんと結婚と男女について語ったし!(というかお話を聞いた感じかな)

「うまく男をころがしなさい、
 男なんて威張ってても女性に助けられる事ばかりだよ」
な~んてことも言われましたよ(^□^)

恋愛で凹んでたので、なんか元気でた。

あと、印象的だったのが、夫婦でも
「なんでもかんでも正直に言い合えばいいってもんじゃないからね、程度と信頼関係の問題だね」というお言葉。

...うちの両親を見てるとホントそう思います。

想い合ってるからこそ、言わなくていいこともある。

自分を弁護するのでなく
相手を想ってつく嘘なら、許される時もあるのかな、と。

感謝と謝罪と愛情さえ、
心からの想いをたまにしっかり声に出せれば、イイ。
と、私は思います(’□^)

いとこの結婚式の後だったから、なんだか聞き入ってしまったのでした。

いとこの結婚式、すごく良かった!!(≧□≦)

最初はめんどくさいと思ってたんだけど(←最悪)、
ふたりともめちゃめちゃ純粋さが伝わってきて可愛かった(^^*)

「この人となら一生幸せでいられるって確信してます」
って、みんなの前で言い切ったいとこ。

23歳で人生の大きな決断をこんなきっぱりできた彼女、感心してしまいます。

きっとこれからほんっといろいろ起こると思うけど...
結婚式のあの笑顔を忘れないカップルでいてほしいな。


「次はじきるだね!」とおじちゃん、おばちゃん。

...余計なお世話ですっ(笑)

ちょっと..傷に塩を塗られた気分です(><)

とりあえず、今は仕事の事考えなきゃってな感じですね。


関係ないけど、東京マラソンってすごいねぇ!
三万人!?

日本人って、なんで一番寒い季節になると走りたがるんだろう(・_・)

あと、東国原知事に頑張ってほしい! いいんです、ちょっとくらい嘘っぽくても。
市民に政治に対する関心を向けさせるのは、非常に大きな意味がある!

たとえわたしがいなくても、たとえあなたがいなくても。

2006-12-29 22:52:35 | 私見
天気=はれ


2日連続で飲んで、
今日はほんっとに一日中寝こけてたじきるです

早くも寝正月...(笑)

で、ですね。
昨日は会社の忘年会でした♪
楽しかったし、いろいろ考える場になりました☆

私の指導係の先輩がいきなり辞める事になった。
で、年明けからは職場に新しい仲間がくるそうで★

私生活でも
12月だけでほんっとにいろいろあって
思ったんだよね。

…自分がいてもいなくても
先輩がいてもいなくても
親友や好きな人が側にいてもいなくても
政治家の汚職とか有名人が死んだとかワイドショーが騒いでても
世界はまわるし会社も待ってくれないんだよねぇ。

笑っちゃうくらい時間は容赦なく過ぎてって、
ふつーの日常が慌ただしく流れてくだけ。

なにも、かわらない。

でも、だからこそ素晴らしい人と出会えたら、
その縁、よけいに大切にしたいよね…なんて思ったり^^ゞ


とにかく、この2、3日で
本当に魅力的な向上心のある人ばかりの
人間関係恵まれた会社に入ったもんだなぁって
強く再確認して…
だからこそ自分の将来を本気で考えなきゃって思ったワケで☆

こう書くと、なんか思いつめてるみたいだけど
結構ふっきれてるのよね

やるべき事をしっかり考えて、ベストを目指してやるしかないし。

負けらんないなぁってのが今の気分だから
前向いてとりあえず突っ走りたいと思います!!

ちなみに昨日1番笑ったのは、
忘年会で同じ部の他のグループの先輩に
「白雪姫と7人の小人」の小人みたいだって言われた瞬間でした(笑)
そこまでチビじゃないですっ(^_^;)

”忘れる”コト

2006-11-26 12:22:42 | 私見
天気→


こんなニュースをgooで見つけました...。


http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/20061125a4900.html?C=S

昨年12月1日、女児が下校途中に連れ去られ、
殺害された後に山中に遺棄された、本当に痛ましい事件で
当時かなりショックを受けた覚えがあります。


恐い。
人って、”悲しいくらい 忘れてゆく生き物”by ミスチル
なんですね..

両親のコメント通り、私、すっかり忘れてました。

当時、マスコミもかなりセンセーショナルに取り上げていましたよね。
でも、3日もすれば、こんな事実さえもともと無かったように
きれいさっぱり、消し去る。

おかしいなぁ。

そういえば、
お母さんを毒物で少しずつ殺そうとした女子高生の事件も
かなりショックだったんだけど、
あの子どうなったんだろう...。


例えば、家族を殺された被害者。

例えば、人の命を奪ってしまった加害者。

例えば、将来を誓ったパートナーが突然亡くなってしまった若者。

ひたすら忘れる事が正解なのか。

そもそも忘れるって、目を背ける事なのか、
笑って思い出にできるって事なのか...。

小説・映画とかで頻繁に題材になるけど...
よく解からない。
(そういえば、今公開中の「手紙」ってコレ系の話!?)

でも、実感として感じているのは...

人は時の経過とともに
その瞬間瞬間に感じた想いを心に留めておく事ができなくて
少しずつ変化(縮小・変形・消去??)させ、
どうにか心に次の想いを詰め込んでいくもの

ではないかという事です。

はぁ。
昨日は2時に寝たので
文章が定まりません。

昨日はかなり充実した時間を過ごせました
今日か明日に、是非日記にしたいです~

男女って...。

2006-06-27 22:19:08 | 私見
天気=晴れ


30度ってきついですよね(++;)
みなさんバテてないですか~??

私は元気なんですが、
例のバッティングセンターに行ったせいで
ちょっとわき腹とかが筋肉痛です...(^^;)

はりきりすぎてちょっと左手首にアザが...(/_<。)
これってバットの握り方が間違ってるせいかなっ???
野球経験者の方、教えてください~っ


で、なんか、ここ2、3日で思ったコト。

男性と女性はやっぱり違う。
差別とか優遇とかじゃなくて...
”区別”は、すべきだって思ったのです☆

最近自分がただの”オンナノコ”だって痛感することが多くて
なんか嫌。
弱くて役に立たない感じがする。
嫌なのに。”できる人”になりたいのに。
仕事以外でもくだらない女になってるような...。

今日同行させてもらった先輩は、ホントかっこいいの!!

美人って感じで、すごく女性らしさはあるのに
テキパキしてて仕事ができて、力仕事もやれちゃう。
クール、もしくはハンサムって言葉がぴったり!!(失礼なのかな??)

スタイルが良くて、ロングだった髪を最近ショートにして
ますますカッコイイ女性になってた。
今日はその先輩と2人でランチタイムだったんだけど、
めちゃ楽しかった~(≧▽≦*)

...私は、あんな風になれないの分かってるからなぁ!
自分の良さを自分で引き出して
この先頑張っていけたら..と感じる今日この頃デス(><*)
努力あるのみっ!!

あ~、どっか緑のあるところにドライブに行きたいです!!
運転の勘を取り戻さなきゃっ☆★

あっ、W杯について何も書かなかったけど。
あえて、です。
...だって何も言う事無いもん。

出張中4時に起きて
ブラジルクロアチア見たんだけど、
めちゃめちゃ面白かったもん

日本意思疎通なってないし。
あれじゃ、予選敗退当たり前だよね。
何か
一人だけ意識の違うヒデの涙がかわいそうでした...★

押したら、引く...引いたら、押す。

2006-06-18 01:36:38 | 私見
天気→晴れ/雨

高知から帰ってきましたよ~
暑い
しかし...
豪雨とともに東京に移動するという皮肉な事態に陥ってました(笑)

詳細はまた、写真付きでUPできたらと思いマス


私には、命の恩人がたぶん3人いるのです。
高校で救ってくれた親友、大学で全てをさらけ出せた親友...。

あとのひとりは、よくココにも書いているSくんだ。

最近、他人に依存ぎみの私は
支えの彼から”独立”しようと決めた。

もう、一番辛い時は過ぎたから。 頼るのは良くない、と。

そしたら、彼からメールがきた。
なんだか、いつもそう。
彼は私が押すと引く。 今回みたいに引くと押す。
(私が片思いする人に共通してる気がする...)
どうやら今度は、彼が悩んで辛いみたい。

で、考えた。改めて気づいた。
彼が本当に大切なんだと。

彼と、男女としてのゴールはなかったけど、
人としてものすごい良いつながり方をしていると思う。

彼とは、いつも
私がなにか悩んだりモヤモヤする時、
するべき時にしなきゃいけない話ができてる気がする。
彼は、決して私を甘やかさない。
ダメな時はダメ、褒める時はさらっと言う。
いつも、正直な、彼にうつる真実を伝えてくれる。

彼も、似たようなコトを言っていた。 そして、感謝してくれた。(くれてる。)
お互いを支えるべくして、このタイミングで出遭ったんだと思う。

彼は、ハッキリいって頼りない弱い部分がある。
甘ったれた考えもする。
そういう人を私は生理的に受けつけない。
...通常、他の人なら。
でも、彼は、許せてしまう。 やることなすこと私をあったかい気持ちにしてくれる。

これって、男女とかスキとかキライとか置いといて
とても稀有な事だと勝手に思ってるんです。
この出会いに、本当に感謝してる。

男と女としてどうこうなろうとはもう思わない。
このままの関係でいられたら良い。


彼を見ていると、
宇多田ヒカルの、私のお気に入り「Distance」を思い出す。

「ひとことでこんなにも
 傷つくきみは
 孤独をおしえてくれる」