美山の森から ~原村移住計画の記録と山遊び~

やっと理想の土地を手に入れました。
長年の夢だった森の中の暮らしの実現まであと少し…かな?

開店

2007-07-25 | 景色
春に立沢大橋が開通してた話題の時にもエコーラインが152号線まで開通したことを書きました。

おかげでビーナスライン方面へのアクセスは非常に楽になった。
そうこうしているうちに多少交通量も多くなったような気がする。

もっとも普段は農場へ行く時に使う程度なので、御柱街道より先を利用することは少ないのだが。
たまに買い物の指令が出た時や家族で来て帰りに野菜などを仕入れて買えるときなどは、メルヘン街道(R299)の湖東(「こひがし」と読みます)ある「たてしな自由農園」に行く時に利用する程度だった。

でもこれからはますます農場の先に行くことが減るだろう。
それはココが開店したから。



たてしな自由農園」が原村にも出来たんです。

 

オープンしたのは7月20日。
先週末だったんですネェ、ぜんぜん気づきませんでした。



場所はエコーラインの「上里」の交差点(ペンションビレッジに向かうバス通り、もみの湯への道との交差点です)から玉川方向(蓼科方向)に向かって300メートル程の左側。
左側の林が突然切れて大きな建物が現れます。

 

駐車場も広く40~50台程止められそうで、スペースもゆったりしています。



湖東のお店には無かった山野草の売り場などもありました。
オバァチャンには興味がありそうかな?

 

さすがに新しいので非常に綺麗で、店内もとてもゆったり出来ています。



相変わらずこんな売り方をしてたりもします。
タイミング次第でこうした新鮮なものを、格安で手に入れられるのも魅力の一つ。

 

当然地元の野菜も旬の物が畑から直接届けられます。
セロリはこれからが最盛期ですね。



ブロッコリやキャベツ、手前には冬瓜なんかも見えます。
これらもみんな原村や茅野の北山周辺の特産品です。



切花のコーナーもありました。

平日のそれも夕方近い時間でしたので空いていましたが、週末などは混むのでしょうね。

残念なのはココには湖東のお店にあるように、お隣にこれが無いこと。

特に坊ちゃんにとっては湖東にお買い物に行った時にPiccoでアイスを食べるのが一つの楽しみだったはずですから。



帰りがけに深山のバス停の隣に…



こんな看板を見つけました。
28日オープンだそうですが、パン好きのトォサン的には要チェックです。



エコーラインの上の森の中で建ててるところがあるなというのは知っていたんです。
実はココ、以前紹介された土地だったんですよネェ。

小さな沢に挟まれた三角形の変形地で面白いし広葉樹の多い森だし、場所的にもソング・オブ・ザ・バードのすぐ下だし。

少し惹かれたのですが南東側に農家の資材置き場みたいのがあって、それが丸見えだったのでやめたんだったと思います。

でもこうして少しづつこうしたお店が出来るのはこれからのことを考えるとありがたい。

なんといってもココなら「美山の里」からは徒歩圏内ですからね。
お散歩がてらパンを買いになんてことも出来るのは非常に便利ですから。

その美山ですが…

 

現在はこんな状態。
実は以前使っていた草刈り機が壊れてしまっていて。

安いのを買ったのが失敗でした。
修理不能で買い替えを迫られています。
とりあえずどこかから借りて一度草刈りをしないとという状況です。


『今日の山猿君』

は、トォサンがお山にいるので今日はお休み。

果たして昨日のお約束通り、今日は怒られずに過ごしたのでしょうか?




ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蓼科 (きつねづか)
2007-07-30 18:30:11
はじめまして、こちらに書き込むのは初めてですね。
当家と非常に行動範囲が似ているのでいつも気にしています。
実は当方も、4年くらい前このパン屋さんがある場所を
店舗用に紹介された事があります。
八ヶ岳店舗計画自体が挫折したので、結局は関係なくなりました。
というわけで現在は、自宅隣で店舗をしております。
「たてしな自由農園」もビーナスラインの店を利用していたのですが。あまりに駐車場が狭くて最近。敬遠していました。
来年にはエコーラインもビーナスラインまで抜けるという事で、これで30年間と追っていた最悪な芹ケ沢を抜けなくてすむようになると嬉しい限りです。
返信する
行動範囲 (えびパパ)
2007-07-31 00:07:50
自分も元々小学生の子供会などで霧ケ峰や蓼科に来ていたのが八ヶ岳とのかかわりの始まりでしたので。
初めから遊ぶのは南麓や清里方面ではなく、西麓しか頭になくて。
それにBikeをやっているとパノラマがベースで事が進むのが基本ですし。

仲間が茅野・諏訪に多いというのも行動範囲が西麓になる大きな要因でもありますね。
もう30年以上の遊び場ですので道もよく知っているということもありますし。

相変わらず山梨側は通過するだけでイマイチ道もよく分からないというのが実情です。

蓼科周辺も一時のゴーストタウン状態を脱して少し盛り返してきたような気もします。
それにエコーラインの開通ですから、これからは原村もというのが今の地元の勢いのような気がします。
返信する