写撮日記_しゃとるにっき

撮り歩いた日記_歴史マニアの自己満足

西ノ京 行き写撮 1号写

2020-04-02 | Weblog

久しぶりの写撮投稿ですが 平成24年10月19日
世界遺産 唐招提寺 に発写です。

天気の良かったこの日、午後から思い立って来てみました。
南大門から入ります。

ちょうど観光バスの到着時間の合間だったようです。

平安期、都は京でした。
その頃奈良は 南都 と呼ばれていて、奈良仏教の六宗を
「南都六宗」といいます。
その一つ 「律宗」の総本山がこの唐招提寺なのです。

入っていきなりのクライマックス!
天平の雄、唐招提寺の代名詞ともいうべき国宝 金堂 です。

 

1200年の長きにわたり、風雪に耐え苦難を乗り越え、
天平の姿を今に伝える、奈良時代建立唯一の現存金堂です。
何度も修復を経ており、このときも平成12~21年の 
「平成の大修理」 を終えた後でした。

   
全体に比して屋根の部分が明らかに大きく、敷き詰められた瓦と、
端の跳ね上がった曲線美、青空とのコントラスト。
重厚さと美しさが相まって見とれてしまいます。

   棟の端を飾る 東西の「鴟尾(しび)」
大修理の前までは 天平と鎌倉の鴟尾が西ノ京を見下ろしていたのです。
井上靖氏著で映画にもなった「天平の甍(いらか)」は、
開祖 鑑真(がんじん)大和上が来朝する際の僧たちの数奇な運命を
描いた名作ですが、甍とは瓦のことであり、
この 天平の鴟尾 こそが 天平の甍 なんですね。
現在は東西ともに 平成の鴟尾 が座っています。
1000年の後世に 「平成の甍」って誰かが書くかもですね。

少しの間、日本古代史を散策してみます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真田 富岡 行き写撮 5号写 | トップ | 西ノ京 行き写撮 2号写 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事