鳥海山近郷夜話

最近、ちっとも登らなくなった鳥海山。そこでの出来事、出会った人々について書き残しておこうと思います。

ハードディスクがいきなり未割り当て状態に データ復旧大図鑑による復旧

2019年11月17日 | 兎糞録
山の写真などを整理してあるHDDがいきなりコンピューター上から消えてしまったのです。Windowsのディスクの管理を見ると、なんと、「未割り当て」と表示されているではないですか。あーっ、データが無い!!!
 
最初は、復元ソフトのフリー版で中身を見たのですがどうもデータは削除されていない様子。
しかしながら未割り当てと表示される、
いろいろ調べているうちに「未割り当て」状態のHDD・SSDを修復する方法と書いてあるところにたどり着きました。
それが表題にある「データ復旧大図鑑」というサイトです。
 
復旧できました。助かりました。
管理人さんが
 
※「データ復旧大図鑑」が参考になりましたら、ツイッター、facebook、ブログ等で紹介してください。 
 
と記していましたのでここにご紹介させていただきます。
鳥海山のデータ、亡くなるところでした。

傷だらけの MINOLTA X700

2019年11月17日 | 鳥海山

ずっと愛用してきたカメラ。鳥海山にはいつも一緒でした。
長年使っていなかったので、掃除しようと思い、あちこち綺麗に。
シャッターを巻き上げたら切れない。ん、電池切れか、と思い、新品の電池に入れ替えたけど動かない。駄目です。
これで写真撮ってもいちいちスキャナーで取り込まなきゃならん、今更修理しなくてもいいか。
でもレンズ、数本あるんですよね、望遠,広角、マクロ、単焦点。ミノルタもキャノンもデジカメにはレンズマウントが合わないから使えない。ミノルタはソニーに身売りしてもうブランドがない。
近くのカメラ屋、何とかOFFに持って行ったって買いたたかれるだけだし、オークション、フリマは面倒。すべてデッドストック、死蔵ですね。

鳥海山を歩くこと何百回、鳥海山の岩にあちこちぶつけて傷だらけ、愛着はたっぷりあるけれど、ああ、もう埋め立てごみにしかならないかもしれません。

カメラはもういらないと思って、何台か処分したんですけれど、いまだにフィルム一眼レフ2台、デジタル一眼レフ1台。ミラーレス一眼が2台。コンデジも1台。
オークションサイトなんか見るとまたつい欲しくなるんですよね、お金もないのに。
もうそろそろ処分してもいい時期なのに、皆さんはどうですか?

Charles Tolliver

2019年11月16日 | Jazz
ん十年も前、高円寺の新星堂でCharles Tolliverのアルバムを購入して以来、彼の大ファンです。ドミシルでのライブ盤IMPACTです。CDで再発されて今もありますね。
画像はMEZZO LiveHDという番組のもの。
このMEZZO LiveHDはジャズの映像がいっぱいあります。
なんといっても70年代のジャズは熱く素晴らしいです。
この画像は70年代ではないですけれど、70年代の熱い思いをそのまま続けています。ジャズ喫茶でひたすら聴いていた世代のかたならおわかりでしょう。

あの、MJQ,マンハッタン・ジャズ・クインテットあたりからジャズをまねた演奏が大手を振って通用するようになってきたようです。
最近の日本の売れている方々の演奏もジャズをまねてジャズと称して演奏していると思われます。何が違うかって?月並みない方をすれば、ハートに響いてこないんですよ。

もう一人、
この人の演奏もいいです。Roy Hargrove


誰か、この岩の名前知りませんか?

2019年11月12日 | 鳥海山

鳥海山には自然が造形した変わった岩がいっぱいあります。
有名なところでは、唐獅子平の名前の由来となった獅子岩(獅子というより、熊に見えます。写真の無いのが残念)。
外輪、百宅口の虫穴、これは百宅登山口からも見えます。これの由来もそのうち書いてみましょう。
「虫穴」という名前の岩、上に誰か休んでいます。古い写真で変色しています。

御浜の弥三郎岩、これは相撲取りではなく、鳥海弥三郎に由来するようです。
鳥海山の研究はかなりなされているので、いずれわかりやすく説明してみたいと思います。インターネット上にブログで書かれている鳥海山の名前の由来などの情報もいい加減なものばかり、って書いたらやはり同じことか、じゃ止めておきましょう。
他には、以前紹介した観音岩、自分ひとりで呼んでいるゴリラ岩。下の写真中央です。千蛇谷を上り詰めたあたりに見えます。

で、冒頭の岩。湯の台口、滝の小屋から八丁坂を上りきったところ河原宿の手前にあります。勝手に土瓶岩とか薬缶岩と呼んでいますが、これだけへんてこな恰好なのに誰も名前を知りません。様々な文献に当たっても見当たりません。といっても文献に出てくるのは虫穴と弥三郎岩くらいですが。
どなたか、ご存じの方がいたら教えてください。

今夜は my room 、Jazz Live House にしてしまえ

2019年11月12日 | Jazz
鳥海山に登り始めたのは、遅い方で二十台、素人でも登れるシーズンばかり何百回か。
ジャズを聴き始めたのは十五歳。理屈や評論は一切無視。感じるまま。
LPもCDも途中でごっそり処分してしまったけれど、CDはまたいつのまにか千枚越え。先日、何十枚かDisk Union で処分。もうそろそろ全部処分してもいいのかもしれないけれど。

Hank Jones 結構好きで、アルバム手元に結構あります。
コンサートよりもライブの方が好きですね、若いころ新宿ピット・イン、タローには行きました。最前列で日野皓正を聴いたり、メジャーになる前の向井滋春を聴いたり、東京へ何しに行ったんだか。

鳥海山は今後登れるかどうかわかりませんが(大きな病気をしたので)、ジャズを聴くことだけはまだまだ続けられそうです。
幸いお酒はドクターストップかかっていませんので。

※アル中とは飲むことに罪悪感を感じながらやめられない人のことだそうで、飲むことにおいしさと楽しみを感じているものはアル中ではないそうです。