くまの日常

愛息はるぼん&そーたの育児に明け暮れるくまの日常♪

ふっかつ!!

2008年04月17日 | はるぼん&そーた
入園早々に2日間も休んだはるぼんですが、やっと元気になって昨日から登園してくまひと安心 お休みした影響が何かあるかと思ったけど、はるぼんは全然普通に「楽しかった~。おもしろかった~。」って帰ってきました 子供って強いですねぇ。母関心しちゃいます。。。

実は、昨日はそーたとくまもウィルス性胃腸炎にやられてました。2人で吐いててぐったり・・・ パパも忙しい時期なのに具合が悪くて定時で帰ってきたし、現在元気なのははるぼんだけ大丈夫かいな
まぁ、そーたとくまは元々お腹が強い方なので1日で回復したけどねスバラシイ


そして・・・

今日からは全日保育
お弁当もちです

サークルや女性学級、ママさんブラスと活動しまくりの我が家はお弁当慣れしているから苦はないんだけど、果たしてくまが横からつつかなくてもちゃんと食べてきてくれるのかが不安でした。

さて、返ってきたお弁当箱は軽いか?重いか?

結果は!!!

カラッポ

あぁ~、この喜びは作ったことのある母でないとわからないよねぇ~
頭ぐりぐり撫でて喜んじゃいました。えらいぞはるぼん♪



はるぼんが幼稚園に行っている間、何をしていたかというと、新しい育児サークルの第1回目に参加して、移動。ママさんブラスのパートリーダー会議に出てました。

今日のサークルは自己紹介。そーたはしばらくくまの膝から降りなかったけど、途中からやっと子供達と絡み始めました。まだ遊ぶまで行かないけど、何とかお友達になれそうな感じ・・・かな? ママ達の方は同じ幼稚園のママも多いし、ご近所さんもいるし、今後が楽しみです 1つ嬉しいビックリは、登園ルートのお家の人で元気に挨拶してくれる親子(お姉ちゃんが年長さん)がサークルにいた事。是非仲良くしてくださ~い

会議はお兄ちゃんのと一緒に作ったお弁当を食べながら♪
さすがにそーたとくまは病み上がりで食欲が無かったけどね
ギリギリまでいて、お迎えへ。。。近いって便利♪

うきょ~
連れて歩くのが1人減っただけで、すごくラクになったわぁ~~

くま、ますます走り回りますよぉ~~