くまの日常

愛息はるぼん&そーたの育児に明け暮れるくまの日常♪

みるみる元気!

2006年03月04日 | はるぼん&そーた
今日は風邪っぴき6日目

~朝~
ぐったり感が無くなって、普通に遊び始めました。体力は戻ってないから体は動かないんだけど、下痢は無くちゃんとトイレでおしっこも出来て、朝ごはんもしっかり食べました。

~昼~
やわらかめの薄味で作った焼きそば(はるぼんのリクエスト)を食べて、パパと遊ぶ。自分でおもちゃを取りに行ったり動くように。

~夜~
昼寝無しで遊び続け、くま特製しゅうまいを食べて、お風呂もゆっくり入れました。風呂上りには”アルゴリズム体操(ピタゴラスイッチ)”を踊るまでに回復

今日一日でみるみる元気になってきてホッとしました まだ安心はしていないけど、症状は無くなったし、あとは体力回復に努めます♪
ご心配してくださった方々、ありがとうございました


さて、はるぼんが具合が悪い間、おもちゃで遊んでも取り上げられることなくやりたい放題遊んでいたそーた。。。

昨日ふと綿棒じゃなく普通の耳かきでお耳掃除をしてみようと思ったら、
「カリッ、コリッ」
ん?・・・右耳に耳かきが入っていきません
そーたは左耳より右耳の穴が小さくて中が良く見えないけど、何かある?! 異物が入ったまんまだったりすると怖いのですぐに耳鼻科に行くことにしました。
土曜で大混雑だったけど受付をして問診票に記入。一応来院理由は耳垢に○。
診察台にあがるとお医者さんが、
「耳垢はあんまり気にしなくていいよ。そのうち出てくるから・・・(耳を覗いて)おぉ、こりゃあるねぇ。」
ピンセットで挟んで出てきた耳垢にくまビックリしました。米粒より大きいかたまりが出てきたんです そーた、今までちゃんと聞こえてた?すっぽり塞がってたみたいだけど

お医者さんの話によると、お風呂上りに毎日綿棒で耳掃除をするお母さんがいるけど、掃除じゃなくて耳垢を耳の奥に押し込んでいるだけなんだよなと・・・えぇ、くましてました 新生児の時はみんなするから何にも考えずにそのまま続けていたんだけど、いつが辞め時なん?? まぁ、異物じゃなくて良かった。すっきり取れたしね。
くまは耳かき大好きなので子供の耳かきが楽しくて楽しくて 最初嫌がっていたはるぼんも最近では気持ちいいっみたいで自分からお願いしてきます あと数年でそーたも餌食に