ブログあつたかい

しんちつが神の心にかなハねば いかほど心つくしたるとも (12-134)

その後

2009年04月20日 22時00分32秒 | 思った事
お陰さまで、順調に回復している。

昨日から首の後ろが痩せたような感じがして触ったところ、骨を切除した部分が分かるようになった。
これまで首の後ろの部分がまだ脹れていたようだ。

17日に、一寸運転をしてみた。首のカラーをつけながら。
首が動きにくいと、左のサイドミラーがこんなに見にくいとは・・・と感じた。
妻に横に乗ってもらっての運転で、この事について話をしたら、めがねをかけている妻にはいつもの事で、「とても見難いし、鏡に映らない場所があるので、車線変更の時には本当に困る。昔のフェンダーミラーの方が良かった。」との事。
正しくである。デザイン的には良くても、使い勝手の悪いのは・・・と思うが、金の無い者にとってはそんな事は言っていられない。

運転をしてみて、まだ急な首の動きが出来ない事に気がついた。
30分ほど乗ってみたが、多分前回同様一寸痛みが出るだろうなぁと思ったところ、案の定次の日一寸痛みが出た。しかし、それも今日は治まった。
カラーをつけていては、運転は難しい事が分かった。まずはカラーをつけずに乗れるようになりたい。

「何かをしたい」と思えるのは体調が良くなってきているから。と思えた。

本もこれまでに、ゆっくりではあるが4冊ぐらい読んだ。

本当にありがたい。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こせつ)
2009-04-21 20:45:52
順調に回復されているようですね(^O~)/

先日、教祖誕生祭を参拝させて頂き、婦人会の総会にも出させて頂きましたが、今年は約4万6千人の人で神苑が埋め尽くされました。久しぶりに見る人の波でした。けいさんもおられたんでしょうね(^O~)/
人の波 (きたろう)
2009-04-22 07:45:09
コメントありがとうございます。

私は、今年のご誕生祭も、婦人会総会もご無礼致しましたが、そうでしたか、人の波ができましたか。教祖もお喜びのことだったでしょうね。^^
婦人会総会 (こせつ)
2009-04-22 12:00:15
さすが天理教婦人会(^O~)/
来年は百周年ですから、気合が入ってますね!

今年は特に教祖の名代として、用木の務めをしっかりと果たさねばならんと心引き締めております。そんな事から婦人会のバス団参を企画し、無事終えたところなんです(^O~)/
re;婦人会総会 (きたろう)
2009-04-23 15:40:57
そうですか。団参お疲れ様でした。

うちは、マイクロバスを出せるようにと運転手のお願いをしていましたが、皆さん都合が悪くて取りやめになりました。

5月3日に恒例の春の団参をする予定です。

コメントを投稿