かめのひとりごと

障害者母のつぶやきブログ。「ATTO かめのブログ」がしばらく停滞したので、リニューアルして再稼働です♪

休みの日に休むということ

2009年08月30日 23時49分13秒 | 日々雑感
結構しっかり休んできました。
休みの日でも、ちょっと時間があると、パソコンを開き「頭が仕事から離れないように」することがいつものことだったのですが…。

今回は、とにかく眠ることに重点を置いて、仕事はしない!と腹に据え…。
でも…ついつい、「会計、どこまでやってたっけ?」みたいな確認だけしてしまったりしてしまいます。
大体にして、一部資料を持ち帰っている☆

でもね、気になりだすとどうしようもなくて、事務所に行こうかどうしようか悩んだりしてしまうんで、ちょっとだけあると安心できるのよね~。
それでも「休まなきゃ!」という意識が強いので、まともな仕事は一切しませんでした。
ホント、休み明け、何をするか…という確認程度です。

睡眠も…どれくらい取ったかな~?
ビールを飲んで、TVを付けたままひと眠りして(この時間を気にしない行動が物凄く嬉しい♪)、夜中、TVを消して再度徹底的に寝る!

でね、そんな休み方をしてみて、しみじみ思いました。
「別のこと」が必要!って。
ここ数年まともにTVをゆっくり見るなんてことしていませんからね。
TVや映画や…あまり関心が無いんですよね。
俳優とか、さっぱり分かっていないし☆

家事やって、好きな酒の肴を作って、ゆっくり過ごす。
…だけじゃ、ホント体は休まるかもしれないけど、精神的にはどうなんだろうと思いましてね。
…「日常と違うこと」をすることで、より「お休み感♪」が強く得られるのではないかと。

で、思いついたのが…「絵を描きたい♪」ということ。
油絵なんて何十年描いてない???
その前に水彩からの方が良いかな?
出来れば、スケッチ旅行なんて行きたいけど…まだホームから遠く離れてあちこち行ける程心の余裕が出来ていない。
まずは、自宅アパートで良いじゃん♪
今度、イーゼルと絵の具のセット、買ってこようかな♪

あ、でもその前にアパートに持ち込んだ布類を処分しないといけないしね。
まずは、ミシン掛け関係からやっちゃった方が良いかしらん?
でも…今作りたいものが「仕事関係」になっちゃってるのよネェ☆
それじゃあ、仕事の続き…みたいになっちゃいますしね。
ミシン関係は、仕事中の気分転換にした方が良いかな?

実は多趣味なかめ。
これまで「自分のため」をかなり抑え込んでいたので、「お休みを自分のために使う」となると何からやるか…返って考えてしまいました(笑)。
でも…休みは休みとして満喫しなきゃね♪

「休み」を体を休めるだけではなく、心をリフレッシュ出来るよう、自分を甘やかしてみたいと思い始めました♪







人気blogランキングへ




ホームが必要な人

2009年08月28日 16時15分58秒 | 日々雑感
まだ、ケアホームにはなれず、準備中…のATTOですが、準備をしながら、いろんな話を聞きながら、「今、ホームが必要な人」は、「今、ホームを検討すべき人」と違うことをしみじみ認識しています。
いや、ある意味、「検討すべき人」へのアピールが足りないだけ…でもあるんですけどね。

制度が変わったお陰で、重度者だけでなく、中軽度者の受け入れも可能となっている現在のホームですが、最初が重度者対象として準備しただけあって、中軽度者には馴染まないものがあることを感じています。
というか、支援の仕方が違うんですよね☆

重度の方に対して、家事関係の殆どを世話人がやっていますが、中軽度者の場合は、「出来ることを手伝ってもらって」というのが当たりまえ。
でもね、「家事のお手伝い」をする方と、「何もしないで自室で楽しんでいる方」が同じホームにいると、なんとなく「不公平」感が強く感じられるんですよね。

出来る方だって、出来ない方だって、「自分のこと」はなるべくしてもらうのは当然で、自分のことが出来ない場合に支援が入ることには、誰も疑問を感じない。
(着替えの手伝いとか、入浴介助とか)
でも、みんなのご飯を作る、みんなの洗濯物を畳む・片づける、みんなの使用する居間を掃除する…「みんなの」がつく場合って、やっぱりね…☆
交代でごみを捨てるとか、玄関先を掃くとか、全体のことも結構あるんですよね。

希望する方…は、「親亡き後」の心配が身近になってきた中高年の障がい者(保護者は当然後期高齢者)が多く、地域に残って生活している中高年の方たちはつまりは軽い方が多い。
そんな現実を前に、次のホームを考えた方が良いのか…なんて、考えています。







人気blogランキングへ




親という支援者

2009年08月27日 21時36分55秒 | 日々雑感
親は本当に適切な支援者になれるのか?
そんな疑問を持ったことがあります。

「ド素人」ゆえに我が子と必死に対峙してきた年月、「親心」ゆえに不適切な支援をしてきてしまった年月。
我が子の障がいの難しさに振り回され、我が子が出来ないことを出来る他の障がい者を羨ましく思い、時にそれが親同士の友情を育んだり、確執になったり…。

そんな年月を過ごしてきた親。
その「親」の立場を残したまま、我が子以外の支援をする。
それが良いことなのか、悪いことなのか。
適切な支援が本当に出来るのか。

…なんてね。
どうでも良いようなことに悩んでいた気がします。
我が子に対して必死に頑張ってきたから、他の子の「難しい部分」にいろんな取り組みが出来る…そんな気もするんです。

我が子にどんなに頑張っても出来なかったことが、ちょっとした支援で出来たりする。それが嬉しくて♪喜びを持って支援が出来る…そんなコトもあるんですよね。
我が子が何とか出来るようになったことが、中々出来ない部分も当然あります。
でも、我が子に取り組んできた時間があるから、他の方にもその経験を通してまた新たなチャレンジが出来る。

ちょっとした事なんです。
声かけの方法、タイミング、反応の確認、対応の選択…。
特に反応の確認というのは、支援者によってずいぶん受け取り方が違います。
受け取り方が違えば、対応の選択も大きく違ってきます。
親ならもう過去の経験も含め「もう嫌!」と思える部分でも、違う子育てをしてきた人なら「あ!」と思える「気づき」があったりする。
そういう瞬間が妙に嬉しいというのも、親として頑張ってきた時間のお陰な気がします。

時々大きな声をあげたり、かめを思うように操ろうとしたりしながらも、ふとした時間に穏やかにそこに居てくれるその存在の「温かさ」に…嬉しさが増してくる本日のかめでした♪







人気blogランキングへ



もし、今、倒れたら?!

2009年08月26日 23時25分22秒 | 日々雑感
何があったんでしょうかね~?

もしかして、脳の毛細血管が切れた?
でもかめ、高血圧でもないし、特に成人病的なものは発症してないし…。
あ~…でも、最近特に何の検査もしていないからな~。
血圧くらい、近いうちに計りに行きましょうかね~。

もしかして、精神的に「やりたくない」という「拒否感」が脳をストップさせたか?
それとも、無意識に何らかのショックを受けたとか?
電話を受けた後だったので、完全に料理から頭が離れてしまっただけ?


はい、かめ、本日おかしくなりました☆
料理をしながらでもね、何をやっているのか分からなくなる。
鶏?何を入れようと思ったんだっけ?
どうすれば美味しく作れるんだっけ?
調味料って、何を入れれば良いんだっけ?
あれ、今日、何作るんだっけ???

自分が今やっていることが訳わからなくなってしまったんですよ☆
確認しても確認しても、他のことが分からなくなる。
ほんの1時間ほどで頭が追い付きましたけどね。
流石に背筋がゾ~ッとしました☆

脳梗塞とかって、こういうのがきっかけだったり…なんて怖いことを考えてしまいます。
でも、それと同時に、「今、倒れちゃダメ!」その意識を強く感じることが出来ました。

だって、まだ土台もしっかりしていない。
みんな中途半端。
このまま倒れたら…逝くに逝けずに中有をさまよってしまう☆

かめが「少しでも若いうちに何とかしなきゃ!」って思っているのって、動く気力が残っている内…という理由の他に、「もし、倒れたら…」という不安が強いために「早く何とかしなきゃ」「誰かが何とかするのなんて、待ってられない!」そんな焦燥感があるからなんですよね。

そんな不安をより駆り立てる「脳の混乱」。
マジ、ちょっと怖かった☆

同居する家族がいるとね、家族が何とかしてくれるだろうと思えるかもしれないけど、障がいのある子と二人家族ではね。
かめが倒れたら終わり。
誰も、何もしない、出来ない。
息子が早急に保護されれば儲け物、保護されなければアウト。
ホント、綱渡り人生を送ってきたのよね。

その不安を解消するために動いている、頑張っている。
今倒れたら、これまでの人生なんだったのよ!と…絶対悔しい思いをする。
若旦那。の自立を作るまで…倒れることなんて、出来ません!

自分の健康、もう少し気をつけないといけませんね。

まだ、ダメ!
神様、かめにもう少し、時間を下さい!

…なんて、マジに祈った一瞬でした。







人気blogランキングへ



「天使」を期待しない☆

2009年08月25日 23時37分12秒 | 日々雑感
良く、障がいのある方たちを称して「天使のように純真な…」みたいに形容することがあると思います。
天使のように純真…いや、時には悪魔だぞ?!
親なら、一度はそう思っているハズ(笑)!

以前、江原啓之さんの出演された番組で、事故で亡くなられた子どもの声を伝える…という場面があり、そこでの「子どもの声」というのが、かめの心に残っています。

突然の事故ということもあり、原因が加害者のあまりにも無責任な運転によるものでもあり、事故で亡くなった方があり、一命を取りとめた方があり、かすり傷程度で済んだ方があり、引率職員も自己責任を感じたり…で、まだまだ大人たちが混乱している最中での「子どもの声」は、ある意味、衝撃的だったように感じています。

その子の声というのが、…細かいことは忘れましたが…「みんな仲良く」だったんですよね。
物凄く簡単なことなのに、大人って出来ないんですよね。

「みんな仲良く」
大人が子どもによく言う台詞ですよね。
その大人の言葉を信頼し、意に添うように努力するのは子どもが幼いころであり、成長して自我の発達とともに、大人への反発も強くなり、簡単なことが簡単でなくなっていく。
それも成長であり、大人になることで、「単純な理屈」の大切さが改めて分かってくる…なんてこともあったりします。

かめは、障がいのある方に対して形容される「天使のように純真」という言葉は、ある意味「大人になっても単純な精神構造であることへの憧れ」であると同時に、時に「大人になっても単純な精神構造であること」への「侮蔑」だったり「強要」だったりするような気がすることがあります。

「強要」というのは、言い過ぎかもしれませんが、「期待」が受け手にとっては「強要」になるということがあるということですね。
そして一部で「天使のように純真」でないと思われる行為・行動に対して「困った」こと、悪いこととして嫌悪感を示したりする。

みんな、精神面は普通に発達して、苛立ちや嫉妬などの感情も持っています。
上手に表現出来ないから、伝わらないだけということも多くあります。
他人が嫌がることが楽しい♪なんて屈折した楽しみだって、楽しいんだからしょうがない。
ちょっと違う方面の楽しみに変えられるように支援の手を工夫するだけであり、だから良い子(天使的な)とか悪い子(悪魔的?)という訳じゃないんですよね。

「天使」なんかじゃない。
「天使」を期待しない。

普通の「大人と大人の付き合い」を作っていきましょう♪







人気blogランキングへ





無宗教、無党派

2009年08月23日 23時41分45秒 | 日々雑感
かめは、無宗教・無党派です。

とはいえ、実家では「南無阿弥陀仏」と唱えています(浄土真宗)し、自分が死んだ時のことを考えれば、親族が時には顔を出してくれることを期待して同じ浄土真宗の寺に供養をお願いしようと思っていますが。

無宗教だからと言って、神的な存在を全く認めていないという訳ではありませんし、仏様を敬う気持ちは「日本人」として普通に持ち合わせています。
でも、何宗がどうのってことに関心がない…ということなんですよね。

中学生くらいの頃、結構関心を持って、いろんな宗派を調べたりしたことがあります。
きっかけは、外国(どの国だか忘れました☆)から来た「英語講師」。
当然のように、キリスト教信者でした。

きっかけがきっかけだったことから、日本で一般的な宗教だけでなく、キリスト教(当時は、カトリックかプロテスタントかくらいしか気にしなかった気がしますが…)や、イスラム教、ユダヤ教などまでいろいろな本を見比べたりして。
仏教を知るには、バラモン教や、ヒンズー教なんかも関わってきたりしますよね。
仏教では、日本独自のいろんな宗派の違いとか、あまりにもいろいろ見たら、どれがどれだか分からなくなってしまったのも結構あります☆

で、いろんなものを覗き見した結果、「(神や仏ではなく)自分を信じる」という結論に達してしまいまして☆
なんとなくね、結局は「何を心の支えとするか」という感じに落ち着いたんですよね。

これは、「必要以上に誰かに一方的な期待をしない」という姿勢にも結び付きまして…政治においても「無党派」という姿勢が確立した気がします。

そして、この無宗教・無党派というのが、かめの頑固さを強固にしたと言っても過言ではないかと思えることがいくつかあります。
嫌いなんですよ☆
個人の考えや、理想を押し付けられるのが☆
だから、宗教の勧誘や、政治の応援的なものは、一切関わらないようにしています。

みんな、他人に迷惑を掛けなければ、各々自由に信じれば良い。
但し、「脅し(病気など)」に「恐怖心」を煽られて入会するような方がいた場合は、徹底してその会に反発しますけどね。

先日、ある方がある場所で、ある政党の応援をするように話をした…なんて話を耳にしまして、なんとなく腹立たしく感じてしまいました。
噂だけでその方・組織を非難する訳にはいきませんけどね。

ただ、かめ自身は無宗教・無党派の姿勢で、それぞれ個々人の思いを尊重したい…そう思っただけです。







人気blogランキングへ



パン3種

2009年08月21日 16時08分24秒 | 日々雑感
パンを3種も作ってしまいました。

食パン、アップルカスタード(手前)、林檎とレーズン入り紅茶パン(奥)。
実は、紅茶パン、完全に失敗作☆
作る途中で「崩壊」してしまっているんですが…何とか、最後はパンらしくとりあえずの形になってくれました(汗)。

でも、紅茶の香り、今一つな感じ☆
まだまだ、修業が必要です☆







人気blogランキングへ



学童大盛況♪

2009年08月20日 16時59分10秒 | 日々雑感
先ほど、友人から「障がい児学童、大盛況だってよ」と話を頂きました。
作る時、頑張ったもん♪
大盛況というのは、嬉しいです♪

思わず、その友人と昔話。
「私たちの頃はそんなのなかったから…」
「とにかく夏休みが終わるの待ってたよね…」
「美容院とかも行けなくて…」
「気が狂いそうだったよ…」

苦くも懐かしい夏休みの思い出ですね。
学童を作ろうと奮闘していた当時、年代の上のお母さんたちから「私たちの頃は…」という話を聞いて、ちょっと小煩く思ったりして(笑)。
でも、数年経てば、私たちも同じことを言っています(笑)。
学童が出来たのは、私たちが卒業してからですからね。
夏休みの思い出は、年代の上の方と同じなんです。

私たちの年代より後の保護者たち、今度は「学童が思うように使えなくて…」と愚痴るお母さんが当たり前になっているんでしょうね。
そして、そのうち「夏休みの苦労」が、健常者の苦労と同じ程度になったら…。
そんな時代が来ることを夢見て、思い出を振り返っていました。

夏休みももう少し。
学齢期の保護者さんたち、あと少しだよ。
頑張ってね♪







人気blogランキングへ



選挙

2009年08月19日 23時17分54秒 | 日々雑感
選挙が近づいてきましたね。
さて、どうしようか…悩んでいます。

問題点は二つ。
一つは、文字が書けない、(選挙管理委員や立会人などの)慣れない方の声かけで対応できない場合の対策。
「慣れている人」では、「この人を書いて良いですか?」的な「誘導」の可能性があり、選挙管理委員会としては難しいと聞いたことがあります。
でも、慣れている人でないと、「この人」と「選択の伝達」が出来ないですからね。
こちらは、選挙管理委員会に「方法・対策」を聴きに行こうと思っています。

もう一つの問題が、「選ぶための情報提供」。
選択の方策の一つに、選挙管理委員会に行った際、顔写真と名前の両方記載された一覧みたいなものがないかどうか、聞いてこようと思っています。
それ以上に問題なのが、映像情報以外の「内容(公約的な…)」という「情報」。

どうしても「情報提供」する支援者などの「意思」が入りがちですからね。
(情報量の違いなどでも、意思が出ちゃうんです☆)
障がいのある人が理解しやすいように、分かりやすい言葉でA4サイズ1枚くらいに訴えたいことをまとめたようなものがあると良いんですが…そういうのを立候補者に求めても、急には無理でしょうしね。

本来なら、こういう部分、親の会の出番♪的な気もしますが、親自身が「○○と書きなさい」と指示することもある訳ですしね。

ある方が、以前、「顔で選ばれても困るし、調子の良いこと言っている人に騙されても困る。だから、親の選択した名前を書かせる。」と言っていました。
それこそ、「本人の一票の権利を親が搾取している」ということなんですけどね。
それが分からないようじゃ…親の会などにも期待は出来ないということになってしまいます(この発言が、ちょっと立場的に上の方の発言だったので)。

ある政党なんて、当たり前のように名前を書かせることを要求してくるなんて話もありますしね。
選挙シーズンになると、「情報の公平・公正」というものが難しくなってきてしまいます。

「自分の意思で選ぶ」ための支援をしていきたいと思っています。







人気blogランキングへ



パン作りチャレンジャー増殖中♪

2009年08月18日 23時17分06秒 | 日々雑感
なんて言っても、かめ以外にまだお二人なんですけどね。
でも、「やってみようかな♪」って思って頂けるのって、嬉しいです♪

お一人は、食パンを作られたとか。
とても初めての食パンとは思えない、美味しそうな写真を見せて頂きました♪
もうお一人は、障がいのある娘さんと作られたとか。
重度の方なのですが、結構期待を持って参加してくれたそうで、「これ、良いかも」って♪
嬉しいわ~~~♪

パン作り、楽しいんですよ♪
工夫のし甲斐がある分野なんですよね。

かめも次に作りたいパンを思案中♪
本当は惣菜パンが好きなんだけど…惣菜パンをたくさん作っても、賞味期限の関係でそんなに作ってもしょうがないじゃないですか。
1回作った時に、すぐ食べて、残りは冷凍しておいて、ちょっと小腹が空いたときに食べる…みたいなパンが良いんですよね♪

そうなると、解凍の時間差の問題から、カレーパンやあんパンなど具の量が多いものは難しいということになってしまいます。
かといって、食パンやロールパンなど、いろいろ挟んで…っていうシンプルパンが良いのかもしれないけど…こういうのって、解凍してすぐ食べる…というより、もうひと手間(サンドイッチ的にいろんな具をプラスする)かけないと…気が済まないのよね。
でも、面倒な時もある訳で☆

さっと焼いてすぐ食べられるパンで美味しいのが良いのよね~~~♪
現在、候補に挙がっているのが、3種。
ちょっと甘い菓子パン的なものと、練り込んでいくタイプと、ちょっとだけ、挟んで…というタイプ。

…美味しく出来たら、アップしますね♪

でも、パン作りって、結構時間掛るのよね。
粉を量り始めてから焼き終わるまで3時間チョイかな?
完全な手ごねですしね。

…こんなことやってるから、事務仕事が進まないのよね☆
でも、「美味しいものを食べて頂きたい」と思う心は大切な訳で♪
ちょっと、自分を甘やかして、興味・関心のある料理なんかを楽しんで頑張っちゃっています。

やっぱりね。
事務仕事より、こっちの方が楽しいもん♪

なんて言ってないで…スタッフが気持ち良く仕事できるように、裏方(事務)仕事も頑張らなきゃね。
かめ、ファイトです♪







人気blogランキングへ