かめのひとりごと

障害者母のつぶやきブログ。「ATTO かめのブログ」がしばらく停滞したので、リニューアルして再稼働です♪

家事にハマる?

2008年07月31日 22時22分54秒 | 日々雑感
かめ自身が世話人となる決心をしたせいか、ここ数か月の「片付け」の整理が見えてきたせいか…最近ちょっと「家事にハマってるな~」何て感じます。
これまで、家のことを放っておいて、若旦那。のことも放っておいて、ボランティア仕事に没頭してきた気がする☆
最悪☆

でも…久しぶりにいろいろやろうとしても…既に「処分」してしまっていた機器なんかもあったりして…☆
いやね、先日のトマトソースを作った翌日、魚介とキノコのトマトソーススパゲッティと、グリルチキンのサラダ、桃のコンポート…とかめ家にしては珍しい洋食となりまして…♪
その時、桃のコンポートを入れた器が、足付きのガラスのデザート用の器。
こんな器使ってデザート出したの久し振り…♪
なんて思っていたら、若旦那。から「プリン♪」というリクエストをもらってしまいまして…☆

んで、本日、「あぁ、そうだ…」と作ろうかと思ったのですが…プリン造り用のアルミ?容器がないんですよね。
昔、若旦那。に「人参ゼリー」だの「カボチャプリン」だの…野菜を使ったデザート…的なものを良くつくっていたのですが…。
使わなくなったし…ということで、とうの昔に処分していたようですね。
デザートを作るような余裕、もう無いかと思っていたんでしょうね~。

まぁ、思いつきで作ろうと思っても、バニラエッセンスもありませんし…また今度♪って感じなんですけどね。

しかし…これまでずいぶんと手を抜いてきた家事。
久しぶりにまともにやろうと思っても…頭が回りませんね~☆
まぁ、もともと「家事が好きではない☆」せいかもしれませんが…(笑)。

最近は、食事バランスに気を使っています。
ここ暫く…「食べたい物を食べる」ようになっていたことに気づかされます。
改めて考えると、バランスも量も…めちゃくちゃ☆
料理のレパートリーが減ってくる訳ですよね。

昔昔の料理本を引っ張り出して、何を作ろうか、毎日悩んでいます♪
あ、一応、洗濯・掃除も(それなりに…)がんばってます(笑)♪
栄養バランス…以外、職員に指導するよなもの、ひとつもないんですけどね~☆
とりあえずは、「上手ではなくても一応は出来る」ということで♪
現在、かめ自身の訓練中デス♪







人気blogランキングへ
クリックして下さった方、ありがとうございます
よろしかったら、本日も足跡代わりにワンクリック、ご協力お願いします♪


障がい者とズボン

2008年07月31日 11時00分42秒 | 日々雑感
ある程度重度の障がい者保護者と話をして、共通する“大変なこと”の一つに「ズボン探し」があります。
サイズや、質、値段、数…それぞれの細かい部分は違うにしろ、上に着る洋服と違い、どうしても「難しさ」が出てくるんですよね。

やたらサイズの大きい方、細い方。
ボタンが掛けられない方、きちんとした締め付けが耐えられない方、やたら擦り切れを作る方…。
若旦那。の場合も、かなり悩んでいますが…みんな細かい部分は違っても、「ズボン」で悩む方が多いように思われます。

ボタンはダメ、スナップ(ぎり☆)か、ホック(それも5連式…とかはダメ)。
とにかく数が必要で、値段の安いものを。
環境(便秘状況など)によりだいぶウエストサイズが変わり、ゴムの調整が必要。
でも、ジャージではなく、ちゃんと若者らしいデザインのもの。
ウエストは基本的に70サイズ…なかなかない☆
これらが若旦那。のズボン探しのポイントなんですが…全ての条件をクリアするのは難しい☆
必然的に、「直し」が入ってくるんですよね。

しかし…この「直し」、専門の業者に依頼すると結構高い★
普通のパンツ類で、ゴム入りや紐通しのモノ以外は、「ベルト芯」が入っていましてね。
これを外さないと、ゴムや紐を通せない。
必然的に、ウエスト部分全般を解いて作り直す…という作業になるんですよね。
すそ上げ…とは違い、リフォーマーとしての技術が問われる部分なんです。
数が必要な状況からすると、ズボンが生活を圧迫することとなります。

現在は母が直すから良いのですが…こういう「直し」って、ホームで世話人に依頼できるものではないですよね。
かといって、専門業者に依頼するほどの金もなし…となると、どこかに無理が必要になってきます。

ケアホーム事業者などには、直接支援も、炊事・洗濯・掃除・裁縫などの家事全般も、全て要求されることとなってしまう…部分があるのですが…。
ある方がおっしゃっていました。
料理が得意と掃除が得意は、必ずしも一致しない。
それをね…全て(ちょっとした電気関係の修理なんかも♪)…というのは、難しいことなんですよね。

貧乏生活により身についた、何一つ「得意」がない分、「オールマイティ」のかめは…この業種に適しているんだろうな~☆

事務仕事の前に、先日購入した7本のズボンのゴム通しをやってしまいましょう!
(これだけで、日中使いきっちゃう気がしますが…涙)







人気blogランキングへ
クリックして下さった方、ありがとうございます
よろしかったら、本日も足跡代わりにワンクリック、ご協力お願いします♪


若さって…凄い!

2008年07月30日 23時41分40秒 | 日々雑感
思うように進みません☆
原因は…おそらく、人間の自衛本能☆

人は、「怖いものを想像しない」というか、出来ないというか、拒否するというか…それが「自分自身の心を護るための自衛本能」として働くらしい。

昔の日本で「姥捨て山」や「子どもの売買」などが横行していた時代があります。
みんな、なぜそんなことができるのか…。
捨てた後の、その人の恐怖や苦しみが怖くて想像できないから、わからないから、「なかったこと」にするように意識から外していくんですよね。

世界が100人の村だったら…を題材にしたTV番組でもそのような「想像できない苦しみ」を映し出したりしていました。
でも、多くの人は、その時は涙しても…その事実があることは記憶にとどめられても、その時感じた痛み・苦しみを長い時間記憶にとどめることが出来ません。
体の痛み、心の痛み、食べられない苦しみ、一般社会に参加できない苦しみ…そういうことが「想像できない恐怖」として、無意識に記憶から外してしまうんですよね。

ある意味、極限の恐怖を味わった方が記憶喪失になるのに似ています。

今年中に形に出来れば、2~3年後の母の自立が見えていました。
それが今年中に出来ない事がわかり…母の自立がいつになるのか…。
いや、母も二つの仕事を持てばいいんです。
出来ないことではない!と知りつつ…。
その大変さが…考えただけで怖い。

大したことではない♪
若い時なら、出来たのよ♪
なのに…年齢を重ねて、恐怖になるというのは…やはり体力の衰えを知っているからなんですよね。

イメージだけの時は覚悟出来たんですけどね~☆
書類に書き出すと…それが現実味を増してきて、怖さにすくんでしまいます☆

若いときって、「怖いもの知らず」だから出来ることも多いんですよね。
夢と希望に燃えて…みたいなね♪
基礎体力もありますしね~。

年をとるって、悲しいな~☆
でも、だからこそ多くの親たちが「出来なかった」のが解る。

子ども自身が20歳以上の保護者の中では、かめはまだまだ若手!
「経験」という恐怖は他の保護者よりまだまだ軽い♪

書類の1行を書く毎に、自分自身に発破をかけています☆







人気blogランキングへ
クリックして下さった方、ありがとうございます
よろしかったら、本日も足跡代わりにワンクリック、ご協力お願いします♪


蚊と対話?

2008年07月30日 10時46分47秒 | 日々雑感
以前、甥っ子に言われたことがあります。

犬や猫と普通に会話するかめを見て…「何なん?」「何で動物相手にそんな普通に喋ってんの?」

笑…そりゃあね~、声も発しない、会話も出来ない息子を10数年育てていれば…相手が何も言わなくても、一方的な会話をする習慣は付いてますわな~♪
ただ一緒に生活する…だけじゃなくて、いろんな刺激を与え、感情・常識を教えるための一方的な会話。
相手の言葉での会話はなくてもね、視線や態度でそれなりに会話が成り立っているんですよ。

当時はそれらしいことを言ったような気がしますが…。
動物などへの「普通の会話」は、若旦那。がいろいろお話できるようになった今でも習慣で続いているように思います。
先日、実家に行った時も、犬や猫と会話してきましたしね(笑)

しかし…本日、思わず「蚊」に話しかけてしまった☆
「あんた、刺すの下手くそ!痛かったよ!」ペシッ!!
(医療関係で蚊の研究から痛みを感じない注射が開発されているとか)

即座に叩き潰すところなんざぁ…「会話をしよう」と思ってのことじゃないわね。
叩き潰さなくても、蚊の表情は読めないだろうしね…。

ということは、かめのこれまでの一方的な会話…というのは、生き物を擬人化しての妄想の世界だったのか?
やっぱり、かめはマジに「変人の変子ちゃん」だったのかしらん?

とすると…福祉関係には、変人が多い…ということになるのよね~。
変人さ~ん♪
福祉の世界へいらっしゃいませ~~~(笑)♪
あなたの仕事を創りますよ~♪

さ!仕事しよう♪♪♪







人気blogランキングへ
クリックして下さった方、ありがとうございます
よろしかったら、本日も足跡代わりにワンクリック、ご協力お願いします♪



トマトソース♪

2008年07月29日 22時45分00秒 | 日々雑感
ある程度の整理を終えた時点で、若旦那。のお迎えの時間。
帰ってから…どうも気持が上手く仕事に向かわず(訪問者の予定が2件あったこともあり…)思わず、お料理を始めてしまいました♪

夕食…と別…なんですが…(完成の時間が読めなかったもので)。
先日、実家から貰ってきた大量のトマトがきれいに赤くなり、一部傷みが見え始めましたので…トマトソース♪を作りました。

あんなにたっぷりあったトマトが、ソースにするとホント少なくなってしまう☆
あの倍貰ってきても良かったワン♪なんてね…。
「売り物」にならないトマトがそんなにあっても困る訳ですけどね(笑)。

日本の生食用トマトは、トマトソースには向かないと言われています。
でもね~、ちゃんと作ると、美味しいんですよ~~~♪
水分が多いために、煮込むのに時間が掛るんですけどね☆
出来あがりもやたら少なくなってしまいますし…。
しかし♪
売り物に出来ない見た目の悪いトマトなどが大量にある農家や関係者には、まさにお勧め♪

本日は、ちょっと足りないコクをプラスするために、チキンコンソメを一つ入れました。
塩コショウなどしなくても、良い塩味がついて、なかなかGOOD♪
普通に売っているトマトですから、甘みもありますしね~。

日本酒好きのかめが「地元の酒」にこだわるのは、新潟の酒の旨さ以上に「地元の食材・水を使った料理に合う」からなんです♪
地産地消にこだわる訳ではありませんが…やはり食材の馴染みが良いのでしょうね。

本日作ったソースも、きっと地元の魚介類・野菜と良く合うことでしょう♪
明日の料理が楽しみです♪

その前に…明日は真剣にお仕事しましょう☆
今晩は、前回つくってボツになった資料を読み返しながら、資料のイメージを高めるだけにしておきます。
まだ、どこか詰めの甘い部分もありますしね…。
数字の計画まで、10日以内に出来るかな?
頑張りましょう♪







人気blogランキングへ
クリックして下さった方、ありがとうございます
よろしかったら、本日も足跡代わりにワンクリック、ご協力お願いします♪


やっと一段落!

2008年07月29日 15時09分39秒 | 日々雑感
「基本ライン」が決まらないまま、「決心」「覚悟」がつかないまま…片づけをはじめ…「基本ライン」が決まり、「決心」「覚悟」がついたのに…なかなか「押入れ」の片付け、「写真」の整理がつかなくてちょっと手間取りましたが…☆
なんとか、一段落つきました♪

これで、計画書の作成に入れる♪

あ、ちょっとまだ細かい掃除が終わってないけど…これくらいなら「気分転換」の範囲ですね♪

計画書を作ったら、仕事の机周りの整理をしよう☆
この整理がね~☆
片付けの苦手な女には、やけに手間の掛る部分となるのですが…やらない訳にもいきませんしね☆

まぁ、まずは、書類作成♪
一気に片付けたいのですが…行政に行かなきゃいけないのもあるしな~☆
また1週間くらい…掛るのかな?
まぁ、覚悟はついていますしね。
数字的にも許せる範囲…ですし、なんとかなるでしょう。

久しぶりにまっとうに「準備」に入る気がします(笑)。
頑張りましょう♪







人気blogランキングへ
クリックして下さった方、ありがとうございます
よろしかったら、本日も足跡代わりにワンクリック、ご協力お願いします♪


過去と未来を行ったり来たり☆

2008年07月28日 14時36分51秒 | 日々雑感
写真の整理をしていて、頭が過去の想い出を彷徨っています。
そして、これらの写真のどれを若旦那。に持たせよう…と、未来の生活を想像したりしています。
そんな風に頭が過去と未来を行ったり来たり…していたら、ふと若旦那。だけでなく、かめ自身の未来…にも思いを馳せることとなりました。

こうして、若旦那。を自立させることを考えていると…親がその気にさえなれば、障がいのある方の「自立」が見えてくる気がします。
(そのシステム作りに動いているから…なんですけどね…)
しかし…!
健常者である母の自立のほうが難しくなっているんですよねぇ。

私たちには、年金もありませんし、食事を作ってくれる人もいないし、就労を支援してくれる人もいない。
年ばかり重ねて、中高年になってしまっているために、就労の窓口はなかなか厳しいものがあります。
ましてや、障がいのある方たちの自立支援…なんてことを完全ボランティアでやっている訳で…それだけで、多くの時間を割いていますからね~。

親の会などの、ボランティアは「就労の必要のない裕福な親」しかやってられない…はずのところを、「苦しいから、助けが欲しいから」と動いたかめは…本当に希少価値なんだよな~~~…なんて、今更ながら考えたりして☆

しかし…想い出なんて、後で浸ればいい!
今は、まず自分の自立を…なんて考えて…やっと思い出した☆

もうすぐ資格試験の受験申し込みが始まるのですが…全く勉強していない!!!
ここ1ヶ月ほど、本も開いていない☆
本来なら勉強する時間に片付けだの整理だの…余計(?)なことをしている。
試験は11月。
絶対、間に合わない!!!

いや、とりあえず…やることはやらなきゃね☆
合格はしなくても、何の準備もしないまま受験なんて出来ないし…。
申込みをしてから、猛勉強!!としますか…☆
どうせ「覚える」のは、大の苦手ですからね~☆
かめには、3ヶ月ほどの「一夜漬け」勉強のほうが良いのかも☆
なんて…絶対無理ですよね(笑)。
勉強だけに一日使える学生じゃあないですし、頭の固さもかなりのモノ…ですからね☆

まぁ、やらないで後悔するより、やるだけやって諦めるのも大切♪
(絶対無理…と諦めているということですが…諦めが早過ぎ???笑)
せっかく「思い出した」んですから…ちょっとお尻を引っ叩いておきましょう!

かめ!
頑張れ!!!







人気blogランキングへ
クリックして下さった方、ありがとうございます
よろしかったら、本日も足跡代わりにワンクリック、ご協力お願いします♪


写真!写真!!写真!!!

2008年07月27日 23時28分09秒 | 日々雑感
あらら…午前中アップした記事がない★
確認したつもりだったんだけど…アップしないで消してしまったかしらん???

面倒な部分の「片付け」も大方終了し、細かい部分の「整理」を始めています。
その代表的なのが「写真!」
何と…15年ほど…全く整理をしてこなかった☆

も~~~滅茶苦茶です☆
でもね、なんとか整理をしなければ…と思い、年代ごとに分け始めましたが…日付のないものも多いのよね。
若旦那。の成長を確認しながら、「だいたい…こんな年代」で分類を始めています。
おかげで…部屋中が写真だらけ☆
また、足の踏み場がなくなっています(涙)。

以前購入していた100均のアルバムに整理しようと思ったのですが…とても量が足りそうにないですね。
ある程度の統一感も欲しいし…もう少し、違うスタイルのアルバムでも良いから購入してこようかな。

写真の整理を始めて、ひとつ気づきました。
ここ15年ほど、母の写真がほとんどない!!
良く良く見てみれば、若旦那。の写真も、学校などで取ってもらったものばかり。
自宅でのプライベート写真…が一切ないんですよね。

毎日生きることだけに一生懸命で…「記録に残す」ことに頭が回らなかったんでしょうね。
写真のプリント代…なんて余裕もなかったしね。
当然、「かめ」を撮る人は一人もいない。
だから、かめの写真がない。
もともと、写真が苦手で…(不細工な顔を残したくない☆)、どちらかというと逃げていましたからね~。
当時は「不細工☆」と思っていても、年をとれば「現在」より「過去」のほうが少しはまともなのに…(笑)。

先日、今後の仕事のために、シュレッダーとデジカメを購入してきました。
これからは、自分の写真も残すようにしましょう。
でも…結局は「誰か」にお願いしないと、撮ってくれる人は居ないんですけどね。

プライベート写真はない…とはいえ、若旦那。の写真も流石に15年分というと…山ほどの量があります。
明日にでもアルバムを購入してきて…せっせと整理に励みましょう♪







人気blogランキングへ
クリックして下さった方、ありがとうございます
よろしかったら、本日も足跡代わりにワンクリック、ご協力お願いします♪


20代、30代の生活

2008年07月26日 23時29分22秒 | 日々雑感
世話人って、どんな方が良いと思います?
きちんと家事をする、栄養バランスの整った食事を提供する…という意味では、やはり中高年の女性、「お母さん」的な感じの方。
または身体介助や仕事の相談相手などの「お父さん」的な感じの方。

そんなイメージの方って、多いかと思います。
でも…利用者が20代・30代…と考えると…実際の20代・30代の生活って、どうでしょうね。
特に独立したばかりの方なんかでは、作れる料理はラーメンとカレー…なんて方も多いのではないでしょうか。
以前、何かのTV番組で毎日お弁当を作って学校・仕事に頑張る留学生の話を見たことがあります。
その方の作るお弁当とは…ほぼ毎日「ご飯と明太子」!

流石にね、それはちょっと…と思いますが…。

障がいのある方が「支援を受ける」というときに、ケアホームなどは、「料金を払うんだから、きちんとした生活・支援を…」ということになってしまいますが、これ自体が普通の20代・30代の方の生活体験を拒否しているような部分も感じてしまいます。
「福祉」という支援がついた途端、「優等生」的な生活が当たり前になる…そのこと自体にもなんとなく疑問を持ってしまいます。

世話人…が、完璧に家事をこなす「お母さん」のイメージの方…よりも、まだ料理も下手で、栄養バランスより金の収支が優先されてしまうような若者たちの生活…世話人というより、ホームシェアの仲間的な世話人。
そんなホームもあって良いんじゃないかな~なんて思ってしまいます。

まぁね、事業としてやるということは、職員研修などを行って「優等生的な生活」を提供できるようにすることが最低条件なので…なかなか、当たり前の20代・30代の生活を提供するというのは難しいのかもしれませんが…。

4人のケアホーム…の近くに、2人暮らしのアパートを含めて一つのケアホームとして、世話人がせっせと「いざというときの常備菜」を冷蔵庫に忍ばせたり、週に1~2度、掃除に行ったり、日常的にゴミを捨てたり…。
そんな「半独立♪」みたいなホームもあると良いな~♪なんて、勝手に想像しています。
当然、4人のホームと、2人のアパートでは、「費用」は違ってきますけどね。
そんな「おせっかいおばさんがいる」という部分に価値がある生活もあって良いように思います。

今のところ、制度上…可能…とは言い切れない部分がありますが…やり方によって出来ないことではないのでは?なんて、可能性を考えています。

ははは…いろんな夢を語るより、まず1棟目を作らなきゃね(笑)♪







人気blogランキングへ
クリックして下さった方、ありがとうございます
よろしかったら、本日も足跡代わりにワンクリック、ご協力お願いします♪


民宿?営業

2008年07月26日 11時30分57秒 | 日々雑感
方針転換するということは、面白い発想が生まれるきっかけともなるのですが…今、かめの意識が傾いているのは、「民宿(?)営業」。
思わず…民宿経営の法的手続きなどを調べております(笑)♪

当市には、「体験型グループホーム事業」という制度があります。
これを活用して、「ホーム居住者の調整」を行ったうえで、ケアホームへの移行という流れを考えていました。
「体験型グループホーム」というのは、まさに言葉の通り。
障がいのある方が、グループホーム的な生活体験をする場…ということなのですが、そこには親兄弟などの家族は対象とはしていません。
でも、「体験」というからには、「家族」の体験もあっても良いと思いません?

そこで思ったのが、「民宿経営」の法に基づいた「家族ホーム体験」。
「体験型グループホーム」の前1~2ヵ月を対象に、家族で宿泊するというもの。
我が子がどのようなところで生活を送ろうとするのか、それを親として・兄弟としても体験するという感じ?
完全予約制で、積極的な「介助」はつかなくても、それなりの「支援」をつけることは可能。
何より、世話人などと子どものことで徹底的に話が出来る。
一日の定員は、ホームの定員までで、世話人にとっても「他人に料理を作る」「人数分を調整する」練習ともなるんですよね。

補助金は一切ありませんので、ケアホームの生活費用より若干割高になりますが、一般の民宿などから比べて安価であれば、一泊くらい体験するのもいいかな?なんて思える部分もあるのではないでしょうか。
当然、「お客様」はアルコールだって飲めますしね♪

あくまで準備期間という短期営業ではありますが、だからこそさほど「儲け」を考える必要もないし、賃金は安いけど、「世話人」という職を希望する方の「仕事体験」も可能。

いろんな意味での「準備期間」と出来るかと思いまして…。

法を調べたら、都市計画法・建築基準法・消防法・水質汚濁防止法・浄化槽法・旅館業法・食品衛生法あたりが影響してきそう。
そうすると、保健所・消防署・開発許可担当課・建築指導担当課…あたりの問題となるでしょうかね。
基本的に「賃借」が可能かどうか…という問題もありますしね。

ダメならチャッチャと諦めるけど、ちょっと検討しても良いかも…なんて思っています♪







人気blogランキングへ
クリックして下さった方、ありがとうございます
よろしかったら、本日も足跡代わりにワンクリック、ご協力お願いします♪