かめのひとりごと

障害者母のつぶやきブログ。「ATTO かめのブログ」がしばらく停滞したので、リニューアルして再稼働です♪

若旦那。と「虫」騒動 その2 街中の「虫」と「天日干し」

2012年09月26日 03時47分53秒 | 日々雑感
かめは田舎の農家の生まれ育ちでして。
虫系は山ほど見てきているんですけどね。
街中に暮らし始めて、若旦那。の「虫」騒動を若旦那。の幼いころから体験している訳ですが…。
街中の「虫」って、田舎の「虫」と違う!ということを身に染みて感じています。
特に街中で小さな畑を作っていると、その土に生息する妙な「虫」の多さにびっくりしたりしています。

何というか…街中の「虫」って「害虫」だらけなんですよ。
田舎の「虫」は、種類も多いのですが、「害虫」のほかに「益虫」も居るんですよね。

益虫とは、害虫を捕食してくれる昆虫だったりします。
言葉を換えれば、害虫の天敵ですね。

街中にはその益虫(益獣なども含めて)が妙に少ない。
そのために害虫が多くはびこっている。
なんとなくそんな感じ。

そう思ったら、洗濯物や寝具などの「天日干し」が妙に怖くなってしまいました。
今でも「太陽光は無料の殺菌剤」とばかりに「天日干し」を推奨する傾向はありますよね。
まな板や布巾などを「天日干ししましょう」なんて言葉、今でも聞きますしね。

でも空気のきれいな田舎なら天日干しの効果も高いでしょうが、こんな害虫だらけの街中では逆にばい菌だらけになるような気がしてしまいます。
アトピーとか、花粉症とか、皮膚や呼吸器系の疾患のある方は少し気にした方がよいのでは?なんてね。

現在「ゆずの家」では、洗濯物は乾燥機で乾かしています。
それを言うと「電気代が掛かる」「外に干した方が気持ちがよい」などの声を聴いたりします。
でもこの害虫の多さを感じると…やはり怖いですね。

皮膚・呼吸器系の疾患がなくても、障害のある方には体力的に弱い方も多くいらっしゃいます。
障害のある方との日常の関わりにおいて「常識」を捨てないと理解が難しいことも多くあります。
「天日干しが良い」という「常識」も少し疑っても良い気がしています。









若旦那。と「虫」騒動  その1 虫!大量発生!!

2012年09月13日 20時52分38秒 | 日々雑感
今年の夏、暑かったですね~☆
暑いと活発になる虫さんたち。
若旦那。の居室に嫌われものナンバー1!の黒い虫が大量発生してしまいました☆

これまで、この黒い虫、家の中では年に1~2匹迷い込んでくるだけだったのですが…。
ある日、若旦那。の居室で1匹見かけてから数日後、やっと捕獲♪したその後2~3日間でなんと計6匹の虫が?!
どうやら、他の居室で窓を開けて、網戸もしない状態で布団干しをしたらしい。

布団干しをすること自体はとても良いことなんですけどね。
普通のご家庭では、窓に布団を掛けていたりしますしね。
普通ならごく当たり前のことなんですが…よだれの多い人の居る家庭では要注意です!

虫さんたち、このよだれに誘われちゃうんですよね。
違う部屋から侵入したであろう虫がキッチンではなく個人の居室に集まるほどですから。
若旦那。のよだれは、下手な誘引剤より強力なんです☆

最初、なんで大量発生したのか分からない時、もしかしたらどこかで卵を落とされたのか?と疑ってしまいました☆
黒い虫の場合、一つの卵で15~30くらい生まれるらしい。
「1匹見つけると30匹居る」と言われる所以ですね。
ほんの2~3日で6匹も見かければそう疑うのも当然ですよね。

数週間後、また1匹捕獲しました。
計7匹。
これで全部だと良いのですが…どこかで繁殖してないことを願わずに居られません。

実は2年程前にも虫騒動が起きているんです。
その時は「蟻」
おそらく、若旦那。のおもちゃを天日干ししたのではないかと思われます。
お風呂に持ち込むものですから濡れていたりするんですよね。
でもそこにはやはり若旦那。のよだれがたっぷりついている訳で…☆

最初は、屋内に入ってくる数匹の蟻で騒いでいたんです☆
原因が分からず、蟻を見つけるたびに大騒ぎ。
で、最初の蟻を見つけてからどれくらい経ったときでしょうか…若旦那。のおもちゃ箱に蟻が大量発生しているのを見つけてしまいました。
大量のおもちゃを一つ一つ確認、蟻をつぶしながらおもちゃを拭きながらの整理。
羽のついている蟻がいましたから、完全に巣を作ろうとしていた感じです。
とりあえず、この時はその後蟻の発生は確認できていませんから、これで収束したようです。

今回の虫騒動は…もしかしたら、来年にならないと収束確認が出来ないかも☆
暑くならないと活発に活動しない☆…となると、どこかに潜んだまま次の夏を待つかもしれない☆

…ぞっとします(涙)

無事収束してくれていることを神に祈ります。










リニューアルで再稼働♪

2012年09月13日 00時55分29秒 | 日々雑感
ずいぶん長い間放置してしまいました。
時折「また書いて」と言って下さった読者様に感謝です♪

流石にこれだけ放置時間が長いとね。
IDも忘れちゃってINするのに苦労しちゃいました

しばらく書かない日々が続いたので、またどれくらいの頻度で書き込めるか自分でも不安ですが…とりあえず初めて見ましょう♪
とりあえず、ブログタイトルとかちょっとずつ替えて、リニューアルでやる気を高めています♪

またよろしくお願いします


コッピー

2011年07月14日 13時24分52秒 | 若旦那。(息子)
ずいぶん久しぶりの更新です
御無沙汰していて申し訳ありません。
とりあえず…忙し過ぎる毎日を送っておりますが、人間は元気です。

久しぶりの更新…何を書くかと思えば…若旦那。のコッピー騒動☆

コッピーって聞いたことあるでしょうか。
メダカより小さなお魚で、飼育できるように小さな瓶に入れてセットで売っていたりします。
新潟の業者さんですので、全国の方は知らないかな?
違う形で売っているかしらん?

コッピーハウス ぶらっさむ

若旦那。小さな生き物、大好きです♪
で、ガイヘルでお出かけの際、このコッピーを買ってきました。
もう興味深々でかまいたくてしょうがないのですが…瓶の蓋は絶対開けない!約束をして、自室へ持っていくこととしました。

夕方帰宅して、夕食後(食事は自室で取っています)膳を下げに行くと…コッピーの瓶の中が必要以上に濁っている!!
どうやら、若旦那。的には「エサをあげた」つもりらしく、瓶の中にはご飯粒や野菜がたっぷり
瓶の中にあった白い敷石がご飯粒に、水草が青菜に見えたのかもしれません。
もっとあげようと、気持ちだけは優しかったに違いありません。

でもコッピーは、油の浮いた瓶の中で息絶え絶えに…
本来なら、水道水にバイオ液を入れ、数時間置いてから水替えをすべきですが、緊急事態☆
急いで水を作り、コッピーを避難させ、瓶の中のご飯粒と野菜を取り…。
何とか、瓶の中で元気そうに泳いでいたのでちょっと一安心

一緒にコッピー専用の餌を与え、やってはいけないこと!を再度強く注意(お風呂にも入れちゃいけないとか)してとりあえずは終息したかに見えたんですけどね。

朝、起きて見に行ったら…瓶の中がぶちまけられていました
布団の上にも部屋の床にも砂と小石が散乱し、瓶の水はなく、当然、コッピーもいない

必死に探したのですが、メダカより小さい魚ですしね
そう簡単に見つからないんですわ

2匹入っていたうち、一匹だけ夕方ようやく見つけました。
その場所は…おもちゃ箱の隅…
小さな御遺体に思わず合掌

若旦那。に買われなければもっと長生きできたのに。
ニモで、魚のおうちは水の中!と分かっているのに…きちんとした対応が出来ない…。
「生命」を簡単に許可できない親心です…









人気blogランキングへ


養命酒・救心世代?

2011年03月22日 13時44分22秒 | 日々雑感
流石のかめも動悸・めまいが…。

確か、そんなCMを見た覚えがある。

調べたら…「救心」

今は「動悸・息切れ・気つけ」となっていました。

以前、よく「養命酒」の話を聞いたことがあります。

健康に殆ど問題がないかめにはあまり関心がありませんでしたが…。

流石のかめもそんな医薬品を気にする年齢になってきたんですね。

地震騒ぎで後回しにしていましたが、その数日後、またひとつ歳を重ねました。

あと1年で半世紀。

いろいろ、有りますよね。

ちょっとだけ横になって、身体を休めて、心のパワーを充電しましょう。

まだまだ、やるべきことがある!









人気blogランキングへ


スーパー・コンビニ事情

2011年03月17日 14時30分50秒 | 日々雑感
数日前、何の気なしに入ったコンビニ。
なぜかいつもより商品(弁当など)が多い気がする。
この弁当を被災地に届けたい…そんな想いで横目に見ていました。
そして同日、用があって違うコンビニに…は、全く弁当などの商品がなかった☆

コンビニによっても、いろいろなんですね。
その日、スーパーも2軒行きました。
Aスーパーは、やはり商品棚がすかすか☆
Bスーパーは、問題がないかのように豊富な商品。

Bスーパーの方はそれから連日セール品を求めて行っていますが、気になるのは商品を購入する人の方。
買い貯めしている方、かなりいらっしゃいました。

かめも「特売品」は「安く手に入れるため」まとめ買いすることも良くあります。
特にお肉類は安い時に大量購入して、一人一食分ずつ小分けして冷凍保存しておきます。
あくまで「食材」であり、家計を助けるためのまとめ買いなんですよね。
だから事情があって商品が入らない、あるいは高くなった☆時は、返って買わない!で過ごすことが多くなります。

でも、今の買い貯めしている方たちの多くは、カップ麺だったり缶詰だったり。
それ以外でも、見ると「簡単に出来る」モノを多く買っているように見えました。
新潟市はそんなに地震の被害がある訳ではないのに。
野菜など、季節ものだけは農家が市場などで地元のものを売っているのに。

新潟市でも、福島・宮城などからの避難者を受け入れています。
市営の体育館で過ごされているそうです。
こちらではコンビニもスーパーも普通にあるから、炊き出しなどはなく、自分で食料を買いに行かなければならないらしい。
そういう方たちの中で車のある方がまとめ買いしているのもあるのでしょうね。
確かに県外ナンバーの車も来ていましたから。
地元の方でなければ、どこでどんなものが売られているか分からなかったりしますし、調理するための場所・道具がなかったりしますから、どうしても「簡単なもの」になるというのもある気がします。

でも…地元の方(同じスーパーをよく利用していますので、過去、そこで何度か見かけている方)が、「簡単なもの」をまとめ買いしているのを見ると悲しくなります。
不安だけが先行しているのか、ガソリンなどが手に入りにくくなっているから、買い物に行く回数を減らすためにまとめ買いとなっているのか、理由は分かりませんが…。

お互いさま。
そんな言葉をつぶやいてみたりしました。








人気blogランキングへ

商品の少なかったAスーパーで、それでも商品はそれなりに並んでいるのに、「日本はもう駄目だ!」と大声で話している高齢の方がいらっしゃいました。
他人の心の傷のことなど、一切関係ないんでしょうね。
この地域の方は、口が悪いだけで気の良い人が多いのですが…口が悪いというのも、こういう時は謹んで欲しいものです☆

生活シュミレーションゲーム

2011年03月15日 23時23分49秒 | 日々雑感
本日、若旦那。の通う通所施設での個別面談がありました。
そこで今後の支援について話をしている中、「生活シュミレーションゲーム」というアイデアが出て来ました。

若旦那。、現在、施設でお仕事をすることでお給料を貰って、ゲームなどの楽しみに使える。
ゲームをたっぷり楽しむために、一生懸命仕事をする。
…そういう流れが分かっていません。

言葉では何度も言われているので、言葉では分かっていても実感として分かっていないという感じですね。
そのほか、「数」は分かるけど、「量」の理解が難しい(3以上は“いっぱい”)とか。
その「量」の理解が難しいため、仕事の「量」をこなすことで給料の「量」が変わってくる…その流れが分かっていないとか。

「大人になったらお仕事をしなければならない」という母との約束で、施設には通う。
行けば、やれと言われるからしぶしぶ仕事をする(仕事をすることはあまり好きじゃない☆出来れば遊んでいたい♪)。
施設では、「給料」という名の「小遣い」が貰える。
ゲームを楽しむためにはお金を払わなければならない。

一つ一つが「点」として理解しているのですが、それが繋がって線になっていない☆
この辺の「流れ」を理解するための方法がないものか…そんな話をしている中で、「生活シュミレーションゲーム」というアイデアが出てきたんですよね。

例えば、マリオがトンネルを掘る仕事をする。
いっぱい仕事をして、お金を貰う。
そのお金で、ご飯を食べたり、服を買ったりする。
食べたり、買ったりするとお金が減っていくので、また頑張って仕事をする。

仕事とお金と消費を結び付ける、そんなゲームがないものかと…。

一般的な学習教材などでは、今一つ興味を引けないんですよね☆
ドラマ性がないから引き込まれない…のかなぁ~。
興味のないキャラクターでも中々引き込まれないようで…。
ゲームでなくても映画とかでも良いんですけどね。
でも意外と…仕事・お金・消費を結び付ける映画・ゲームがないようなんです☆
(ドラえもんでどら焼きを貯める…では駄目☆せめてコイン!)

マリオか、ドラえもんか、ピカチューか。
その辺であると、突然理解の点が線につながったりする可能性が高いんですけどね。

理解・納得すると、突然大きな成長を見せることを、施設長も体験で知っています。
理解・納得のために、興味・関心がとても重要なきっかけになっていることも。

何らかのきっかけがあれば、理解に結び付いていくハズ。
トイストーリー3で、突然「大人」を理解しましたから。

生活シュミレーションゲーム。
良さそうなものがありましたら、教えてください♪











人気blogランキングへ

地震

2011年03月11日 15時03分21秒 | 日々雑感
大きな地震です。
震源地は宮城三陸沖マグニチュード7.9とのこと。

新潟に居るかめのところも大きな揺れ。
離れた地域ですので、縦揺れはなく横揺れだけですが1分以上に及び揺れを感じていました。
この地でも家鳴りがして、立っていてもめまいがするようなふらつきを感じるくらいですからかなり広範囲ですね。

火を消し、玄関を開け、TVや携帯・ネットで情報収集。
ニュースによると、大津波警報が出ているようです。
津波警報・注意報も入れて太平洋側全般に警報・注意報が発生しています。

大津波警報の最大予測は6m。
6mって、どんな大きさでしょうね。

2階の屋根の下限部分がおおよそ6mとか。
大きいですね。
2009年9月、南太平洋サモア近海の地震で、サモアに4.5~6mの津波が襲い、内陸1.6㎞まで達したとか。
あらゆるものが水をかぶり、泥だらけになり、沿岸に近いところでは家や車が流されたとか。

大津波警報の範囲も広がっているようです。
皆さま、お気を付け下さい!!!



15:59
マグニチュードが修正されました
8.4
津波も7.4mまで確認されています


その後またマグニチュードが修正  8.8
観測史上最高の震度とか(日本の地震として)
大津波警報の範囲も広がり、津波注意報も入れれば日本を一周する勢い
多くの方々の心と体の健康を祈念しております



誕生日

2011年02月03日 16時23分39秒 | 若旦那。(息子)
本日は、節分ですね。
実は、明日が若旦那。の誕生日。
若旦那。…社会参加(施設利用。一番最初にこの日に出会ったのは、障害児の通所施設)してから、毎年誕生日の前日に泣かされています

原因は…鬼。
怖いんですよね~
この年齢になっても、やっぱり駄目なようです。
本日もしっかり、泣いたようです

帰宅の道すがら、気分を変えるようにお誕生日の話を盛り上げて♪
途中お店によって、ケーキを選ぼうとか、本を一冊買おうかとか…。
で、気分良くなってきたようで、誕生日の話に少しはノッテきました。

かめ「明日、いくつになりますか?」
若旦那。「イチ」
かめ「…イチ?1歳?21歳?若返るの?」
若旦那。「ハハハ♪ゴメン」
かめ「若旦那。さんは、明日、23歳になります。おめでとうございます」
若旦那。「タンジョウビ?」
かめ「そう、お誕生日。お祝いしましょう」
若旦那。「どらエモンノタンジョウビハ、クガツミッカ」
かめ「凄いね~。ドラえもんの誕生日知ってるんだ♪じゃあ、若旦那。さんの誕生日は?」
若旦那。「エ?」
かめ「若旦那。さんの誕生日は何月何日ですか」
若旦那。「どらエモンノタンジョウビハ…」

以下、何度か聞いてもドラえもんの誕生日しか出てきませんでした

映画の日程など、「日付」を意識できるようになったのがここ2~3年なんですよね。
「誕生日」の日付って、誕生日の時しか話題にしていないから…記憶に残っていないようで…。
ドラえもんの誕生日の方が、テレビCMやちょっとした番組などで話題になりますしね。
去年は確か、誕生日が放送日と同じという話題の年だったこともあって、それはしっかり頭に入ったらしい。

今度は、自分の誕生日、覚えて欲しいものです。
まぁ、それだけの楽しみがないと覚えにくいのかもしれませんが…。
そんなに期待できるような誕生日プレゼントもあげられないしな~☆

大体、前日に泣かされるから、誕生日が来る喜びより、その前に鬼が来る恐怖の方が先ですしね。

誕生日と年齢。
誕生日は変わらないから覚えられるかもしれない。
でも年齢って…毎年変わりますから覚えるのは難しいかも☆
いつか、誕生日と年齢、言えるようになるかな~?

とりあえず、明日はケーキと生チラシ寿司でお祝いです♪









人気blogランキングへ



お料理のお勉強(笑)

2011年01月25日 13時21分34秒 | 日々雑感
ゆずの家 手づくり日記の読者から、「簡単なお料理(酒の肴系)教えてくださ~い♪」なんてメッセがありまして、いくつかメッセージのやり取りをさせて頂きました。
酒の肴系は大得意です(笑)。
で、そんなメッセのやり取りの中、「これ、良いわ♪」と思える料理って、人によってずいぶん違うことを考えていました。

レシピブログやレシピ提供サイトも多くありますが、たぶん選ぶ人によって決まったパターンがあると思うんですよね。
多くの人が望むレシピとは、安くて、簡単で、美味しい♪料理♪
でもその3つの条件を完ぺきクリアする料理って、意外と少ない気がするんです。

だいたいにして「簡単」という定義自体が違いますからね。
「材料が少ない」だけでも簡単と言えるかもしれない。
使用する調理器具が少なかったり、手順が少なかったり。
ある程度料理の出来る人の「簡単」と、包丁を持つのもやっとの人の「簡単」ってあまりにも違いますから。

「安い」もずいぶん違いますよね。
高級品が安く手に入る場合の「安い」と、庶民的なものをまた特価で手に入れる場合の「安い」のような、生活レベルの違いによる「感覚の差」だけでもないんですよね。
1ケ単価40円の出来たてお惣菜コロッケが高いのか安いのか。
揚げ物が出来ない人や、作るのが面倒な人、作るという発想自体が無い人には安いかもしれない。
でも、ジャガイモから作ればもっと安く上がる。
ところが、自分で作ると材料が高くなって(芋・肉・油など)料金的に変わらないか、もっと高くなるという場合もあります。
ある意味、手間ひまの分を考慮すれば、安いかもという発想も生まれたりする。

そこで、何をどう選択するか。
実は「安くて」「簡単で」「美味しい」の順番が人それぞれでして。
「簡単」が最重要項目の場合は、当然購入♪ですね。
「安い」が最重要項目の場合は、手作りを選択して購入しないかも。でも20円なら買うかな?(笑)
「美味しい」が最重要項目の場合なら、同じ値段でもっと美味しいモノを作るかも。

かめは、どうやら「美味しい」が最重要項目で、次が「安い」で、「簡単」は最後らしいということに気づきました。
「美味しい」ためなら、調味ソース(今はCookDoを当たり前に使う時代?)などを手間暇掛けて作ることをいとわない。
どんなに安くても、気に入らない調味料(味噌とか)は買わない。
食材が安くて素材の旨味が足りなくても、調味料が良ければ結構美味しく出来るんです♪
これは、やはり「安い」よりも「美味しい」を優先しているということなんですよね。
それでもある程度許せる味で安ければ既成品でも購入する♪これはやはり「簡単」の選択を捨ててはいないということ(笑)。

「安くて」「簡単で」「美味しい」、全ての条件をそろえた料理をもう少しお勉強したいわ♪









人気blogランキングへ