あすきなまこブログ

七宝焼を焼いています。

彼岸花の七宝焼

2015-09-23 12:48:45 | アート・クラフト

この季節になると、必ず咲く、真っ赤な彼岸花・・。

切り抜き七宝で、ずっと作ってみたかったのですが、あの、ぴんぴんしている雄蕊がぜったい危ないよなあ・・と思って、これまでやってなかったのですが、今年はひらめきました。

 こういう図案なら危なくないじゃん!

糸鋸もあるし、1mm厚の銅板も転がっていたし・・。(これ、確かもらいものの銅板・・)

やるぜ・・!!と、少々、興奮気味に、糸鋸を握ります。・・ていうか、冷静になったらできんです・・。

周りを切り取って、中の切り抜くところに、ドリルで穴を開けました・・。この段階で、すでに10本近く糸鋸の刃折れる・・。

1mmの厚さの銅板に、刃がはさまれちゃって動かなくなったところに、ヘンな力かけると容易にパキャッといっちゃうんですね・・・。ふつうの時でも、刃の方向変えるときは注意深くやらないと折れやすいのですが・・。

 ね、けっこう厚いでしょ。

あんまり刃が折れるので、念のためゴーグルもちゃんとつけたよ。もう、指に刃ぶっ刺すのもいやですし、注意するっす・・。

 

はい、ここでうちの庭に咲いてた、黄色い彼岸花を・・。園芸品種ですかね・・。野生のものより、花びらが太いよね。

 

資料用に何枚か撮ったのですが・・。

 

 

さて、なんとか無事、切り抜くことができました。水に入れて、くっついてる下描きの紙をはずします・・。

 裏側の写真も・・。

 裏引きしました。

今回は、いつものリサイクル裏引きじゃなくて、売ってる黒い裏引き使いました・・。

 

表に、下引き白を盛って焼いたところです。

 白もいいよねえ・・・。

意外と、こういう途中のがいいじゃん・・みたいなこと、作品つくる上でよく起こりますよな・・。ここで止めときゃよかった・・みたいなことあるよね。でも、さすがに下引きだし、ここではやめられません・・。

 

透明色をのせてみたところです・・。極淡赤、オレンジ透を使ってみました。

そして、これに朱赤をのせて、ぴっとさせようと思ったのですが、朱赤が縮んでしまい・・。

朱赤って、不透明色なのに、透明色に押されてくるんですね・・。むむむ。ただでさえ、黒く変色しやすくて難しい色なのですが、そんな性質があったとは・・。以後注意です・・。

 

そして、もう一度、その朱赤を全面に置いて・・。

 こんな感じに・・。

 太陽光の元で・・。

うむむ・・焼きあがった時は・・ちょっとえげつないかしら・・でも、彼岸花って本来えげつない花だしな・・もやもや・・、もっといじってみようかな・・・でも、これ以上、炉に入れたら、発色がぜったい悪くなるしな・・・もやもや・・などといろいろ思ったのですが、ツイッター上などで、みなさまに見ていただいて・・、自分でも慣れてきました。(笑)

蛍光灯のもとや・・ノートの表紙をバックにしたのも撮ってみました。

 

・・・なにはともあれ、念願の彼岸花です。

彼岸花だけに、悲願でした・・!と一応おやじギャグをかまし・・ひゅーー・・秋風が吹き抜ける・・。

そんな秋分の日です。見ていただいてありがとうございます。

minneギャラリーで販売中です。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿