食べるかしゃべるか

食欲旺盛、好奇心旺盛
あたくしの口は 常に 食べてるかしゃべってます

ランチ

2009-01-31 | お外で食べたモノ

森松と平井にある「紅龍」。

元「天壇」の流れの中華屋さん。

ちゃんぽんセット680円。

ちゃんぽんとチャーハンと鶏天。

ちゃんぽんはあっさり気味ですが、

これだけボリューミィでこってりしてたらおーごとです。

ここのセットは基本的に鶏天がついている。

日替わりもすごいです。

 

垣生の「ひまわり」、韓国料理屋さん。

ここは“日本風”“日本人好み”にはしていない、

本場おもにの韓国料理です。

「チャジャン麺」は、幅の狭いきしめんみたいな麺に

「豆みそ」=豆はソラマメか? 豆板醤の辛くないみたいな感じ。

をかけて食べます。

ナムルとキムチがついて700円。

 

今週は昼時に郊外で仕事が多く、

珍しく一人ランチが続きました。

昨日は伊予市の「ウェルピア伊予」で宴会。

鶏肉・豚肉・サバ・シャケ・ハマグリ・ホタテ・エビ…

なにもかも寄せ鍋って感じで、なんと鍋の具に、

「卵焼き」が!

ハンペンみたいな味わいでした。

薄紅色と白の丸餅もあり、

「だれか建前の餅まきに行ったか?」ってローカルなお鍋でした。

 


南に東に温泉行脚

2009-01-16 | 行ったトコ
年末からヒートアップしている温泉熱

先週末は連休だったので、足をのばして「津島やすらぎの里」へ。
対向車が雪を積んでいるのに驚いていると
すぐに自分も銀世界

トンネルを抜けると大雪
次を抜けると雨
またまた抜けるとおひさまが見えてたりする
変化に富んだお天気

ここから右折すると「やすらぎの里」という交差点にある
「じゅてーむ」というレストラン兼お菓子屋さんみたいな店で昼食を。
750円で「おばあちゃんのおもてなしの味 バイキング」だそう。

なんとこのお店は、席が掘りごたつ
布団があって電気であったかくなるホームごたつってやつでした。

定食屋の松花堂弁当箱みたいな仕切りのある弁当箱に
ご飯もおかずもとるシステムです。

からあげや肉じゃがや、おでん風煮物、甘い卵焼きなど
親戚の家でごはんよばれてるみたいな感じでした。


「津島やすらぎの里」は、お風呂だけではなく、
温水プールや研修所、特産品売り場などもある大きい施設です。

すべりこけそうなヌルヌル感があるお湯で
なんたって露天風呂が広いのがいい。
雪がちらついて、風情満点でした。


翌日は、「休暇村 東予」へ。
以前は「東予国民休暇村」だったところがリニューアルしています。
とても混んでいたので、洗い場やドライヤー待ちはあったのですが、
ここの最大のいいところは「アメニティ」の充実。

あるところでも、リンスインシャンプーとボディシャンプーくらいだけど、
ここはシャンプー・リンス、ボディシャンプーが2タイプ。
固形石鹸も、2種類。
角質取りの軽石まで。
更衣室には、化粧水、乳液、ヘアクリームに
話題のBBクリームまでありました。

お風呂も、燧灘を見渡せる露天があり、
景色抜群!
ここはご飯もおいしいそうです。
海の幸満載のバイキング。

泊まりで来てみたいなぁ…

善通寺

2009-01-09 | 行ったトコ
予想をはるかに上回る格式あるお寺でした。

って、私が知らんだけ

いつも降りるIC名でインプットされているせいか、
お隣の金毘羅さんがあまりに有名なせいか、
今まで行ったことありませんでした。

西院・東院に分かれ、お参りするところもたくさんあります。

私が「まっくら詣」と称したのは、
御影院の地下にある「戒壇めぐり」のことです。

弘法大師様の生誕の場所へ行く、というもので、
階段を降りて地下へ入ると
そこはもう、まったくの闇。

こんなに漆黒の闇に入ったのは生まれて初めてです。
真っ暗。
本当に真っ暗で、目を開けているのかどうかさえ
わからなくなります。
視界が「無」なのです。
ちょっと驚きました。

壁を伝いながら、目的の場所まで行きますが、
盲目の方はこんな世界かと、
思い知らされる経験でした。

もちろん、棺おけから死者が起き上がったり、
生首が飛んできたりはしません。
万が一しても、見えないでしょう。

怖いものが見えるより、
全く見えない方がむしろ怖かったです。

確か、石手寺にも暗い洞窟があったような…


ドライブがてら、各地の温泉やお寺をめぐり、
ご当地のものを食べたり、買って帰ったり
なかなか楽しいですね

おらが春

2009-01-06 | おうちで作ったモノ

あけましておめでとうございます!

12月31日まで仕事を残しながらも、

暇を縫っては近場を攻めたこの年末年始です。

 

【12月28日】

「キスケ」の朝風呂→モーニングエステ(2,000円で顔そり付き)→おがたのラーメン

【12月29日】

「さいさいきて屋」で買い物→「湯の浦温泉」

【12月30日】

「コスタ」で凍えながら露天(バカ)→艶吉で納会

【12月31日】

黒豆を炊かないとずいぶん楽だと知る。

最後の買い物にマルナカへ行くと、オードブルが半額になっていたので

魔がさして買ってしまう。

だって、1000円。

息子とつつきながら、ダウンタウンと紅白を交互に見ながら、

おせちの仕上げをする。

【1月1日】

恒例の一族お冠酒。

 

昼間っから飲むと、「相棒」の頃にはヘロヘロ

【1月2日】

例年とおり、高島屋の初売りを見物

ハムの福袋を買う。 2000円だもん♪

【1月3日】

石鎚神社へ初詣。

息子が友人と焼肉「アリラン」へ行ってしまったので、すねる。

【1月4日】

善通寺へ。

途中まで、こんぴらさんへ行こうと思ってたけど、

前にも行ったので変更。

予想以上にすばらしくて感動。

弘法大師の生誕の場所への「まっくら詣」(私命名)がおもしろかった。

帰りに岸井のうどんを食べて、こんぴら温泉郷でお風呂に入る。

 

めでたさも、中ぐらいなり…かな おらが春