麻生総理大臣の動静をひたすら記録するブログ

第92代内閣総理大臣 麻生太郎氏の首相動静をひたすら記録します

2009年2月5日

2009年02月05日 | 政治

首相動静(2月5日) - Infoseek ニュース


 午前7時37分、公邸発。
同38分、官邸着。
同39分、執務室へ。


 午前7時40分から同8時46分まで、松本純官房副長官。
同55分、執務室を出て、
同56分、官邸発。
同57分、国会着。
同59分、衆院第1委員室へ。
同9時1分、衆院予算委員会開会。


 午後0時4分、衆院予算委休憩。
同5分、衆院第1委員室を出て、
同7分、国会発。
同8分、官邸着。
同9分、首相会議室へ。


 午後0時32分、首相会議室を出て執務室へ。


 午後0時55分、執務室を出て、
同56分、官邸発。
同58分、国会着。
同59分、衆院第1委員室へ。
同1時、衆院予算委再開。


 午後5時9分、衆院予算委散会。
同11分、衆院第1委員室を出て、
同12分から同13分まで、国会内の廊下で河村建夫官房長官。
同14分、国会発。
同15分、官邸着。
同17分、執務室へ。


 午後5時31分、執務室を出て、
同32分から同43分まで、特別応接室で福岡県太宰府天満宮「梅の使節」の西高辻信良宮司、みこの品川真美さんらが表敬。
同44分、執務室へ。
同45分から同6時8分まで、三谷秀史内閣情報官。


 午後6時9分から同35分まで、カルデナス駐日コロンビア大使。佐藤悟外務省中南米局長ら同席。


 午後6時36分から同51分まで、大庭靖雄総合海洋政策本部事務局長。
同7時9分から同31分まで、漆間巌官房副長官。
同50分、執務室を出て、
同51分から同54分まで、大会議室で報道各社のインタビュー。「郵政民営化の4分社化の見直しに具体的イメージはあるか」に「いやいやそれはあなたたちが勝手につくる話であってそういうこと一つも言ってませんよ」。
同55分、官邸発。


 午後8時、東京・虎ノ門のホテルオークラ着。同ホテル内の日本料理店「山里」で島村宜伸自民党総裁特別補佐と会食。


 午後9時54分、同ホテル発。
同10時、公邸着。


 6日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)