パパが見つけてきた、
「愛三工業レーシング自転車教室」に参加しました。

募集は、小学生以下の補助輪無しで自転車に乗れる子供とその保護者とのことでしたが、
応募者多数で、子供だけの参加になり、ちび怪獣が参加しました。


直前まで、グズグズと文句を言っていたちび怪獣ですが、会場を見るなり何かスイッチが入ったようで、
受付後、すごい勢いでウォームアップしています。
(ママもそんなに真剣にアップした事ないです。)
ベルギー発祥の子供のための自転車スクール「ウィーラースクール」講師のブラッキーさんです。

関西弁の弾丸トークに子供達圧倒!隠れ関西人のパパにも大ウケ!
そして、みんなに自転車の指導をするのが、


愛三レーシングチームのプロ選手。
かっこいい自転車に乗り、颯爽と現れ、場の空気も変わりました。

でも、みんなすごく優しい人たちばかりのようです。

ちび怪獣一家の鉄則?必ず一番前にいる、ちび怪獣~。


まずは、少しだけ自転車を乗るためのお勉強。


やはり、一番前にいる。
まずは、選手の人たちが、見本を見せ、

そして、ここからいよいよ実技です。頑張れ!ちび怪獣!

まずは、一本橋。いきなりは怖いので、ロープで作られた細い道から外れないように走ります。

今回は出番の少ないあかりちゃん。退屈なので、ベビーカー押して遊んでいます(お昼寝は???)
何度かロープの橋で練習し、そして今度は本当の板の上を走ります。
これ、かなり難しいぞ!!!


が!!!やるね!ちび怪獣!!!
一回目であっさりクリア!

その後、転びかけた事もありましたが、たのしくてたまらないようで、
パパママの方を見る事は一度もなく、

その番を待つ態度、なんか、ナ・マ・イ・キ~(余裕出てきた?)

その後、スラロームを楽しみ。八の字走行で、道に迷い。
いったん休憩。
休憩時間を利用して、プロの走りのデモ

一列や二列、そして先頭交代など、狭い駐車場のトラックをビュンビュン飛ばして、カッコ良さを見せつけてくれました!
MTB市民レーサーのママはもちろん、そして、最近自転車通勤にはまっているパパも夢中で見とれていると、
おやっ?ちび怪獣がいない!!!
あわてて見回すと、、、

レーシングチームのテント中で、空気入れで遊んでいました。
(目立つ色着せていて良かった~
)


そして、みんなで一緒に走る事になり、(またもや一番前におるわ!)

あっという間の3時間でした。

目がキラキラしてるね。よっぽど楽しかったみたい。

最後にみんなで記念写真。
そして、じゃんけんゲームで終わりました。
少し遠距離だったけど、参加してよかったね。
すごく勉強になったし、ちび怪獣も自転車操作が上手になりました。
来年も是非参加したいです。
「愛三工業レーシング自転車教室」に参加しました。
募集は、小学生以下の補助輪無しで自転車に乗れる子供とその保護者とのことでしたが、
応募者多数で、子供だけの参加になり、ちび怪獣が参加しました。
直前まで、グズグズと文句を言っていたちび怪獣ですが、会場を見るなり何かスイッチが入ったようで、
受付後、すごい勢いでウォームアップしています。
(ママもそんなに真剣にアップした事ないです。)
ベルギー発祥の子供のための自転車スクール「ウィーラースクール」講師のブラッキーさんです。
関西弁の弾丸トークに子供達圧倒!隠れ関西人のパパにも大ウケ!
そして、みんなに自転車の指導をするのが、
愛三レーシングチームのプロ選手。
かっこいい自転車に乗り、颯爽と現れ、場の空気も変わりました。
でも、みんなすごく優しい人たちばかりのようです。
ちび怪獣一家の鉄則?必ず一番前にいる、ちび怪獣~。
まずは、少しだけ自転車を乗るためのお勉強。
やはり、一番前にいる。
まずは、選手の人たちが、見本を見せ、
そして、ここからいよいよ実技です。頑張れ!ちび怪獣!
まずは、一本橋。いきなりは怖いので、ロープで作られた細い道から外れないように走ります。
今回は出番の少ないあかりちゃん。退屈なので、ベビーカー押して遊んでいます(お昼寝は???)
何度かロープの橋で練習し、そして今度は本当の板の上を走ります。
これ、かなり難しいぞ!!!
が!!!やるね!ちび怪獣!!!
一回目であっさりクリア!
その後、転びかけた事もありましたが、たのしくてたまらないようで、
パパママの方を見る事は一度もなく、
その番を待つ態度、なんか、ナ・マ・イ・キ~(余裕出てきた?)
その後、スラロームを楽しみ。八の字走行で、道に迷い。
いったん休憩。
休憩時間を利用して、プロの走りのデモ
一列や二列、そして先頭交代など、狭い駐車場のトラックをビュンビュン飛ばして、カッコ良さを見せつけてくれました!
MTB市民レーサーのママはもちろん、そして、最近自転車通勤にはまっているパパも夢中で見とれていると、
おやっ?ちび怪獣がいない!!!
あわてて見回すと、、、
レーシングチームのテント中で、空気入れで遊んでいました。
(目立つ色着せていて良かった~

そして、みんなで一緒に走る事になり、(またもや一番前におるわ!)
あっという間の3時間でした。
目がキラキラしてるね。よっぽど楽しかったみたい。
最後にみんなで記念写真。
そして、じゃんけんゲームで終わりました。
少し遠距離だったけど、参加してよかったね。
すごく勉強になったし、ちび怪獣も自転車操作が上手になりました。
来年も是非参加したいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます