浅野隆雄 この青空をいつまでも

社民党北海道の浅野隆雄のブログです。明日を担う子どもたちに、明るく平和な社会を残す為の活動や思いを書いていきます。

3月8日(金)のつぶやき

2013年03月09日 | 篠路高校と拓北高校を守る会

業務に没頭中。お昼はまだ。日々の積み上げの大切さをまたまた痛感。反省。


金曜日、道庁前反原発抗議行動の日。しかしながら3・8旧国際婦人デーあらため国際女性デー集会の日。18時自治労会館講師高橋哲哉さんのお話聞きに参加予定です。

1 件 リツイートされました

明日は、後志管内へ宣伝車輌持ち込みで、13時岩内町にて「つながろうフクシマ!さようなら原発北海道集会INいわない」に参加予定です。調査研究集団の大事な総会もあるのですが欠席に。残念なのですが。


札幌地域労組機関紙キックオフ編集後記が痛快。「新商品アベノミ酢(希望小売3,500)その人気の秘密に迫る」~この冬ナンバーワンのヒット商品に。~そんな中給料は据え置きだけど物価が上がっていないか?新興国の人に見せたら怒られた。と否定的感想も。「アベノミ酢」として在庫処分されそうと

1 件 リツイートされました

「越えた節電の冬 政府は脱原発を」(釧路の方)。「生活保護の減額 政府方針は疑問」(旭川の方)。いずれも北海道新聞の読者の声に掲載された投稿です。地域の方の鋭い目線に、ただただ熟読中です。

2 件 リツイートされました

国際女性デー札幌地区集会会場にて。 p.twipple.jp/UEXDJ

1 件 リツイートされました

政治の状況も寒さが身にしみますが、9年ぶりに呼ばれて来ました。アベコベ政権は~と高橋哲哉さん。 p.twipple.jp/CAgUZ

1 件 リツイートされました

4・28国の式典をと言う首相。沖縄の建白書もどこへやら。沖縄に対する侮辱である。自民党改憲案は~と、高橋哲哉さん。


立憲主義の解体へとなりかねない自民党改憲案。102条。全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。と上から目線で守れという、真逆の中身に。前文では、主語が日本国に変えられている。天皇を戴く国家、そしてやっと国民主権が出てくる。と厳しくリアルに論じる高橋哲哉さんです。

1 件 リツイートされました

9条で戦争放棄はうたいつつ、自衛権の発動は妨げないという。戦争は全て自衛の為と称して行われている。国防軍創設含め公の秩序を維持するため軍隊が動くこと。文言変更では済まない改憲案!と述べる高橋哲哉さんです。見抜くこと。注視、洞察の大切さを学びます。


かってない危機、戦後最大と言ってもよい事態。民主主義的憲法を守り生かすために力合わせて!30数年たち今の憲法が100年経過するなら一つの市民革命とも言えるものに。と締めくくりました。勉強に、発奮に、明日からいや今からがんば。


国際女性デー集会講演後、会場からの質問に答える形で高橋哲哉さんは言いました。「国防軍とか、シーレーンを守るとかが、本当に国益を守ることで良いことなのかどうか。ここらへんが重要ポイントで、改憲派に対抗できるカギでは」(私流の受け止め)と。しっかりと頭に刻み込みました。思慮。


政府の規制改革会議が、一般用医薬品のインターネット販売について、「全ての一般用医薬品の販売を可能とすることを求める」見解をまとめ、全面解禁を求める方針を正式決定と。キセイカンワが跋扈し、クスリをオープンにしようとするこの姿勢。庶民の暮らし不在、政官業一体が露骨過ぎない?


政府が、「日本が独立を回復して61年を迎える4月28日に「主権回復の日」として政府主催の記念式典を開催する」と。一方で「式典にあたり沖縄の基地負担軽減に取り組み、沖縄を含むわが国の未来を切り開く決意を新たにすることが重要」とも。侮辱愚劣そのもので、気恥ずかしい限りでは。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿