気ままな・・写真帳

感じるままに、カメラを向けて。

カトレア スキンネリ

2019年03月31日 | 

我が家のカトレアの「スキンネリ」が咲きました。(2019.03.31)

 

7~8年前に、埼玉県三郷市の「白石洋ラン園」で買ったものです。


 

  C.skinneri coerulescens `Orchidglade`です。

 

「カトレア スキンネリ セルレッセンス オーキッドグレード」と読むようです。

 

  このなんともいえない、淡い紫色が気に入って買ったものです。

 

バルブの先に2枚の葉を付ける「二枚葉カトレア」です。

 

メキシコ、パナマ等の中南米の着生ランのようです。

 

      「コスタリカ」の「国花」になっています。

 

「スキンネリ」という人が、「グアテマラ」でこのランを発見したので、

   発見者に因んで命名されたとのこと。響きのよい名前です。

 

  花の径は、6~7㎝。唇弁(リップ)の中央に隆起線があります。

 

   カトレアとしては小さめの花ですが、気品のあるいい色です。

 

巷からはお花見の便りが伝わってきますが、我が家ではやっと梅が咲き始めました。

これから、ランの植え替え、サツキの植え替えを始めるところです。

近くの畑では、レタスの植え付けも始まっています。いよいよ春です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つなん雪まつり | トップ | お花見キャンプ(2019) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事