気ままな・・写真帳

感じるままに、カメラを向けて。

花の撮影会

2011年10月30日 | 

立川の昭和公園へ花の撮影に行ってきました。(2011.10.28)

今回は、キャノンのEOS学園、並木先生の「花撮影入門講座」の撮影会です。

並木先生のご指導により、柄にもなく少し芸術的(?)な写真に挑戦してみました。

           

ベゴニア

先生の指導のように、しゃがみ込んで目線を下げ、花の高さにあわせて、

一輪だけ抜き出て咲いている花にピントを合わせました。

 

              サルビア”ガラニチカ”

ヘビが口をあけているような花でした。(マクロレンズ)(受講前の写真)

 

サルビア・エレガンス

(パイナップルセージ)

 

                   トケイソウ。

 思い切りアップで撮ってみました。(マクロレンズ)(受講前の写真)

 

黄花コスモス。逆光で撮ってみました。

花の撮影だから、マクロレンズを使うのかと思ったら、望遠レンズを使用しました。

 

          黄花コスモス

  前ボケ、後ボケ、を入れてみました。

望遠レンズで「ボケ」を入れるときは、絞りを開放にし、焦点距離を最長にして撮るとのこと。

被写体の大きさは、体を前後させて調節するようにとのことでした。なるほど。

 

白花(?)コスモス。

背景にコスモスの葉や幹を入れてみました。

 

    細い軸の曲線が気に入りました。

 

花の手前を少しボカしてみました。

 

たまたま左上に花と同じ白いボケが入りました。

「対角線上に同色を配置すると、落ち着いた構図になる」と先生に誉められました。

先生のご指導のように構図を作りましたが、やはりいつもの写真とはちょっと違った感じになりました。

芸術的なシャレた写真になったかどうかは別として、こういう撮り方もあるんだなと、勉強になりました。

次回の講座が楽しみです。


紅葉キャンプ

2011年10月22日 | 旅行

紅葉キャンプに行ってきました(2011.10.19~21)。

今年は、群馬県長野原町のオートキャンプ場「北軽井沢スウィートグラス」。

広く、設備の整った素晴らしいキャンプ場です。

ハロウィーンのカボチャがお出迎え。

 

     すでに落葉して、冬姿になった木々もありましたが、 

 

もみじ(かえで)の紅葉は真っ盛りでした。

 

落ち葉で覆われた雑木林のなかのテントサイト。

 

陽を浴びた「もみじ」

 

 黄色と赤、2本のもみじが寄り添っていいコントラスト。

 

もみじ。

 

 

                  もみじのうちわ?。

 

 もみじ。真っ赤な2枚が気に入りました。

 

           もみじ。手前の枝が少しじゃま。

 

ヤモボウシの実。

 

         真っ赤に色づいた「ニシキギ」の実。

 

場内を流れる地蔵川沿いの紅葉。

 

      同じく地蔵川沿いの黄葉。

 

このキャンプ場には、子供のために色々な遊具が作られていました。

フィールドアスレチックの壁登りに挑戦する、今年還暦を迎えるNさん。

残念ながら、ここでギブアップ。

 

   「干し草ロール」で作られた、ハロウィーン用のオブジェ。

     おじさんは、東京電力に怒ってるんだ。プンプン!

 

   Nさん自慢のダッチオーブンで「ピザ」を焼いているところ。

   下からはバーナーで、上からは豆炭で、上下から加熱します。

 

 焼きあがったピザ。アツアツでGOODな味。

 

 10月の北軽井沢は冷え込みます。

焚き火で暖をとります。今年は周りの落ち葉をたくさん燃やしました。

 

日が落ちると「ランタン」の出番。

Nさん自慢のもみじ(落ち葉)バージョン。

ランタンの灯りの下、焚き火を囲み、うまいワインを飲みながら、

若かった頃の自慢話や失敗談に花が咲きました。少しだけ政治の話もありました。

 

      最後の日には、浅間山を見ることもできました。

ここには、6種類のコテージと、10種類のキャビンが用意されています。

どの施設も防寒対策(設備)がしっかり整っていました。

また、すべての炊事場に給湯設備がありました。

通年営業のキャンプ場では当たり前かも知れませんが、驚きました。

今はテントを張っていますが、「年取って張れなくなったら、コテージやキャビンを

利用するのもいいかな」と話しながら、キャンプ場を後にしました。

 


北軽井沢スウィートグラスの紅葉

2011年10月10日 | アラカルト

北軽井沢のオートキャンプ場「スウィートグラス」に紅葉を見に行ってきました。(2011.10.10)

もみじ、にしきぎ、かつら等早く色づく木々が鮮やかに色づいていました。 

 

「もみじ」

 

 

 

 

 

      黄色く色づいた「カツラ」

 

帰りに寄った碓井峠、「熊野皇大神社」のシナノキ。

 

       立派な「シナノキ」です。

 

碓井峠の見晴らし台より妙義山方面(群馬県)を望む。

 

見晴らし台より浅間山(長野県)を望む。

素晴らしい天気。次のキャンプの下見を兼ねての散策でしたが、

思った以上に紅葉していて、良い写真も撮れました。

来週のキャンプが楽しみです。


紅葉(Ⅱ)

2011年10月10日 | 

フォトクラブ「菫」の撮影会で高峰高原へ行ってきました。(2011.10.08)

「ツタウルシ」真っ赤に色づいていました。

「ツタウルシ」はチェリーパークライン沿いでにあちこち目にしました。

 

「ヤマウルシ」?

 

 

 

 

 

 

 

 

「高山植物園」より高峰山、高峰高原ホテルを望む。

良い天気に恵まれいい撮影会でした。

今回はフォトクラブのご指導をお願いしている先生にも参加して頂き、いっしょに写真を撮っていただきました。

次回の勉強会で先生の作品を拝見するのが楽しみです。

 


紅葉

2011年10月02日 | 

10月になり佐久平でも気の早い木々が色づき始めました。

 

佐久平駅近くの「ねむの木公園」の桜。

 

   枝によっては色づいていました。

 

南城公園の桜。

 

      すこし色づいていました。

 

小諸市役所近くのツタ。

 

   佐久平駅前のマンションのもみじ。

 

小諸文化センターのかえで。

 

     佐久図書館駐車場のカツラ。

ここのカツラ並木はだいぶん色づいています。

 

同じく佐久図書館のトチノキ。

 

    小諸文化センターのイチョウ。

何本かの並木のなかでこれ一本だけ色づいていました。

    寒がりのイチョウのようです。 

同じく文化センターのナナカマド。

 

         ナナカマドの実。

 

          きれいな朱色に色づいていました。

 

佐久平は、朝10度を切るようになりました。

木々が徐々に色づき始め、秋らしくなってきました。

これから紅葉も見頃になります。