goo blog サービス終了のお知らせ 

【鉄道写真・撮り歩る記】

1981年から全国を周って撮り歩いた記録。
(国鉄・JR・私鉄・保存…等)     

阪神電気鉄道 №1

2006年07月06日 15時09分04秒 | 私鉄 西日本地域
続いては阪急ホールディングスの子会社となりました【阪神電気鉄道】です。
路線距離は短いながら、やはり大手私鉄ですから会社の規模は決して小さくないですが、
堅実で保守的な経営が仇となったんでしょうか?『阪神タイガース』と言う優良コンテンツが有るのに…。
では…駅間を高加速・減速で走るジェットカーから…。

5231型 冷房前の主力。ボディーは地方私鉄に沢山行きましたネ

5151型 少ない両数でしたが、阪神淡路大震災で無くなりました

5261型 経済的なボディーだそうです。

5261型71~ 初の普通車の冷房車。 屋根が深くなりました

高校生の時「形式写真を撮るぞ!」と一大目標を立てた時、最初に攻めたのが【阪神電気鉄道】でした。
それまで他の大手私鉄は割合に乗る機会が有ったのですが、阪神は機会が無く
興味本位が先に立ち、行く前に解説本とジックリにらめっこをしてリストを作りました。
調べてみればビックリしました同じ顔して種類が少ないと思ったんだけど、
以外に種類が多いのを知る事となりました。(深みにハマるキッカケです)
ジェットカーは噂に違わず出足が凄いですヨ~ギコギコと揺すられますけども。
(※初期の形式写真ですから、構図が大変甘いですナァ)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
阪神本線出屋敷駅について (巽孝一郎)
2021-01-31 16:52:17
1番から4番までの画像配信は高架工事着手前の阪神本線出屋敷駅のものです、ちなみに阪神本線の出屋敷駅の高架工事が完成をしたのはいつ頃でしょうか。
返信する
画像使用依頼 (西川原就実@高槻の民)
2022-09-21 17:58:55
初めまして
Youtubeという動画共有サイトで
「迷列車動画」を投稿している西川原就実といいます。
お願いがあるのですが、こちらの画像を迷列車動画内で使用してもよろしいでしょうか
ご返事お待ちしております
返信する