【鉄道写真・撮り歩る記】

1981年から全国を周って撮り歩いた記録。
(国鉄・JR・私鉄・保存…等)     

熊本電気鉄道

2006年03月30日 12時21分27秒 | 私鉄 西日本地域
LRT化の話が出始めた【熊本電気鉄道】です。藤崎宮前は不便ですから…

元広浜1型の71型 現在は茶色くなって入換用で在籍。

101型(廃車)

元南武鉄道110型の121型(廃車)

元東急3100型の201型(廃車)

元静岡鉄道100型の500・600型(廃車)

元東急の5000型(廃車)

運転台増設側の5100型

現在主力の元都営・三田線の6000型

元南海22000型の200型

熊本へ行く度に寄ってますが、熊本駅から不便なんですネェ。
熊本市電やJRと絡めて撮影してましたが、時間の計算が立て難いんですよネ
綺麗に形式写真を撮ろうと思っても、車庫以外は良い場所が有りませぬ。
車庫でもパンタグラフが下がってますし…。

しかし何と言っても藤崎宮手前の併用軌道は面白いですネ
いつもワクワクしてしまいます。
以前は小さい車両でしたが、最近の都営車は20mですからデカイなぁ~。
熊本の雰囲気も、コノ路線の雰囲気も結構気に入ってる私です。

甘木鉄道

2006年03月28日 14時54分20秒 | 第三セクター
健闘している第三セクターの一つ【甘木鉄道】です。
西鉄・甘木線とデッドヒートしている路線なんでしょうか?平行してますネ

AR-100型

好調で増備されたAR-200型 車体も長くなりました。

AR-100型の交代で配備されたAR-300型

AR-300型と同タイプでイベント仕様のAR-400型 普段も走ってます。

手前勝手な話ですが、平行路線が有ったり・途中乗り換えで別線に行ける路線は、
行くのも2倍楽しめて良いですネェ
ココへは片道で甘木鉄道。帰りは西鉄にしたり・小郡から西鉄・大牟田線に乗り換えれます。
三セクは厳しい路線なので雰囲気がナニだけど、ココは暗さが無いから雰囲気が◎です

鹿児島交通

2006年03月27日 12時34分09秒 | 私鉄 西日本地域
以前は最南端の私鉄で廃線となった【鹿児島交通】です。末期は洪水で部分営業でした

国鉄キハ07系と同じ雰囲気のキハ100型

以前ローカル私鉄によく有った郵便・荷物車のキユニ100型

西鹿児島駅まで乗り入れたキハ300型

末期に行きましたので西鹿児島~伊集院間はキハ300型に、部分区間はキハ100型に乗車しました。
よってキハ300型は綺麗なカタチで撮れませんでした
しかし印象深かったのは、短いレールが取り敢えず繋いだ様な平行揃えて敷かれた
線路で無かったので、カタコトカタコトと不規則なリズムでした。
もう止めどなく揺れていましたネェ~ スゴイ!と思ったんですネ。
加世田構内も広々としてて、古い車両も散見してて面白いトコロでした。
言葉は悪いですが金の掛けられていないローカル私鉄って、こんな感じやねんナと
初めて痛感させられました。
しかし南国・鹿児島でコノ色は暑苦しいヨ。

JR北海道 №1

2006年03月20日 14時46分35秒 | JR北海道
津軽海峡を渡って【JR北海道】を取り上げます。先ずは無くなった車両から。

朱色のキハ22系

JR北海道色のキハ22系

少数だったキハ24系

キハ58系

思い返すと函館駅ばかりですネェ好きな駅でした。
青函連絡船が有る頃に一回とその後にもう一回行ったきりですが、今の駅の様子はどうなんでしょう?
駅舎も変わったと聞きますしネ。また行きたいもんです…潮の香りを嗅ぎに

くりはら田園鉄道

2006年03月16日 13時14分18秒 | 私鉄 東日本地域
今度は現在の姿【くりはら田園鉄道】です。

KD95型

元名鉄キハ10型のKD10型

くりはら田園鉄道化後の最初にKD95型とまだ綺麗な状態だった電車を撮り直してました。
石越に置かれていた機関車も撮ってましたネェ。その次にはKD10で行きました。
でもココは廃線が決りましたネェ

栗原電鉄

2006年03月16日 13時04分07秒 | 私鉄 東日本地域
今は会社内容・車両も変わりました【栗原電鉄】です。車両増備毎に行きましたっけ…。

エースだったM15型。この写真は【くりはら田園鉄道】の時に撮った分です。

元国鉄クモハ11系→西武371型を経たM17型

元西武201型のM18型1

末期は大活躍だった元福島交通5300型のM18型2~

接続駅は大幹線の東北本線・石越駅でしたが、駅から少し離れるだけでも広い田園風景でした。
駅舎もローカル駅っぽくて良い雰囲気でしたネェ
でもある時フト気付いたのです…車内で待ってても風と鳥の鳴き声しか聴こえてない事に!
そんなノンビリと静かなトコロでした

岩手開発鉄道

2006年03月15日 12時41分03秒 | 私鉄 東日本地域
三陸の奥地で走る【岩手開発鉄道】です。
現在は貨物専業となりました。

オリジナルのキハ202型です。四角四面で小さい車両でした。

元夕張鉄道キハ200型のキハ301型

ココを訪れるのは中々大変でした急行・陸中に乗っても帰りは気が重かった。
前にも言いましたが本線系統から外れた路線なんかだと、一箇所寄るのに時間が費やされますもんネ
しかも訪れた時は何と!運休中でした!!「やっと来たのに…」とガッカリしましたもの

同和鉱業・小阪鉄道 №1

2006年03月14日 11時09分39秒 | 私鉄 東日本地域
今度は今も貨物専業で営業中の【同和鉱業・小阪鉄道】です。
大館駅の大きなヤードが印象的でした。今は規模縮小しましたかネ?

キハ2100型

二度目はレンタカーを借りて小坂駅まで機関車を撮りに行ったんだけど、
廃線も含めて旅客営業の無い場合は、移動に予算が高く付きますネェ
鉱山を見るのはワクワクしますが、小坂駅の横には保存車も有りますので
行く価値は有ったかな? 今はコノ車両も置いてるハズです
今は会社名が変更されてますヨ。

由利高原鉄道

2006年03月14日 11時01分31秒 | 第三セクター
日本海側の非電化路線を二つ取り上げます。先ずは【由利高原鉄道】です。
大阪からだと丁度特急・日本海で行けるんですよネ。東北巡りの一発目!でした。

YR-1000型

今では更新改造されて、形式も色も塗り替えられましたネ。
新車も最近の標準タイプの大型車が入れられた様です。
ココも秋田へ急ぐべく羽後本荘駅で撮りましたが、次回は乗車してみたいナァ

秋田内陸縦貫鉄道

2006年03月13日 13時09分40秒 | 第三セクター
まだまだ続く東北シリーズ!【秋田内陸縦貫鉄道】です。
ココも奥羽本線の接続駅で粘っただけでした

暫定開業時の借入車、元国鉄よりキハ22型

AN-8800型

AN-8900型

最近AN-8900型と同型車?が増備されましたが、外観の違いは有るんでしょうか?
しかし日本海側の奥羽本線。秋田から青森までは写欲をソソル対象が散在してるけど、
サクサクと周る程の本数が無いのが効率悪かったですネェ~。
増して特急・自由席が乗れたワイド周遊が無い今だとドォなんだろう?

北海道ちほく高原鉄道

2006年03月10日 12時25分48秒 | 第三セクター
もう一つは北海道の三セク【北海道ちほく高原鉄道】ですが、ココもイヨイヨな路線です

CR70型

今を去ること13年前の私が27才の時、一週間会社の有給を使って北海道一周した時に撮りました。
丁度前日に釧路→網走をレンタカーで走りその晩に北見で泊まり、爽やかな朝に旭川へ向かう
特急に乗る直前に北見駅で撮影でした。
良い時代・時期でした…有給取れるほど会社も私も色んな意味で余裕が有りましたもの。
確かその周遊券はグリーン車乗り放題でしたけど(B寝台も)今も有るんでしょうか?

下北交通

2006年03月10日 12時14分51秒 | 第三セクター
本州最北端で走ってました【下北交通】です。バス会社が大株主でしたっけ?

元国鉄キハ22系のキハ85型

コレも接続駅で撮った後、そそくさと帰った記憶が有ります
要は下北半島の詰まりですから、即次の行動が取れませんからネェ。
残念ながら廃線となりましたが、車両・一部施設が残されています。
もう訪れる事は無いだろうけども…。

津軽鉄道

2006年03月09日 13時11分09秒 | 私鉄 東日本地域
青森県の私鉄【津軽鉄道】です。
東北地方は今は無き「東北ワイド周遊券」でよく行きましたが、毎回立ち寄ってました。
ココも乗換駅に車庫が有るので、一度しか乗車してません。途中駅の保存客車を撮りに行った時のみです。


津軽鉄道オリジナルのキハ2400型

元国鉄キハ11系のキハ2400型25・26番(廃車)

元国鉄キハ22系のキハ22型

太宰治にちなんで「走れメロス号」の津軽21型

現在ストーブ列車に使用の元西武クハ1151型のナハフ1200型

同じく元国鉄オハフ33系のオハフ33型

妙に接続の悪かった五能線にも、最近面白い列車が走ってます。
これからの時期だと弘前城の桜とも絡めてまた行きたいもんですネェ。

鹿島鉄道

2006年03月08日 12時28分41秒 | 私鉄 東日本地域
しばらく非電化路線を取り上げます。先ず【鹿島鉄道】です。
常磐線沿線は私鉄路線が散在していますネェ~。よく往復をしてました。
その逆に東北本線は通った回数が少ないです。


元 加越能キハ120型のキハ430型

現役最古の気動車、元国鉄キハ07系のキハ600型(冷房付き)

元 三井芦別キハ100型のキハ710型(廃車)

元 夕張キハ250型で窓の数が上と違うキハ714型

コレも元 夕張キハ250型のキハ715型(廃車)


鹿島鉄道も国鉄(JR)の連絡口の駅に車庫が有って、中々乗車する機会が無かった訳ですが、
途中駅に保存されているDD90型を撮影に行った時に初乗車しました。
車両は元より、連絡駅や沿線の風景も如何にもローカル線らしい風情が良いですネ
しかしココもきな臭い話が有るそうですが、頑張って欲しいもんです。

新潟交通

2006年03月07日 08時05分42秒 | 私鉄 東日本地域
【新潟交通】です。新潟は大阪からだと急行・きたぐにで行き易かったですネ。


種々雑多な形式で個体差が有りましたが、一まとめで10型

元小田急1400型の16型・クハ45型

元小田急の2220型

新潟へは数回行った記憶が有るけど、ココは結局一回行ったきりでした。
新潟駅から県庁前の不便さはさておき、その界隈の併用軌道を見たかったもんです。
結局よくやるパターン、車庫の有る駅までの一駅乗車でしたから印象が…