南国土佐の第三セクター【土佐くろしお鉄道】です。2路線有るけど車両は全然違いますネェ

TKT8000型 中村・宿毛線用です。観光向けに?真ん中の窓が大きいです。

9640型 ごめん・なはり線用です。正面が真っ白なのが少し寂しい感じが…

9640型1S・2S ごめん・なはり線の観光向け車両。片方の側面がオープン
鯨です。
写真はコレだけですが、JR四国2000系と同型の特急型2000系が中村・宿毛線~JR乗入用が有ります。
でも撮影は出来てません。今は専用のスジで走ってますから、次回は狙いたいもんです。
しかしピンク色の「アンパンマン号
」塗装ですけどネ。
TKT8000型は窪川駅(遠いネェ
)で撮影したのみで乗らず!
9640型は土讃線で撮影。独特なデザインの1S・2Sは専用のスジで走っています。
写真は固定窓の側から撮りましたが、もう片方の窓無しだと人間が写ってしまいますから。


TKT8000型 中村・宿毛線用です。観光向けに?真ん中の窓が大きいです。

9640型 ごめん・なはり線用です。正面が真っ白なのが少し寂しい感じが…

9640型1S・2S ごめん・なはり線の観光向け車両。片方の側面がオープン

写真はコレだけですが、JR四国2000系と同型の特急型2000系が中村・宿毛線~JR乗入用が有ります。
でも撮影は出来てません。今は専用のスジで走ってますから、次回は狙いたいもんです。
しかしピンク色の「アンパンマン号

TKT8000型は窪川駅(遠いネェ

9640型は土讃線で撮影。独特なデザインの1S・2Sは専用のスジで走っています。
写真は固定窓の側から撮りましたが、もう片方の窓無しだと人間が写ってしまいますから。