もどってこ~い 赤とんぼ   

河原に蔓延る外来種のアレチウリを除去し 懐かしい日本の原風景を取りもどしたい
田園調布「多摩川グランド裏」での記録

7月10日 第5回夕活

2018年07月10日 | 日記
毎日更新される「西日本豪雨」での死者の数、被害の大きさに、心が痛みます。
でも多摩川は穏やか。


穏やかでないのはアレチウリ。

連日の暑さで、イヤでも目につく大きさに成長しています。

道側のアレチウリを取った後は、急な崖を降りて水際へ。


アレチウリ取りの10年選手に漂う「気迫」。




久しぶりに出会った「オオブタクサの林」。
道からは見えないのです。


「ブタ木」と呼びたい。


参加者4名と2ワンでの夕活でしたが、オオブタクサを抜けるだけ抜き取り…


アレチウリは根っ子まで確認し…

作業を終えました。
Kさん、Fさん、応援有難うございます。

来週17日は午後5時に花壇前に集合です。
グループのシンボルツリー「パンパスグラス」がヤブガラシにやられているので、先ずはその救出をします。

尚、Tさんより「朝活で排水口左のアレチウリを抜きました、ごめんなさい!」との連絡がありました。

とんでもない、お陰で此処はパスできます。(場所が違ってたらごめんなさい)
Tさん、朝でも熱中症には気をつけてね。

さて、除去デー後の野球場裏はどんな様子か、駐車場辺りのチェックだけを毎朝しています。


取っても取っても出るのがアレチウリ。


セイバンモロコシも伸び盛りですが、22日の除去デー前に除草工事が行われます。要望の成果あり。


かあさん すごくあついですぅ


ところで、夕活で世田谷側でアシが見れて嬉しかったのですが、


この河原は昔からアシ原だったのでしょうか。

私は一面のアシ原だったと信じて、2007年の洪水でアレチウリが侵入する以前の河原の写真を探してきました。
しかしあちこち尋ね回っても見つかりません。

河川事務所の所長の話では、この流域は大昔から川が安定せず(川を挟んで同じ地名があるのが証拠)、アシ原ができても度々の洪水で流されしまっていたのではないか、とのこと。

下はグーグルマップで取り出した年代ごとの航空写真です。数枚の内の2枚をご紹介します。

1975年
(巨人軍が二軍のための野球場を作ったのは1955年)


1947年
野球場の前は畑だった!


他の年代の写真でもアシ原は確認できずガックリ。
アシ原再生を目標にしても、結局は流されてしまうのだとしたら……?


いやいや、美しい多摩川には美しいアシが似合います。



洪水を怖れず、やはりアシ原を再生させましょう!



カタツムリ






7月3日 第4回夕活

2018年07月03日 | 日記
今回は、都市大グランド付近から下流に向けての作業でした。
多摩川べりの美しさにうっとり。



しかし、有ります。アレチウリはどこにでも。


倒れたカワヤナギの上にこんもりと。


葉っぱも大きくなって。


いやですねぇ、アレチウリって。でも根っ子を探してコツコツ抜くしかないんです。


今週から夕方5時の開始。Fさんのお顔、いや背中が見えてうれしいな。首のタオルは♥柄。


あ、ママの匂いだ!

モモちゃん、Dくん、クレアちゃんは、メンバーの姿が見えずとも作業の終わりが匂いでわかります。オヤツのごほうびもあるし大喜び。

もちろん大人達もオヤツは楽しみ。
Mさんが、Kさん差し入れの夕張メロン🍈に加え、新潟のスイカ🍉と富士山のお水を持ってきてくれました。

甘くて冷たくて最高! 汗がすっかり引いて、疲れが吹き飛ぶワァ〜ア〜ア〜

次回7月11日。5時に少年野球場に集合です。
自主作業のKさん、朝活のTさんはお一人の作業ですのでくれぐれもお気をつけて。

本日の参加者は6名でした。
皆さん、お疲れサマー! 😄


カタツムリ










写真なし!😅 6/26第3回夕活の報告

2018年06月29日 | 日記
場所は都市大グランド付近の崖。集まったのは、ドッグシッターMさんを含め5名とDくん&モモちゃん。

アレチウリが水辺のカワヤナギ2本に覆い被さり、今にも枯らそうとしています!
でも地盤が凸凹で近くに寄れない…アレチウリを引き剥がすだけで2名は精一杯でした。

でも少し離れた場所では、根っ子を3本見つけて抜いたメンバーがいて、もう1名はオオブタクサもアレチウリも沢山刈ることができたと汗びっしょり。

立木を襲うアレチウリの威力を写真でお伝えする事ができずゴメンナサイ。
肝心な時に決まって私のカメラは動かない。

「スマホは3年使っておじゃんになりました」

下の写真は、新スマホで撮った今朝の野球場裏です。



道側にアレチウリはありますが、群生には至らず何とかなりそう、かな。

ワルナスビはワルイからワルナスビ


来週の夕活は7月3日です。もう一度都市大グランド付近を攻めましょう。

サッカーがヒヤヒヤながら決勝進出。
我らの作業も最終的には何とかなると信じて、来月も決して「頑張らないこと」!


カタツムリ



6月24日 第1回除去デーは小雨パラパラ

2018年06月25日 | 日記
「若芽つみ」は梅雨の頃と決まっています。
雨がシトシト降る日曜朝の河原… みんな来てくれるかなぁ。



でも心配は無用でした。
ボーイスカウト大田17団からは小学生から大学生、大人達まで総勢40名が集合。



「丸子の会」と「大田区環境マイスターの会」も雨にもマケズ10名参加。みんな雨にはなれっこなのだ。

Sさんご夫妻

マイスターの皆さん(写真なし)は「ツバメのねぐら入り」の活動をしています。いつもご参加ありがとう。

行動開始!

草刈り機は全部で4台


オオブタクサがスゴいことになってます。


アレチウリも当然あります。


ザッーと雨が降りかかる間も作業は止めず。


川ギリギリのアレチウリを抜く。


こちらではアレチウリダンス。


雨でオオブタクサが抜きやすい。それでもみんな腰が痛くなるまで抜いて、また、抜いて。


皮手袋で若芽つみは無理でしょう。
次の除去デーにはゴム手袋を用意しなければ。


こんなもんが落ちてるよ

バイクの残骸だ、上まで持ち上げるか

17団は除草だけでなく、河原の清掃も積極的に行っています。

ゴミ拾い隊(たい?)の面々、悪臭ただようクーラーボックスを拾う。


誰だぁ?! アシを刈ったのは!

すぐに草刈りスカウトに注意して止めさせましたが、セイバンモロコシとアシの区別は難しいよね。

写真はまだまだありますが省略。
いきなり反省会の場面へ。

隊長の話、長いなあ…
ボクはお尻がちょっと…


ともあれ雨の中での2時間半、全員が頑張って作業をしました。
散策路から遠く、水辺に林立するオオブタクサを、子ども達だけで一生懸命抜いていた姿が心に残ります。

小さなアレチウリを抜いて得意がる子もいましたよ。


第2回除去デーは7月22日です。「雨」に変わって「猛暑」が辛い時期ですが、またこの場所で会いましょうね!



カタツムリ



爽やかに晴れた今朝の河原










6月19日 第2回夕活

2018年06月20日 | 日記
脱げな〜〜い!!

Tさんが川辺のアレチウリを取ろうとし、多摩川へドボン!
長靴の上まで水につかり、靴を逆さにしたら大量の水がジャーっ。
お陰様で大きなアレチウリが取れたけど代償も大きかった!

作業は軟式野球場裏の崖っぷちで「足元要注意」の場所。


そして、そういう危険な所でこそアレチウリは育つ。


昨日は梅雨の晴れ間で天気が回復。川風に揺れるオオブタクサの気持ち良さそうなこと!

(もちろん憎っくきブタクサは即、撤去しましたよ)

オオブタクサはKさんが自主作業でこれまでにも物凄い本数を抜いています。
今年は「ブタ木」が少ないかも知れませんね。

一方アレチウリは道側にまで出現。MさんとSさんが眼をこらして若芽を探します。

(ここなら川に落ちないネ)

参加者は6名とモモちゃん。お相手のDくんがお休みで残念でした。
Mさんのディズニーランドのお土産で疲れを癒し、MYさんからは「豆知識」のお土産を頂きました。MYさんは植物&虫博士。

皆さん、ウマノスズクサという植物を知っていますか?
この草だけにジャコウアゲハという蝶が産卵するということは?


「馬の鈴草」と漢字にすると覚えやすい。ちなみにアレチウリは「荒地瓜」。

さあ、来週は都市大グランド手前サッカー場裏に集合です。
朝、雨の予報があれば中止。連絡はしませんので自主判断でよろしく!


カタツムリ






モモの要望はどうなったか

2018年06月12日 | 日記
今朝のアレチウリ /遊歩道下



「グループモモ」に先立ち、「丸子の会」が要望書を提出し回答を得ています。

要望したのは、除草工事の回数増と除草範囲の拡大、昆虫採集禁止を訴える立札の設置。

回答は、野球場裏は回数を増やす(私達の希望した7月に工事決定)、範囲は世田谷区側を広げる、立札は私達が設置し、禁止でなくお願いとするならOK、というものでした。

今回モモは、野球場裏ベンチ周辺の頻繁な除草、野球場裏に簡易な日除け設置、複数ヵ所の立札設置をお願いしました。

しかし立札以外は要望に添えないという回答。残念!
以下は、京浜河川事務所田園調布出張所長のお話です。(誠実な対応でした)

・除草工事の目的は堤防保全にあり、今は工事回数を年2回から年1回に減らす動きが優勢となり、回数増、範囲拡大ともに無理です。

・ベンチ周辺の除草や日除け設置は、住民活動をより良くするための支援であり、国交省ではなく大田区と世田谷区がすべき。そちらにお願いしたらどうか。

・立札は通行の邪魔にならないように立て、時期は活動中の期間。大きさ、数は問わず。


結局、河川事務所は除去活動には後援名義を貸すというだけのスタンス。
政策やトップが変わると正反対の方針もあり。
では、私達はどうすべきか。自前で立札を作る? 大田区、世田谷区に話しに行く?

今はアレチウリで精一杯です。行動を起こすにしてもシーズンオフ。それで構いませんか?



ハルシャギクも増えると問題らしい


カタツムリ

通りすがって 夕活

2018年06月12日 | 日記
本日夕方に「雨と雷」の予報。
皆さんに夕活休止のお知らせを送りました。
しかし雨は降らず、早目に作業をしていたメンバーとたまたま集まった?メンバーとで花壇から上流のアレチウリを抜きました。



中止だとわかっていたけど、Dが散歩に行きたがるから…



モモちゃんはこないの?
(Mさんは物足りなさそう。でも大丈夫、このあとすぐ合流します)



カワヤナギの下は若芽はあまりなさそうです。



ここはシャクチリソバやヤブガラシだけかと思ったら、ありました!アレチウリがいっぱい。



アレチウリは根から取らないと再生するので、細い茎でも根があるかを確認します。



急斜面の下は多摩川の流れ。台風で倒れた大木にアレチウリが絡み付いているけど、取るのは止めておきます。

とにかく安全第一。これからも予報が「雨」なら夕活は中止にします。
でも様子を見て通りすがるのは…大歓迎!

皆さん、次回の夕活は6月19日午後4時から、少年野球場のフェンスに集合です。


カタツムリ


6月5日 第1回夕活

2018年06月06日 | 日記
シーズン初の夕活は水道局管轄の場所から。
参加者は6名でした。

一番乗りはDくん。


Dくんのママ。


あるある、アレチウリ、いっぱいある。


オオブタクサはすでに大きく成長し、最終的には20本以上を抜きました。



ブタクサの処理にはカマが必需品です。
けれどカマを上手に使うメンバーもいれば全然ダメな人も…

Fさんは秋田出身。
「カマはね、こう使います」


草刈り超ベテランのMさんは、カマを10本以上お持ちとか。へっー!



水辺にはアシが再生してきています。でも根元にはアレチウリが。

誰も怖くて降りられないのに、最高齢のスーパーウーマンKさんは平気。しかも病後なのに。

「お願い〜やめて〜」と後を追うSさん。

次々メンバーが参加し、ママ達を見守るワンも増えて、Dくん良かったね!



さて、
夕活の前に、S夫とS妻は河川事務所田園調布出張所の所長と野球場裏でお会いしました。

丸子の会では、除草工事を2回から3回にするように要望。
それに応え、河川事務所は試行的に野球場裏だけは3回に増やしてくれるそうで、日程を相談し除草範囲を実測したのです。

これで少しは夏場のセイバンモロコシの繁茂が軽減されるといいけどね。


カタツムリ

あ、忘れた。グループモモの要望書も所長に渡しました。
詳細については次回に…。



早すぎる除草工事

2018年05月13日 | 日記
まだこれから新芽が沢山出てくるでしょうに…。
河川事務所の都合か、業者の考えか、5月11日には除草工事が済んでいました。




でも今年は、野球グランド裏の工事を年2回から3回に増やすという計画があるそうです。
しかも日程は私達の希望をきいてくれるとか。何はともあれ感謝です。

今の時期、多摩川の水位は下がっています。鮎の遡上のためとか。


川まで降りて河原を眺めてみると…

嬉しいなあ。青々としたアシがまた増えてる!


もちろんアレチウリの若芽もあるけど、気にしない、気にしない。



カタツムリ




五月の河原

2018年04月30日 | 日記



すっかり緑一色になりました。


昨年の台風で幹だけになったアカガシの洞に根付いた木も緑。名前がわかりません。

台風の洪水では野球場も水没しベンチが新造されました。

シンプルそのもの。景色になじんできています。
昨年の10月はこんな状態でした。


アレチウリの若芽はどこ?
私は発見できないのですが、メンバーは沢山取っています。
オオブタクサは見つけましたよ。可愛いですね、この頃は。




カタツムリ




速報! 夏日にアレチウリ

2018年04月04日 | 日記


メンバーのWさんが、昨日、愛犬の散歩の時に見つけたアレチウリの画像を送ってきてくれました。

なんという観察眼の鋭さ!
河原はハマダイコンばかりだというのに。
そして、なんというアレチウリの可愛さ!
活動も9年目となると、アレチウリも憎さを越えて可愛くなります。(私だけ?)

河原は気温があがっていて例年より早く芽が出たようです。自然の摂理はすごい。

いよいよシーズン、頑張らないとネ。


カタツムリ

桜が咲きました

2018年03月27日 | 日記

八分咲きというところ。

道に張り出している枝だけが満開です。


台風のたびに土手側の桜が本数を減らすので、今は駐車場の大木がたより。


河川事務所が丁寧な剪定をしています。
桜が終わればアレチウリのシーズン。ずっと「春」だといいのに…。

飼犬の「春」は昨年秋に病死しました。一緒にお花見ができず残念です。



カタツムリ




芽吹きの春

2018年03月16日 | 日記
河原にやっと春が来ました。
カワヤナギの瑞々しい芽吹きの緑を見ていると、氷点下の朝が続いた冬の日が遠い昔のことのようです。





グループモモのメンバー犬のイヴちゃんが、17才3ヶ月で逝きました。



前列右の子です。この8年間いつも除去作業の時は一緒で元気いっぱい。
さびしくなります。


カタツムリ

2018年 初日の出

2018年01月01日 | 日記


明けましておめでとうございます。
今年も多摩川河川敷の初日を拝みました。
家から2分なので庭先の感じ。でも寒くて犬の「雪」もブルブル。



昨年11月から遊歩道近くに、水門改修工事の基地ができています。
船が往復して何やらやっているらしいー。大きなクレーン車の使い道は?





工事終了は4月で、アレチウリ除去作業には影響がなさそうですが、作業が遅すぎ!
税金の無駄遣いなのじゃないかしら…



カタツムリ

水が引いた後のグランド裏

2017年10月27日 | 日記
台風の翌朝には水はほとんど引いていましたが地面が泥だらけ。
今朝、グランド裏に降りてみたらかなりひどいことになっていました。













水の威力に言葉もありませんね。



カタツムリ