ぷくぷくdiary

ぷくぷく=シュノーケル
ぷくるのが大好きなarareの南の島&各地への過去・現在の旅日記と日々のつぶやきです♪

北山でティータイム

2008-05-26 23:21:12 | (国内旅行)関西

葵祭りの行列を見た後は、賀茂川河川敷をぷらぷらお散歩。
北大路橋から北山橋まで、賀茂川の上流へ向かいます。
昔はこんなに中州はなかったのに・・・・水量がすくなくなったのかしら?

ppukupuku278511.jpg


学生時代、下宿先から大学まで毎日のように通ったこの河川敷は、思い出でいっぱいです。
来年は桜の時期に来なくては・・・。
この河川敷には、対岸にわたるために飛び石が用意されています。

ppukupuku278513.jpg

せっかくなので、母と一緒に渡ってみました。
久しぶりに渡る飛び石。川の流れを見ているとクラクラするので、簡単そうに見えてけっこうスリリング(^。^;)
大学の頃、カップルでこの飛び石を渡ると別れる・・・・なんてジンクスがあったっけな~。
嵐山の渡月橋も、手をつないで渡ると別れるなんてジンクスもあったし・・・
一種の都市伝説みたいで面白いですよね(笑)

北山橋に到着すると、北山通りを西へ、地下鉄北山駅へ向かいました。

ppukupuku278518.jpg


 

ppukupuku278519.jpg


こちらの通りも、私が住んでいたころから比べると、ものすごく変わっていました。
お洒落なお店がいっぱいできて、ホントびっくりです。
私が住んでいたころは京都市内でもお家賃の安い地域だったのですが・・・今では人気な一帯だとか・・・。

ランチは慌しく済ませちゃったし、一時間ちかく行列を眺め、賀茂川を散歩したら喉がからから。
せっかくなので、お茶して帰りましょう~♪♪
ということで、向かったのが、北山と来たらココ!!
京都ではお馴染みのケーキ屋さん「マールブランシュ」

ppukupuku278525.jpg


コチラのお店は、まだまだ北山が寂しかったころ、私が京都に住むよりももっともっと前からこの場所に本店を構えている、京都では有名な洋菓子屋さんです。
大阪の阪神百貨店や、京都の伊勢丹(都路里の横)にも出店してますよね!
中に入るとおいしそうなケーキの数々に、生唾ごっくんです!

ppukupuku278526.jpg

人気のお店。さすがに葵祭りの直後だったので、待ち時間が発生していましたが、せっかくなので待ってみることに。
それでも、20分も待たずに、通してもらえることができました。
こちらでは、ショーケースのケーキも頂くことができるので、母と二人で一目ぼれした
「マンゴーロールスペシャル」「ブレンドティー」を頂きました。

ppukupuku278528.jpg


このケーキ、マンゴーの練りこまれたスポンジでココナツのクリームをサンドしています。
こんなの初めて~。

スポンジはかなりしっとりしていて、ココナツクリームの中にはマンゴー果実がゴロゴロ。
ほんのり酸味のあるマンゴー味のスポンジが、ココナツクリームの甘さを程よく抑えていて、マンゴーもココナッツも大好物の私にはたまらないケーキでした~~ヾ(>▽<)ゞ ウレシイ♪

久々に大ヒットのケーキです☆☆☆
あまりに美味しすぎて、相方に御土産としてテイクアウトしてしまいました・・・。

せっかく京都まで出てきたし、母の申し出もあり相方と待ち合わせて夕食を食べて帰ろうかと思ったのですが、何度相方に電話しても通じず・・・結局そのまま帰ることにしました。
駅前のスーパーで買い物をして家に帰る途中、相方とばったり。ホトンド同じ電車で帰ってきたみたい。
この日に限って、相方、職場に電話を忘れたんだと(-_-メ)
せっかくご馳走食べれたかもしれないのにね~残念でした~(笑)


葵祭り

2008-05-21 00:49:37 | (国内旅行)関西

5月15日は葵祭りの巡行日でした。
昨日の夜まで見に行こうかどうか迷ってたのですが、最近すっかりヒッキーなので、思い切って行って見ることにしました。

葵祭りの巡行は、京都御所を出発し、下鴨神社へ。その後、上賀茂神社へと続きます。
お勧めの見所は、出発地の京都御所や、糺の森のある下鴨神社なのだけど、午前中はちょっと辛い・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
ということで、見学地に選んだのが、地下鉄北大路駅から近い「北大路橋~北山橋」の加茂街道沿い。
こちらだと、巡行通過予定時間が2時半頃なので、家を昼過ぎ頃出れば余裕で間に合います。

ホントは一人で行く予定だったのですが、たまたま朝、母から電話が掛かってきたので一緒に行くことにしました。
阪急電車で烏丸駅へ、そこから地下鉄烏丸線にのりかえ、北大路駅へ向かいました。

北大路ビブレ内でランチを食べると、時間は2時過ぎ。
ちょっと遅くなったかな~と加茂街道へ出てみると、けっこうすごい人でびっくりしました!

実は、葵祭りを見るのは初めて。巡航路のすぐ近くの大学に通っていたのに、平日だったせいか、1度も行ったことがありませんでした・・・(;^_^A アセアセ・・・
加茂街道沿道には既にかなりの人が陣取ってました。
平日のせいか、観光客の平均年齢はかなり上でしたが・・・(笑)

なんとか、場所をみつけて、行列が来るのを待ちました。
20分くらいして、ようやく行列の先頭が到着。

ppukupuku278052.jpg


行列が立ち止まったので、逆むいてくれたところをパチリ!

京都府警(皇宮警察かも)の警察官が、さっそうと馬に乗ってます。警察官も芸達者ですね~(笑)
その後、平安時代の扮装をした行列が続きます。
まあ、ほとんどが学生アルバイトなので(私の大学時代も友人がやってた)、ちょっと緊張感には欠ける行列ですが・・・(;^_^A アセアセ・・・

ppukupuku278053.jpg

彼らの頭にささっているのが、『葵』だそうです。

ppukupuku278055.jpg
ppukupuku278112.jpg

しばらくすると、主役の「斎王代」です。今年の唐衣裳装束は新調だとか・・・・。

ppukupuku278118.jpg
ppukupuku278120.jpg
あちゃ、タイミングが合わなかった・・・。

この斎王代、一応京都市民の一般公募ということにはなっているけれど、京都の名門でないと、選ばれることはないのは周知の事実?(笑)
ことしの斎王代さんは、けっこうキレイだったかも!
斎王代行列の後方にはかわいい少女の行列もありました。

ppukupuku278121.jpg


可愛いですね~。彼女たちも、長い道のりを草履で歩いてきたのかしら?
行列はまだまだ続きます。

ppukupuku278123.jpgppukupuku278124.jpg
ppukupuku278125.jpg
ppukupuku278127.jpg


 

京都ならではの王朝絵巻。
こういうお祭りが当たり前に続いている風習ってのも、やっぱり良いですよね。
今週末は、嵐山で三船祭りがありますが、こちらは都合で見にいけません。
次は祇園祭りかな~!

関西を離れて7年。すっかり御祭り離れしていましたが、こちらへ帰ってくると、やっぱり御祭りはいいもんだ♪♪


京都散策6 お気に入りのお店へ-lisnー

2008-05-18 01:37:29 | (国内旅行)関西

南禅寺を後にして、地下鉄東西線「蹴上」駅より地下鉄に乗り向かったのが
地下鉄烏丸線「四条」駅。

この駅で、私たちが利用する阪急京都線への乗換えができます。

が、帰るのはもう少し後。
ここへ向かった第一の目的は、ワタシが京都に住んでいた頃からお気に入りだったお店に行くことです。

向かったお店の名前は「lisn kyoto (リスン 京都)」

ppukupuku272000.jpg

コチラのお店は、京都でも老舗のお香メーカー「松榮堂」が手がけるお香(インセンス)ブランドです。
お香の種類はなんと150種類。
全てのインセンスに名前がついていて、カテゴリー別に整理されています。

全てのインセンスがとてもいい香り。ココナッツやミルクティなんて甘い香りから、
フローラル系、ベーシックなNUSK系など、様々なインセンスが1本から購入が可能です。
色も一本一本違ってとても可愛くて、インセンスをたいているだけで、香りと共に気分もよくなります!

1本32円~とお値段もリーズナブルなので、学生時代でも気が向いたらよく購入に行きました。

ワタシが大学の頃は「北山」という、当時、京都市内で開けだした地域にOPENしました。
(当時は、この「北山」が地下鉄の終点でした(^^;; そのスグ後に国際会議場まで延長したのですが・・・)

ワタシはそのすぐ近くに住んでいたので、ちょくちょく利用していたのですが、
噂で北山店が移転したと聞いていて・・・・。
ちょうど、清水寺の近くに松榮堂があったので、移転先を聞いてやってきました。

移転先は、四条烏丸にあるCOCONというビル。
いってみると、とてもお洒落な店構えでした。
インセンスの数も昔とは比べ物にならない150種類。
しかも、今は、京都だけでなく東京の青山や、フィンランドにまで出店しているそうで・・・。
通信販売もしているそうです!スゴイな~!!

相方と、これもいいな~、あ、これは?????なんて、色々香っているうちに
だんだんわからなくなってきました(笑)

それでも、昔からお気に入りだったココナツの香りと、あとは爽やかな数種類を購入。
お気に入りの香りを早く見つけたいな~。

さて、お香を手に入れた後は、相方の目的地。
もちろん、食事。
どうしても、すき焼きが食べたい!!というので、食べ放題のお店(笑)に行きました。
そのお店、お鍋が半分にわかれていて、すき焼きとしゃぶしゃぶが両方一度に味わえるお得なお店(笑)

すき焼きだけだと飽きちゃいそうだけど、しゃぶしゃぶも一緒に食べれたので
けっこうサクサク食べちゃいました(;^_^A アセアセ・・・
美味しかったです。

ここなら相方の仕事帰りに待ち合わせできるところだし!!!
リスンでのお買い物のついでに、また行こう~っと!

ということで、造幣局~京都散策の1日が終わりました。


京都散策5 南禅寺へ

2008-05-14 16:19:35 | (国内旅行)関西

さて、京都散策の続き。

哲学の道をのんびり、ゆっくり散策しすぎて、ずいぶん時間をかけて歩いてしまいました。
暗くなる前に南禅寺に着かなくてはと、ちょっとペースを速めで歩きました。

琵琶湖疏水沿いの小道からそれて普通の道路になります。
この道を永観堂の前を通過して南禅寺まで続くのですが、途中に甲子園ではおなじみの東山高校がありました。

ppukupuku270456.jpg


岡島投手って、東山卒業だったんですね~~~。知らなかった~!
東山高校を通り過ぎると、スグに南禅寺の門が見えてきます。 

ppukupuku270460.jpg

 

東山高校の野球部の男の子だちが、下校に歩いていました。
日常の道路がお寺の境内っていう生活もいいですよね。
京都に住んでいるころは、賀茂川の河川敷が通学路だったし、散歩が上賀茂神社だったり・・・
今思うと、けっこう風雅な生活をしてたんだな~(笑)

南禅寺の境内は広く、木々が植えられ、糺の森ほどではないですが、ちょっとした森になっています。
夕方だから人影はちらほらだけど、ご近所の方がワンちゃんを連れて散歩していたり、観光客の方が写真を撮っていたり、色んな姿を見ることができました。
だんだん薄暗くなって着たけれど、明るいうちに着いてよかった~。

こちらが、有名な三門ですね。(たぶん)

ppukupuku270465.jpg


何時見ても、立派な門だよな~。
こういう建造物を見るたびに、昔の人の土木技術・建築技術の素晴らしさを思い知ります。

さて、夕方も遅くなので、もちろん有名な方丈庭園に入ることはできません。
目指すのは、あの有名な水路閣です。

ppukupuku270468.jpg

ppukupuku270470.jpg

 

いや~~~ココはサスペンス劇場では欠かせない舞台!
いったい、ココで何人が殺められ、この場で何度クライマックスを迎えたことでしょう(笑)
サスペンスファンにとっては、なかなか外せない場所です(^^;;

見事なアーチ型の水道橋。
橋の上に琵琶湖疏水が流れています。

ppukupuku270471.jpg


相方は初めての南禅寺。次は明るいうちにゆっくりと、そして湯豆腐を食べに来たいものです。

この後、地下鉄東西線の蹴上駅より、市内中心地、四条へ向かいました。
実は、目指すお店があったので・・・・。


京都散策4 哲学の道

2008-05-13 01:02:07 | (国内旅行)関西

さて、哲学の道の続きです。

ppukupuku269926.jpg


哲学の道は、哲学者「西田幾多郎」氏がこの道を歩きながら思索にふけったことから、この名前がついたとのことです。
哲学科に在籍していた私、西田幾多郎氏著の、「善の研究」読んだ(読まされた(笑))覚えがあるのですが、全く覚えておらず・・・・先生すみません・・・・(>o<")

さて、遅咲きの桜がちらほら咲いている哲学の道をもう少しお楽しみください。

ppukupuku269931.jpg

歩いてみると、けっこう桜の残っているところもありました。
ソメイヨシノのような桜も可憐で華やかだけど、緑の中にぽつんと咲いている遅咲きの桜もなかなか良いものでした。
夕時近くで観光客の姿はほとんどなかったため、雑踏の音がせず、自然の響きだけの小道は、思索にふける道にはもってこい!!哲学の道となったのも、うなづける静寂さでした。

ppukupuku269932.jpg
ppukupuku269934.jpg
ppukupuku269935.jpg


ついつい、気がつけば、桜の風景ばかり撮ってしまいました(;^_^A アセアセ・・・
桜の無い、緑だけの小道も素適なんですよ!

ppukupuku269937.jpg

ついつい疎水の方ばかり目が行きがちですが、逆サイドの風景もけっこうきれいで、
雲の切れ目から光の差し込む様子が、周囲の静けさとあいまってとても荘厳な雰囲気でした。

ppukupuku269939.jpg


哲学の道は、いったん琵琶湖疏水を離れ、紅葉と見返り観音様で有名な永観堂の前を通り、南禅寺へと続きます。


京都散策3 哲学の道へ

2008-05-05 00:27:35 | (国内旅行)関西

相方の希望で南禅寺に行くことになった私たち。
歩いても良いのだけれど、けっこうあるので、バスで行くことにして東山通りのバス停へ行きました。

バスの時刻表を見てみたら・・・・。
南禅寺のすぐ近くまで行くバスがありました。
しかも、昔(私が住んでいた頃)には無かった、観光路線が「洛バス」という名称で3路線もありました。

ppukupuku269268.jpg


ほぼ20分間隔で出ている、洛バスの100番に乗るためにバス停で待っていると、SKYバスが前を走っていきました。
が・・・ものすんご~~~~く空いていたのだけど・・・・大丈夫なんだろうか(笑)

ppukupuku269269.jpg


やってきた洛バスに乗り込み、南禅寺へ!!
・・・・・行こうかと思ったのだけど、洛バスは銀閣寺まで行くみたいなので、せっかく南禅寺にいくなら哲学の道を歩いてみようと提案。

銀閣寺前でバスを降り、哲学の道へ。
銀閣寺も寄りたいところだけれど、拝観時間もおわっているので断念。
また今度ね!

哲学の道の起点(終点?)は、銀閣寺へ続く道の少し手前にあります。

ppukupuku269275.jpg

時間も夕方近くだったので、観光客の姿もあまりなく、ゆっくり散策できそうでした。

琵琶湖疏水にそって、整備された小道は、都会の中とは思えない静寂さを保ち、
小道をあるいていると、疎水の流れの音に、鶯や色んな鳥のさえずりが重なり
心地よいハーモニーを聞かせてくれます。

ppukupuku269285.jpg

歩いていると、遅咲きの桜もあちこちに咲いていて、満開の時期の華やかさは無いけれど緑の小道にアクセントを与えていました。

ppukupuku269286.jpg
ppukupuku269288.jpg


本当に静かで、聞こえてくるのは自然の響だけの小道を歩き、昔の人は何を考えて歩いていたのかな~なんて古の都に思いを馳せながら、カメラ片手に、ゆっくりのんびりと散策を楽しみました。

写真、沢山とってしまったので、明日も引き続き哲学の道をアップさせてくださいませ。


京都散策2 祇園界隈散策

2008-05-01 12:06:30 | (国内旅行)関西

さて。京都散策の続きです。
都路里のパフェを美味しく頂いた後は、せっかくなので、清水方面にむかって
歩いてみました。
ちらほらと、遅咲きのサクラもあって、まだお花見の名残を楽しめます。

ppukupuku267905.jpg


この辺りには、趣のある小路(路地)がまだまだ残っていて京都らしいいい雰囲気ですよね。

ppukupuku267917.jpg

こちらも、京都ならではの風景ですね~。格子の扉から差し込む光がとっても素適でした。

ppukupuku267920.jpg
ppukupuku267922.jpg


相方が八坂の塔を近くで見たことがないというので、近くまで行くことにしました。

途中、結婚式から披露宴に向かう白無垢のお嫁さんに出会いました。
お幸せに!!!

ppukupuku267925.jpg


そして、八坂の塔へ。
この風景、京都を舞台とするドラマには必ずといっていいほど登場しますね~(笑)

ppukupuku267926.jpg

その後、清水方面までお散歩。
清水寺へ近づくにつれ、観光客の数もどんどん増えていきます(^^;)

ppukupuku267928.jpg


清水寺は、相方も何度か行ったことあるみたいだし、きっと人もおおいだろうと思い、清水寺には寄らず、相方が、南禅寺に行ってみたいというので、バスで向かうべく、東山通りへ下りました。