企画担当者日記

アクティスの商品企画・開発・営業・サポート各部署の社員が毎日をコミカルに報告します。

MS IMEって

2010年02月24日 | Weblog
乙です。

今週も名古屋に来ています。
月:長野→火:名古屋→水:名古屋の行軍ですが、今回はお店での無線LANの使用CH検知が
あります。そこで会社のノートPCを持参しております。
ビジネスホテルでジョルダンやマピオンで行程の
事前最終確認をしているのですが、日本語の入力しずらいこと。

OSはWindows XP、2001年秋に発売のOS、そこにOffice2007が入っている環境ですが
「名古屋」となかなか変換されません。
もうここ10年以上ATOKで日本入力をしていますが、
はてMS IMEは何か設定があるのかな?と地域と言語のオプションからいろいろ見直しましたが
特に変更する項目はなさそうな感じです。
しかし「名古屋」と変換するにはひらがなで打った後に地域を選んでさらにその下の方にある
名古屋を選ぶ変換方法です。
・・・・・ん、普通「名古屋」って第一変換候補じゃないのか。

これには閉口しました、方法はあるのかと思いますが
今、これ以上このノートPCに入っているMicrosoft Office IME2007をいじっても変換が賢くなる見込みはなさそうです。
ジャストシステムさんの回し者ではありませんが
ATOK2010をダウンロード、特に不便のない入力を行っています。

毎年2月にATOKのライセンスを買っていますが、MS IMEもWindows Updateのオプション扱いで
何とかならないものかと切に思いました。

火曜日・・・

2010年02月23日 | Weblog
こんばんは。
亜です。

毎回遅い時間帯の更新ですみません・・・
今子どもが夜泣き中
旦那様に子どもを任せて慌ただしく更新してます。

もうすぐ2月も終わりですね。
本当に毎月過ぎて行くのが早く感じますが、
今月は特にあっという間に日々が過ぎていった気がします。
3月は卒業シーズン・・・今となっては遠い記憶ですが・・・
どの卒業式も友だちと別れるのが不安で寂しくて・・・
一日泣いていた記憶があります
一番最近の卒業式は大学の卒業式です。
卒業式→謝恩会→クラス会・・・泣きながら慌ただしく過ごし、
朝方まで飲んで、その足で就職先の研修に行ったことを思い出します。
あの頃は不安と期待で心がいっぱいでした。
懐かしい・・・そしてあの頃は若かった・・・

今日のネタを考えていたらふとこんなことを思い出しました。
相変わらず私事ですみません。
あの頃の前向きな気持ちをちょっと思い出し・・・
明日からまた頑張ろうと思います。

娘がまだ寝付いていないようです。

では、今日も一日お疲れ様でした。
おやすみなさい。

大阪、岐阜、名古屋に来ています。

2010年02月17日 | Weblog
水曜当番の乙です。

今回は大阪からスタートして岐阜、名古屋と液晶テレビ設置行脚に出ています。

出発前に大阪地区の高速道路はちょっと空けるとみんな入ってくるぞ!

と、聞いていましたが
至近距離で互いに交差するように車線変更する車の多いこと、よく事故らないなぁと感心しました。

今は運転をKさんに代わって仮眠から目覚めたトコです。

火曜予約投稿@強行軍中の乙でした。

今日も寒い・・・

2010年02月16日 | Weblog
こんばんは。
亜です。

今日も寒い一日でしたね・・・

2月に入りました。
ふと気づくとこの前の日曜日はバレンタインデー・・・
自分でもびっくりしたのですが、全く忘れてました
旦那さんに言われて・・・あっと・・・
歳のせいなのか・・・何なのか・・・
ちょっと悲しくなる出来事でした
そして未だに旦那様へもチョコレートを渡すことなく本日に至っています・・・
ごめんなさい・・・

さて、明日は雪・・・???
早く暖かい春が来て欲しいものです。
身も心も晴れやかに春を迎えられますように・・・

では、今日も一日お疲れ様でした。
おやすみなさい

オイル交換しました。

2010年02月10日 | Weblog
乙です。

先週の日曜日は車のオイル交換に行きました。
前回交換が去年の11/17でいつの間にか3000km走ってました。

車検を通したトコでやってもらったのですが結構汚れてたとのこと

交換後の体感はシフトチェンジの時、引っかかる時があったのが減りました。
AT車ですが低速時にギクシャクアンアンするのがなくなった!
40~80km/h位まで引っ張る時の加速が良くなった(気がする)

交換して良かったのですが今のペースで走ると4月にはまたオイル交換になりそうです。


チャーハン in 上野 !

2010年02月05日 | Weblog
実生活に木枯らしが吹きすさんでいるBCです。

先週末、上野へ食事に行ってまいりました。
豚焼肉専門店・・・初めてでございます。
20分程お店の前で待ち、いざ店内へ・・・
焼肉というと自分で焼いて食べるものと思っていましたが
店員の方が焼いてくれました。
厚めの豚肉が実に美味でございました。

最後にお勧めと聞いていたキムチチャーハンを頼んだのですが
そこで思わぬ落とし穴が待っていました。

辛すぎる・・・

辛いものはそれなりに好きなのですが、これはきつかったです。
これも店員の方が作ってくれたのですが、明らかに胡椒を入れすぎ
ていました。
・・・ご飯にかけて混ぜる前は山になっていたのです。
リズミカルに胡椒を振って・・・と思ったら「ドバッ!」という感じで
胡椒の山ができました。
見た目で直径が約3cm位の山でございました。
辛すぎたので、出来上がった後にトッピングのチーズを追加して完食。

最後のチャーハンは兎も角として、おいしかったのでまた行きたいと
思っております。

チャーハンは別の人にお願いして・・・。



寒い毎日が続きます

2010年02月04日 | Weblog
こんばんは。417です。

最近寒く雪も降る日が続いております。
寒いのは弱い人間なので、毎日が辛いです。
(スーツなので着る服にも限界がありますし…)

まだインフルエンザにはかかっておりませんが、電車内でマスクをしている方が
増えて来ているように感じます。
病気の自衛の為にマスクをしない人間なのですが、咳で他人に迷惑かけそうな時や
外で長時間待つ時等は、防寒具として使用したりします。

今後地方に行くことがあるとの事なので、常時防寒具としてのマスクを持ち歩くようにしたいと思います。





乙in鴨川

2010年02月03日 | Weblog
乙です。

先週の日曜日はまたしても気晴らしにドライブに出ました。

今回は鴨川オーシャンパークへ、イロイロ遊びに行きました。
走行距離は以下の通り、

自宅→鴨川オーシャンパーク 113.8km
自宅→鴨川オーシャンパーク→蓮沼海浜公園 207.3km
自宅→鴨川オーシャンパーク→蓮沼海浜公園→自宅241km
添付画像の通りです。

自宅から蓮沼までは34kmで行っちゃうんですね。
思いの外近かった印象です。

今回、マイVIVIO燃費の具体的な数字が出たので計算してみました。
帰路、自宅付近で給油(土曜日に満タンに給油済み&念のためセルフ給油で)
241km÷13.25l(帰路給油)=18.18km/l
1リッターあたり18.2km、かなり頑張っている?燃費です。
あとは6,000回転くらいの踏み込みをいかに減らすかが課題な感じです。

昨年11/13の車検時からそろそろ3000kmを突破しそうな勢いです。
来週あたり、オイル交換(無料)に行こうと思います。


ちなみに今回の出費は
鴨川あんぱん    180円
まろやか牛乳スプレッド 500円
枇杷ケーキ       630円
くじらのたれ乾燥    787円
ガソリン代       1,617円

計:3,714円でした。

初雪!!!!!!!

2010年02月02日 | Weblog
こんばんは、亜です。

昨日の雪はすごかったですね。
今朝の交通機関の乱れも大変でした
皆さんは無事に目的地に到着することができましたか?
私はいつもの3倍ほど通勤に時間がかかり・・・ギリギリの出勤となりました・・・

さて、うちの子どもは雪を見るのがほぼ初めてでした。
そんなうちの子は雪を見て・・・
ゆきだるまさんいっぱい!!!」と大興奮してました。
どうやら雪と雪だるまの区別がつかないようです・・・
でも、めちゃめちゃかわいいい反応だなと思いました

親バカと思われた方もたくさんいるとは思いますが・・・
お許し下さい・・・

・・・と言う訳で心温まる我が子のエピソードでした。

寒い夜に少しでも皆さんの心が温かくなることを願いつつ・・・
(なりませんかね・・・
今回の更新は終了しようと思います。

今日も一日お疲れ様でした