
週に1回ずつ、1日1ブロックのチャームキルトをアップしていこうと思っているのですが、GWをはさんでご無沙汰になってしまいました。
しかも、今回はたった5枚縫っただけ・・・合計やっと25枚です。
1000枚の布を繋ぐのだから、このブロックを500枚作らないといけません。
ってことは、やっと20分の1なの~?!
先は長いけど、気長にやるしかないですね。
ところで、今、同時進行で作っているものがたくさんありますが、これまでは作りかけのものは百均のカゴに分けて入れ、今日はこれ、というようにそのカゴを引っ張りだして作業をしていました。
でも、サークルやキルトカフェなどに参加するようになり、外へ材料を持って出かける機会が増えてくると、カゴを持って行くわけにはいかないし、出かける準備をするのにも時間がかかってしまいます。
そこで、最近愛用しているのがこのA4の大きさのファイルケース。

もちろん、これも百均のものです~。
たとえばチャームキルトなら、カットした布を色別にジッパー付きの袋に入れて、このケースに入れておきます。
そうすると持ち運びに便利だし、こういうケースがシリーズ別にいくつかあっても積み重ねOKなので場所を取りません。
場所は取らない、とはいうものの、いったい今、いくつケースを利用していることか・・・。
チャームキルトにミスキル、アップリケもあるし、ストップしてるけど密かにBJ用のケースもあります。
そして、まだ、こちらにアップしていないけど、「新たに手を出してる」シリーズもあって、そろそろまた百均にケースを買い足しに行かないと、って思っています。
ケースばっかり増やしてないで、きちんと完成にまで到達させないとね~。
「新たに手を出してる」ものについては、また近いうちに・・・。
ランキングに参加しています
↓ポチッと応援よろしくお願いします。

しかも、今回はたった5枚縫っただけ・・・合計やっと25枚です。
1000枚の布を繋ぐのだから、このブロックを500枚作らないといけません。
ってことは、やっと20分の1なの~?!
先は長いけど、気長にやるしかないですね。
ところで、今、同時進行で作っているものがたくさんありますが、これまでは作りかけのものは百均のカゴに分けて入れ、今日はこれ、というようにそのカゴを引っ張りだして作業をしていました。
でも、サークルやキルトカフェなどに参加するようになり、外へ材料を持って出かける機会が増えてくると、カゴを持って行くわけにはいかないし、出かける準備をするのにも時間がかかってしまいます。
そこで、最近愛用しているのがこのA4の大きさのファイルケース。

もちろん、これも百均のものです~。
たとえばチャームキルトなら、カットした布を色別にジッパー付きの袋に入れて、このケースに入れておきます。
そうすると持ち運びに便利だし、こういうケースがシリーズ別にいくつかあっても積み重ねOKなので場所を取りません。
場所は取らない、とはいうものの、いったい今、いくつケースを利用していることか・・・。
チャームキルトにミスキル、アップリケもあるし、ストップしてるけど密かにBJ用のケースもあります。
そして、まだ、こちらにアップしていないけど、「新たに手を出してる」シリーズもあって、そろそろまた百均にケースを買い足しに行かないと、って思っています。
ケースばっかり増やしてないで、きちんと完成にまで到達させないとね~。
「新たに手を出してる」ものについては、また近いうちに・・・。


↓ポチッと応援よろしくお願いします。

私もそんなふうに、ストックしてるけど
入れ物が増える一方のような・・・(汗)
どうして、次々に新しいことをしたくなっちゃうんでしょうね~
チャームの途中経過を楽しみにしてます!
私も同じです…遣り掛けがクリアファイルに沢山…PW用に使っている手提げには何これ?と言う状態です。反省しなくっちゃ…
↓大分前ですが、「天使と悪魔」読みました。
どちらが好き?って言えば「ダヴィンチコード」の方が好きかな?
本としてはこれがラングトン教授シリーズ第1作なんですよね。
映画は「ダヴィンチ~」が第1作なので、その辺どうなっているのかな?なんてどうでも良いこと考えています(笑)
遊びに行った先のパンフレットとか、型紙と小さな作りかけピースとか、学校の書類とか。
入れると安心しちゃって、次に見ることがないんですけどね(笑)
「天使と悪魔」は、昔読んだのですが、これは映画化出来ないでしょと思っていたんですよ。
どんな風に撮られているのか、気になります~。
私は、お菓子の空き箱を利用していたのですけど、
大きさがマチマチだし、
箱の面積は物足りなく、高さは高すぎ…って思っていたのです。
確かに、このケースなら使いやすそうです~。
近々、100均へ行ってこようかな。
「新たな作品」楽しみにしてます♪
1日1ブロック作ると約3年…!
気長にがんばってくださいね~
このケース、1つなら持っているのですが、いくつかあっても積み重ねたりと整理しやすそうですね~
私も真似っこさせていただこうかな~
私も100均に行ってきま~す。
ある程度形になって、トップが完成したり綿張りが終わったりすれば、こういうケースから卒業できるわけですが。
いかに、進行形のものが多いかってことがわかります(苦笑)
次々に新しいことをしたくなっちゃうのって、キルターのさがなのかも・・・?
チャーム、気長~に見守って下さいね。
でも、いつも着々と進めておられてすごいな~と思ってます。
天使と悪魔、読まれたのですね。
そうそう、こちらの方が第一弾だったんですよね~。
映画ではその辺どうなってるんだろう??
早く見に行きたいです~。
そういえば、学校の書類ってちょっと油断するとごちゃごちゃ~ってなりがち。
そういうのもこのケースで整理すればいいのね?
早速今年度からやってみます~。
ダヴィンチ・コードがブームになったのがかなり前だったから、その頃に天使と悪魔も読まれたのですね。
今からダッシュで読んで、映画を早く見てみたいです。
私もフタ付きの缶の箱を利用してたこともあるんですが、確かに大きさがマチマチで中も見えないし~。
このクリアファイルだと中身も見えるから、使いやすいですよ。
新たな作品~ってね、長男の受験応援キルトなんです。
でも、次男のベッドカバーと重なって、ちょっと苦しいんですよね。
チャームね~、ほんと気が遠くなりそうでしょ。
でも、のんびり合間に作って行きますね。