”黙殺の音”低周波音 silent killer

サイト「黙殺の音 低周波音」http://yatanokarasude.gozaru.jp/tei/tei.htm

#me too ”セブンの「ステルス値上げ」を疑う人が、後を絶たない理由 ”

2020-10-27 11:42:05 | その他徒然

やっぱり、そうなんだ

どうも少し以前からスイーツ、サンドイッチ等にも「新発売」が増えているのだが、スイーツはどうも依然見たことがあるような商品だと思うのだが、明らかに小さくなっている。幸いに値段は覚えていないのが、以前買っていたような気がする。


毎朝、遅めの朝、明日の朝のサンドイッチを買いに行くのだが、因みに、10時頃買いに行くと賞味期限は「明日の午後4時」になっているだが、早いと、「明日の午前7時」なので、行くのを遅めにしている。で、ついでに何やかんや買うと直ぐ千円そこらになってしまう。


と言うのを半年以上ほぼ毎日続けていると、流石にお店のお姉ちゃん達(と言っても3,40代?)も、私が、何時頃来て、何を買うのか、ほぼご存じになってしまった。私がよく買っている品は「これ、美味いんですか」と時々聞かれる。正直なところ、その店での品揃えでは、それが、「まー、まー」と言うのだが。


それにしてもサンドイッチについては怒る。

夏場、名前は忘れたが、「…トマト」入りで、パンが茶色っぽい「…小麦」が私のお気に入りだったのだが、秋場から、それが突然無くなり、パンはそのままだが、挟んであるのが、エビか鶏肉に変わった。

食べてみた。当たり前だが、”歯ごこち”がトマトとは全然違う。挟むのが何でも良いわけでは無い。この2種類は棚から直ぐに無くなった。売れなかったのだろう。


仕方が無いので、今は「このレタス」を食べている。レタスならと自分で植えてみたが、このシャキシャキ感は出ない。そういえばあのトマトのプチプチ?感も、スーパーで買ってきたモノを切っても出ない。


我が家では今これが盛り。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「参照値」→聴覚閾値→… | TOP | コロナはいつまで 第1稿 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | その他徒然