終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

桜、満開!

2021-03-26 19:40:08 | 日記

3月26日(金)晴れ

まるで夏日、久しぶりにグラウンドへウォーキングに行くと、グラウンドの芝の中の桜が満開!

真っ青な空に映えてとてもきれいです。

その後、甲佐町の友人Hさんに誘われて、所有の竹山へタケノコ掘りに行きました。

通り道の桜も見事で、今日はお花見も同時に出来た幸運な一日でした。

お昼前に竹山に着いて掘り始めましたが、予めHさんが地面にわずかに頭を出しているのを見つけて目印をつけているので、40分ほどで17本の瑞々しいタケノコを掘り上げました。

Hさんはお弁当まで準備してくれて、桜の木の下で美味しくいただき、「3人でお花見」も出来てしまいました。ツレの大好きな大きな塩ジャケも入っています。それにすごく大きなおむすび!(輪ゴムがおかずに載っているのはご愛嬌です。)

今日の収穫17本! もちろん、こんなに大量には食べられないので、帰宅してすぐ隣近所5軒に2本ずつおすそ分けして回りました。残りの皮をむいて米ぬかを加えて湯がき、冷凍、冷蔵保存しました。タケノコは冷凍した物も美味しく食べられるので重宝します。ありがとう、Hさん!

【リンゴ、シダレザクラ、モッコウバラ咲き始めました。】

  

【アイリスとグラジオラスに似た花】

 

裏の梅の木には鳥がたくさん来て種を運んで来るので、去年からこのクリーム色の花、今年は青いアイリスも咲きました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国88札所のドライブお遍路へ。

2021-03-22 08:10:06 | 日記

3月22日(月)晴れ

爽やかな朝の陽射しは久しぶり、3日間の雨でまた雑草も青々と伸びました。

これから、タンポポ、スギナ、ノビル、カヤ等との終わりなき戦いの始まりです。私が日よけの帽子とタオルで完全防備して、庭のあちこちにしゃがみ込む姿を、隣人達から揶揄されながらも、どうしても避けられない季節なのです。

さて、ツレは40年以上大病もせずにコツコツと仕事に励んできましたが、この春一旦仕事を離れ、5ヶ月の長い休暇に入ることになりました。

我々夫婦はそろって旅行好きで、これまで色んな所を旅して来ましたが、この1年は小旅行さえ出来ずに、かなり淋しい思いをしました。もちろん日本中、世界中の人々が同じ思いだったはずなので、わがままを言うことは出来ませんが。

しかし、政府は一旦緊急事態宣を解除し、感染の具合を様子見することにしたので、この長い休みを有意義に過ごす第一弾として、四国の88札所を車で回る計画を立てました。

この本を参考にして、私は2日かけてスケジュールを組み、ツレは週末に全てのホテルにネット予約を入れました。

出発は5月大型連休の翌日、高速で広島尾道からあこがれの「しまなみ海道」を渡り、愛媛今治に上陸、反時計回りに55番札所の延命寺を皮切りに1日平均5,6カ所をお参りします。途中の足摺岬、室戸岬、鳴門のうず潮など観光地もはさみながら全行程17日間になります。

もちろん、コロナが完全には収まり切れず、まだワクチンの案内も来ない状況なので、十分な警戒をしながら、ということになりますが、これから先2ヶ月弱で実際に出発出来るのか祈るばかりです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たそがれ時の花見。

2021-03-19 07:44:25 | 日記

3月19日(金)曇り

昨日は晴れ、今日は曇り、明日から雨の予報。日に日に気温が上がり、今朝は室内で19℃、暖房はもう必要ありません。

庭の桃の花は大きい方がもう散り始め、小さい方も満開近くになりました。

なので、昨夜はヒライのお花見弁当を注文して夕方からの花見と相成りました。

ツレは仕事からまっすぐ帰り、何とか日没前に始められました。

ささやかにビールで乾杯、白ワインも1杯ずつ飲むと、2人ともポーッと酔って良い気分。

道路端のシダレ桜は一体いつ咲くのか、蕾は固いままですが、もう一度お花見が出来れば良いな、と思っています。

チューリップも咲き始めました。

芯まで真っ白な水仙は珍しい品種です。

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た!

2021-03-15 15:40:08 | 日記

 

3月15日(月)晴れ

天気も良く気温もかなり高くなりました。

今日は裏庭の草取り、庭をブロックに分けて作業するのですが、東側の10坪程に栄養満点に育った雑草に手を焼きました。朝から始めて昼になっても終わるどころではなく、午後も「腰が痛い痛い」と独り言を言いながら3時まで頑張りました。

生来の真面目人間、目標を決めたら途中で止めることが出来ない性分です。でも体を壊したら元も子もないですよね。

柿の木の根元にはフキの葉が大きくなってきました。次はミョウガも出てきます。

茎の柔らかいうちには3回ほどは煮て食べますが、その後は刈り倒すのが大変なくらい広がるので大変です。

桃の花はほぼ満開、去年よりほんの少し遅かったようです。

 

早くもスナップエンドウを収穫しました。これからは毎日取らないと育ち過ぎてしまいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも植え日和。

2021-03-12 10:24:41 | 日記

3月12日(金)雨

予報通り雨になりました。

一転、昨日は暑いくらいの晴天で、ツレの「木曜はじゃがいもを植えよう」の一声で、午前中は腰を折っての作業となりました。

ツレは朝から必要な肥料を買いに行き、畑3カ所を管理機で耕して準備に勤しみ、いざ植える段になると私の出番。

じゃがいもの芽の位置を見ながら半分に切り、灰ををまぶして30センチ間隔に置き、間に化成肥料と牛糞堆肥を置く。

メイクイーン50、男爵50を植えて、それだけでもう十分疲れ切っているのに、「次は里芋も植えなきゃ」と言われ、もう降参!

幸い、用意していた里芋にまだ十分芽が出ていなかったので、次回に、ということになりました。ホッ。

【桃の花は3分咲き】

このところの陽気で次々に開花して行き、美しいピンクは心も明るくしてくれます。

 

今年は珍しい種類の色も咲いています。

【とうが立った大根】

天候に恵まれ良く育った大根は、もう十分収穫して漬物、切り干し大根などに使いましたが、とうとう畑に30本程残してしまいました。

それに背高くうす紫の花が咲き、さすがにもう食べられないだろうと思いながらも包丁を入れてみると、意外に真っ白でジューシー、でも少し湯がいて煮ても固くて食べられず、止む無くコンポスト行きになりました。食品ロスを自ら犯してしまい、本当に惜しいし申し訳ないことです。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする