goo blog サービス終了のお知らせ 

魔女のよせなべ

気の向くままに。

スマホで撮影した写真に注意。

2012年01月11日 | ニュース
こんな記事を読んでびっくりしました!


スマートフォンや携帯電話等のデジタルカメラには、GPSと連動させ撮影した写真に
位置情報を付与する機能を備えたものがある。

これにより、たとえば旅行先などで撮った写真をインターネット上に公開すると、
自動的に写真に位置情報が付与されてしまう。

この機能をONにしたまま、たとえば自宅内で撮影した写真をインターネット上に公開すると、
意図せずに自宅の位置等のプライバシー情報を特定される可能性がある。




まあ、私はスマホは持っていないんですけど、知らないということは
恐ろしいですね。

当分はコンデジで人畜無害な写真をアップしていこうと思います…。

なでしこジャパンおめでとう!

2011年07月18日 | ニュース
やったね、世界一!



ゾウとタコが「世界一」を予想した時点で安心していたのですが
(うん、日本のコメンテーターよりも、動物の勘を信じる)
本当に優勝ですよ!

…といいつつ、朝の7時まで熟睡していたので、今テレビでダイジェストを
見ているのですけどね。

久しぶりに明るいニュースでほっとしております。

節電ゲーム

2011年04月22日 | ニュース
先ほどNHKのニュースを見ておりましたら、
節電ゲームなるものが流行っているそうです。

しかし、最近の電気料金表、捨てたばっかりなのでした。
したがって「kwh」がわからないのでした。とほほ。

でも、周囲に聞くと月に6000円から1万円くらい支払っているというので
月平均電気代が3500円未満の私は、結構いい線いっているんじゃないかと
思うのです

あまり節電ゲームに没頭すると逆効果になるでしょうが、
楽しく取り組めればいいのかなって思います。

風評被害に憮然とするばかり

2011年04月21日 | ニュース
福島県から県外へ避難してきた住民の方々が、
心ない仕打ちを受けるケースが相次いでいるそうだ。

風評被害のニュースを読み同僚(マンション理事)の話を思い出した。

真夜中マンション前に、いわきナンバーの車が停車しており、中で人がぐったりしている。
早く何とかして欲しいと直訴された…と。


正直、震災よりも人災のほうがおそろしい。
天の力だけで起こる事象より、人為の仕打ちの方が傷も根も深い。

1000年に一度の災害というけれど、電気のない戦国時代だったら津波と火事で済んだろう。
原子力による汚染などなかったぶん、立ち直りも復旧ももっと早かったろう。

原始時代のように、「火」を使う習慣のない時代なら、草も木も魚も人も動物も
ここまで壊滅的な打撃は受けなかったろう。

人に文化が生まれ、知識を持ったことにより、危険な道具に頼り、
わが身可愛さの、他者を傷つけても何とも思わない…差別意識が長じてしまう。

それは、とてもおぞましいことだと思う。

最後には自分が一番可愛いと思う、そのことを責めるつもりはないけれど、
相手の痛みを我が物のように感じることは、とても難しいこととは思うけれど、
この露悪すぎる陰険さは、何ともやりきれない。

ヅラ疑惑?

2011年04月17日 | ニュース


「西山英彦・審議官について、“カツラじゃないか”というのが
記者たちの最大の関心だった。
別の省にいる親族にまで“取材”が殺到していた」(某省キャリア官僚)

というニュースを知りました。


うう~ん、そっちに関心がいくようになったってことは、
少しは緊張感を解いていい状況になったということ…?

しかし、記者の最大関心事がコレかあ。
平和ボケを喜んでいいのか、悲しんでいいのか?