カプアン通信

首輪抜け



本日早朝、迷子捜索中のすもも(ちばわん譲渡トライアル中わんこ)は
無事保護されました。

ご協力くださった皆さま、どうもありがとうございました。
皆さまにご心配をおかけしました。

逸走以来、連日、徹夜で捜索にあたった皆さんもお疲れさまでした。


すもも逸走の原因は、散歩中の首輪抜けとのことでした。

もし、首輪とリードがついていたら・・・
リードを引きずった犬がひとりで歩いていたら、迷子中の犬だとわかります。
首輪もリードもついてないと、汚れていたり郊外などでは
見かけた人が、野犬なのか、迷子犬なのか判断できません。
そして、人慣れした犬なら、リードや首輪をつかめば容易に捕獲できますが
(実際、私は、リード無し首輪つきの迷子犬を2頭保護したことがあります)
首輪の無い犬は、仮に人慣れしていても、捕獲は困難になります。

散歩中、狂犬病予防注射済票および鑑札をつけていない犬
(つまり、首輪もリードもない犬)
は、狂犬病予防法の捕獲対象です。捕獲抑留され数日間で殺処分される可能性もあります。
(なので、マイクロチップの注入が重要になります)


犬の首輪の基本をご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんので
あらためて、ご紹介します。


まず、閉め具合ですが、基本は首輪と犬の首の間に
人間の指が1本または2本入るくらいの締まり具合がいい
とされています。
ジャストサイズより1~3センチ緩めたくらい。という説もあります。

「苦しそうで可哀相」という方もおられますが
それなら、たとえば、お散歩時以外、室内の安全なところでは、すこし緩めてあげるなど
工夫をすれば良いのでは、と思います。
カプアンたちも、お散歩用と室内用の首輪は違います。
*外出用は革製の丈夫なもの、室内用は軽いもの。


そして、意外と知られていない、首輪使用時の重要ポイントをお伝えします。

まず、犬が前方に進もうと引っ張るときは、
首輪の素材や、金具がしっかりしていれば、多少緩くても首輪が抜けることはありません。



しかし、犬が後ずさるとき、首輪の締まりが緩いと簡単に抜けます。



したがって、こういうポーズを取ったとき、犬を引っ張ってはいけません。
首輪抜けを手伝うことになってしまいます。


首輪抜けを防ぐために、ちばわんでは、お散歩に慣れていない犬や
びびりの犬には、Wリードを推奨しています。

Wリードとは、文字通り、2本のリードを使ってお散歩をすることです。
2本のリードはおのおの、首輪とハーネスに繋ぐなどして
例えば1本のリードを飼い主のベルトなどに係留すれば、逸走防止になります。

ちばわんでは、1本のリードでWリードと同じ効果が得られる
オリジナルのY字リードを「いぬ親会」で販売しております。
最近、「洋柄」や「大型犬用」もラインナップに増えました。
※2015.11.12追記
ちばわんY字リードは、2015年5月に改定されました。
新情報は、下記のページの記事をご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/angelopapa/d/20150502
(↓画像クリックで拡大)




ハーネスについても、カプアンパパの経験をお伝えしますが
下記のようなタイプのものは、長さが犬の体にぴったり合っていないと
抜けることがあります。



下記のように、ベスト型のハーネスの方が、「フィット」する
という意味でいえば、逸走防止になるかもしれません。




しかし、これらも、体に合ったものが必要です。


逸走防止には、Wリード+首輪+ハーネスは有効ですが
お散歩トレーニングには、ハーネスより首輪がいいという説もあります。
びびりで、逸走の心配のあるわんこのトレーニングは、しかたがないので、室内やドッグランなど
逃げる心配の無い場所で、行う必要があるかもしれません。


実は、つい最近、私も失敗をやらかしました。


退院翌日のひさびさの朝散歩のとき
前から若いビジネスマンが歩いてきて、アンジェロとすれ違いました。

すれ違うとき、アンジェロがその人の匂いをかぐように、寄ったのですが
その人のカバンに鼻汁をつけたんじゃないかと思い
怒られたらヤだなと、ちょっと急ぎ足になりました。(汗)
そのとき何か物音がしましたが、カプアにひっぱられて、そのまま進みました。

すると、後ろから「お兄さ~ん」と呼ぶ声がしました。

自分のことではないと思い、行こうとすると、もういちど聞こえ

振り返ると、なんと、一緒に歩いているはずのアンジェロがいません!

10メートルくらい先に、隣のマンションの掃除婦のおばさんが、私を呼んでいて

アンジェロが、おばさんの脇でたたずんでました!

アンジェロのリードを落してしまったのです!

しつけたわけではありませんが、
アンジェロは、リードの持ち手がいなくなると、自動的に
歩けなくなってしまうのです。

おばさんから、「こんなに大きな落とし物は困ります」と言われました(汗)



首輪が抜けたり、リードを落すことは犬を飼っている人は
誰でも経験することです。

リードを落して、行ってしまうのは論外ですが(滝汗)
びびりの子だけでなく、どんなわんこでも普段から、首輪やリードが傷んでないか調べ
迷子札、鑑札、マイクロチップなど、迷子対策をしっかりするべきだと思います。









■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ちばわんいぬ親会のおしらせ

2月のちばわん湘南プチいぬ親会

今週末2月9日(土)11:00~14:30  茅ヶ崎市BOWWOWさんにて開催!
湘南地区でことしさいしょのちばわんいぬ親会です。
参加予定わんこなどの詳細は↑上記バナーをクリック!


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
迷子情報



2月4日早朝、すもも無事保護できました。
ご協力ありがとうございました。

コメント一覧

カプアンパパ
幸多家さん
ありがとうございます!
最初は、浦島太郎的(?)な焦りを感じましたが
普段のペースに戻りつつあります。
禁酒・小食は継続中ですが・・・。

後ずさり首抜けは、数年前カプアがやってしまいました。
散歩中気になるわんこがいて、その子と遊びたかったのです。
でも、自分でもあれれと思ったようで、私にすぐ捕まりました。
気をつけないといけませんね。
幸多家
遅くなりましたが、退院おめでとうございます!
シャバの空気はどうですか??

イラストに書かれている通り、後ずさりは抜けやすいんですよね。
先代犬は"デブで顔が小さい"と言う体型もあって、何度もやられました。
今思うと、良く事故に遭わなかったなぁと思います。

我が家も今一度気を引き締めて行きたいと思います!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カプアンパパの犬話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事