御陽女様のいえ♪

「お日め様のいえ」です☆
2011年4月に改名しました!
姫&王様&王子のお日さま暮らし♪

焼き芋クロスクロール♪

2013-03-20 15:45:28 | 療育
まずはっ
今日の明け方てんかん発作(痙攣)を起こして、家にひきこもりながらも
(いつ発作が起きるかわからないので)
元気なので鉄棒に挑戦する王子
鉄棒に九の字でぶら下がるのが怖くなくなったぁ~~
もちろん、この格好にさせるのは完全補助ですけど


足を持ってブラブラ揺らしても喜んでるぅ~
すごいじゃないかっ

元気なのに、発作がいつおきるかわからないからって家にいるのは退屈ですね
暇だったので、少しベネッセの「アートブックプラス」をやったり
やる気のない、お絵かきをおだてながら少し
絵本を読み聞かせたり、「エレクトロニクス入門」とかいう、さっぱり分からない本を速読させてみたり
ずりばいさせたり、クロスクロールしてみたり
腹筋したり、ボールに腹ばいになってゴロゴロしたり・・・
本当は朝起きたら、少し離れた公園にでも二人で行こうっと思ってたのですが

クロスクロールといえば16日土曜日に
ST&ブレインジムインストラクターなど沢山の知識を持っている
都築先生がブレインジム訪問指導してくださいました
なんとなんとっ大阪から三重まで来てくださったわけで
他の方指導もあったというものの、我が家は一番遠かったんです

寝た状態で手足を動かしてやるクロスクロール
これを私は今まで一人で王子の手足を動かしてやってたのですが
たいてい途中で寝返ったり、クロスクロールと関係なく手足をばたつかせたりして
たまにしか上手にできなかったんです

大人が二人いたら簡単だったっ
手を持つ人、足を持つ人・・・そして終わりが分かりやすいわらべ歌を歌う
すぐ出来るようになって、翌日姫が一人でやってみたら、二人いなくても出来るようになってた
「やきいもグーチーパー」の歌が終わるまで、大人しく手足を動かされ、終わったら大好きなこちょこちょ~
こちょこちょついでにブレインボタンなど、あちこちタッチタッチマッサージマッサージ
やきいも歌ってる間にクロスクロール15回は出来ちゃいます

そんなわけで教わったこと簡単にですが
やきいもクロスクロール

やきいもモロー体操(これは二人じゃないと出来ません。寝た状態で手足を開いて閉じて・・・と体操します。)

リズミックムーブメント(じゃれてる途中で少しずつ)

手足を交互に触ったり、手足の裏を触ったり・・・(本などに熱中している時)

やきいもシーソー(ぎったんばっこん倒れすぎると頭が後ろに倒れるのでギリギリでひっぱる。なるべく目線が下がるように膝の上に好きなものを置いたりする。お尻の仙骨を刺激することで、脳脊髄液の流れも良くなるとのことです)

座布団に仰向けに寝させて、手を握らせてひっぱる!(目線は手。人の手だと頼って握らないので、棒を持たせたら握ってた)

上下左右の目の運動(好きなものを見せて)

ずりばい


お腹に座布団敷けば、ずりばいできるんじゃんっ

いやいや、昔はしてたんだってっ

ほらっ


ほらっ得意だったんだからっ

やりだしたら体が思い出して出来るはずっ

ずりばいは、やる気にさせるのに、ちょっと気合がいるけれど
他は遊びながら、遊んでいる間に出来そうなので良い感じ
毎日楽しく続けようと思います
先生、本当にありがとうございました
いつも気に掛けてくださって、本当に本当に嬉しいです


さて春は発作が起こりやすいというけれど、成長の季節っ
発作にめげずに、ノリノリで行こう
・・・薬、増量したのになぁ・・・さてどうしよう・・・という問題がありますが

とにかく、王子の成長はこれからだっ
来年度、やっと年中なんだから、これからこれからっ
フラッシュカードや速読、デスク学習も無理なく続けながら
ブレインジムとTLPの音楽CDで整った体を作って、気分を上げていきましょう


余談ですが、あけぼの学園最後のST訓練で王子がFCを披露
今日の意気込みは・・・「がんばります。」
先生に言いたいことは・・・「僕は本当はよくわかってます。」・・・だってぇ

訓練自体は、「りんごをあらう」などのカードがとれたり、大きい小さいカードがとれたり
ちょうだいパチパチを絶好調にしたりして、少々成長した姿も見せることができ
平和に終了しましたぁ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 折り紙できたっ! | トップ | あけぼの卒園式☆ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チンジン)
2013-03-20 20:16:15
こうさん、鉄棒上手なんですね~!この体勢が怖くないとかすごいな~。すっごい楽しそうですね。
クロスクロールも軌道に乗ったみたいで良かったですね♪賢治も、10回×10セット毎日できるようになりました。ぎこちないけど、ちゃんとできてます。こうさんも頑張ってね~!

小さい頃のこうさんが可愛すぎて、萌え~ってなりました☆女の子みたい!!!
返信する
Unknown (はぐママ)
2013-03-20 21:35:00
お家に鉄棒があるのにビックリ!!
王子くん前回り上手に背中曲げれててすごいね~☆☆
はーちゃんも苦手な体操、歌に合わせてすると喜ぶ♪
赤ちゃん王子ムチムチで可愛い~☆☆
返信する
チンジンさん☆ ()
2013-03-20 22:00:15
賢治くんみたいに、自分でクロスクロールできるようになるといいなぁ
10回10セットすごいですね~
地道にがんばりま~す

鉄棒は先日まで、この体勢が怖くてダメだったんですよ
今日、初めて楽しそうに出来ました
怖がりなので、目の前にあるのになかなか
補助すると頼って手の力も抜いちゃうし
鉄棒も地道に頑張ります

この頃はねぇ・・・ある意味暢気なもんでしたよ~
返信する
はぐママ☆ ()
2013-03-20 22:03:59
弟の結婚式のカタログギフトでもらったのよ~
毎日見てたら、興味も沸くかなぁと思ってたけど、なかなか・・・やっと活躍してる感じがするよ
は~ちゃんと一緒に歌歌いながら体操頑張ってるんだね~
今はでっかい王子も、昔は小さかったのです
・・・・・小さいながらも、大きめだったけど
返信する
Unknown (りぃ)
2013-03-21 00:51:59
コメント久しぶりになりました。。。

発作起きてほしくないけど、王子が成長すると出てくるのかも…
と私は良い方に考えてみる!!
でもここ最近の王子の成長っぷりがすごくて嬉しくてニヤニヤしてたら、ちょっとブルー入っちゃったよ。。。

でも元気そうで良かった!
この成長、4月からは見届けられないのね…寂しいなぁ~
成長報告会しましょー♪
返信する
いただきます~ (かいすみ)
2013-03-21 20:30:19
いつも丁寧な説明、ありがとう!
焼き芋モローなど、うちのマット運動タイムでやらせてもらいます~
都築先生にお家でできる具体的なアドバイスもらってよかったね!
王子の成長、楽しみにしています。
ばぶちゃん王子、可愛いね~♪


返信する
りぃちゃん♪ ()
2013-03-22 15:45:42
いつも一緒に喜んでくれて、ありがとう(*^^*)
発作はイヤだけど、王子もりくちゃんも、この春の成長を楽しみに過ごしたいね♪
卒園しても、時々遊ぼう!たまにはFCでりくちゃんとの会話について聞いてみよっ(^^ゞ
返信する
かいすみさん☆ ()
2013-03-22 15:57:42
いつもありがとうございます!
何でも取り入れてパワフルに頑張るかいすみさんに憧れます(*^^*)
私も、とにかく元気をキープしたいです(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

療育」カテゴリの最新記事