ラン

ヤマボウシ:9年前と比べると数倍の花

ヤマボウシ(山法師)落葉高木が満開。9年前と比べると数倍の花です。


幹の部分も大きく、ここに来た当時(30年以上前)は枝分かれしている部分が傷で弱弱しく成長しないのではと思っていました。それがなんと自然治癒し数倍大きく立派な幹に成長しました。


2023-08-27 樹の下に赤い実が
マンションのヤマボウシの樹の下に赤い実が落ちていた。ヤマボウシは、初夏から夏の花期秋になると、球状の赤い実を付ける。赤色の実は、直径2cm~2.5cm程の球状で、食用、果実酒、ジャム、漢方薬などに。


2021-05-25 マンションで一番大きい
マンションで一番大きいヤマボウシ(山法師)落葉高木。満開です。自生地の山の風景で山が白い花で覆われているのを観たことがあります。大きく枝を横に広げる樹形は美しく、葉もよく繁るのでマンションには向いているのかな。


2015-06-06 ヤマボウシ(マンション)
花が上向きにつくので、上から見下ろすと、満開の花を観賞することが出来ます。少し前に撮ったものです。

コメント一覧

カルス
大地さん こんばんは
いつも素晴らしい自然を観させて頂き、ありがとうございます。
名古屋にきて25年になりますが新幹線から名古屋城を見た憶えがありません。もっと昔の話ですね。


大地
カルスさん おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/nature5656
昨日はコメントをいただき、ありがとうございました。
私も定年後、好きなカメラをリュックに詰め込んで、野山を歩いています。

記事を少し読ませていただきました。
昔、新幹線で東京から名古屋に向かうと、名古屋の少し手前で
名古屋城が見えたので、いつも楽しみにしていました。
いつから見えなくなったのか憶えていませんが、とても残念に思っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「百日紅/山法師/花水木/空木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事