赤穂大石神社

赤穂城三の丸跡にあります
赤穂義士を祀る大願成就の神社です

土日の様子

2018-05-27 16:16:56 | 神社

この土日は好天に恵まれ、昨日は結婚式・本日は県内ロータリークラブの参拝など、忙しい境内となりました。

大願成就の大神様のお力により、皆様の願いが叶いますようにお祈りしております。


団体祈願

2018-05-18 09:30:12 | 神社

先般より、ツアーでお越しの方の団体祈願、並びに義士史料館の案内を行っております。

神社駐車場にバスを停めて頂き、そこから神職が境内を案内しながら拝殿へ。

御神前にて皆様の健康長寿をご祈念申し上げ、その後当社境内にあります義士史料館をご案内致します。

四国からの参拝で、全5回のツアーです。

ちなみに大石内蔵助は四国(高松市)で剣の修行をされました。

東軍流の使い手でありました。


今年も燕来たる

2018-05-16 09:31:49 | 神社

大石内蔵助邸長屋門には二つのツバメの巣があり、毎年気がつけば雛が産まれています。

今年も庭園に飛燕を見かけるようになったと思えば、雛が数匹顔を出していました。

人間の通りが多い場所には蛇や小動物などの外敵が近づかないために、そういった場所にツバメは巣を作るようです。

毎年ツバメが来てくれるという事は、当社も参拝者で賑わっている証と受け止め、温かく見守ってあげたいものです。


庭園の花

2018-05-14 08:24:44 | 神社

大石邸庭園のさつきつつじが蕾をつけはじめました。

もう少しすれば、綺麗な赤い花が庭園を彩ってくれます。

池のほとりには菖蒲が咲きました。

この季節は植物が次々に変化して楽しませてくれます。

参拝の折にはぜひ大石邸庭園もご覧ください。

かつて、大石内蔵助一家が住んだ屋敷跡庭園。長屋門・池・クスノキは300年前よりこの地にのこっております。


おがたま

2018-05-12 10:24:15 | 神社

汗ばむ陽気となってまいりました。

暦では『立夏』、七十二候では『蚯蚓出(みみず いずる)』となり、境内の除草作業をしておりますと、やはりミミズが顔を出し、めぐる季節を感じております。

目線を上にあげますと、本殿裏手のオガタマの樹も花をつけ、今にも開花しそうです。

オガタマは招霊で、神霊を招くという意味を持つことから、神社にはよく植えられているようです。

境内散策の折にはこちらも探してみてください。