goo

■ 折立温泉 「大鼻旅館」 〔 Pick Up温泉 〕



<折立温泉 「大鼻旅館」> ※「平成23年7月新潟・福島豪雨」により2011/08現在休業中
(新潟県魚沼市(旧 湯之谷村)下折立237-2、9:00~21:00(事前確認要)、400円、025-795-2136 )
オフィシャルHP
紹介ページ (@nifty温泉)
紹介ページ (温泉みしゅらん)

小出から銀山平に向かうR352沿い、旧湯之谷村エリアにはふるくからの湯場が点在し、湯之谷温泉郷とよばれています。
ここのお湯をじゅうたん爆撃(笑)したとき、並み居る名湯群のなかでもひときわ印象に残ったお湯です。


【写真 上(左)】 看板
【写真 下(右)】 玄関 

折立温泉にはいくつか湯宿がありますが、takayamaさんからここのお湯のよさをきいていたので、迷わず攻撃。
奥まったところにあり、日帰り看板もでていないので、知らない人はまず行かないでしょう。
坂をおりた川っぺりに民家風の建物とそのよこに源泉施設。ここは折立温泉の湯元でここから各宿へ配湯しているという情報があります。


【写真 上(左)】 泉源施設
【写真 下(右)】 浴場入口

外からうかがうと人気がなく、「ロストか?」と思いましたが、声をかけるとおくから親切そうなお宿の方がでてきました。
日帰り対応は手慣れていたので、意外に日帰り客がいるのかも。


【写真 上(左)】 脱衣所
【写真 下(右)】 浴室からの佐梨川

こぢんまりとまとまった宿で、館内はよくメンテされています。
廊下のおくに浴場、手前が男湯、おくが女湯。
脱衣所、浴室ともにこぢんまり。


【写真 上(左)】 男湯
【写真 下(右)】 女湯

二面採光のあかるい浴室にタイル貼3-4人の浴槽ひとつとシンプル。緑色の変わった壁面ですがなんとなく落ちつきます。窓のそとは佐梨川の流れ。
たっぷりふかめで入りごこち抜群の浴槽は、タイルが霜降りのようなかわった意匠。
内床のモザイクタイルもいい味をだしています。


【写真 上(左)】 霜降りのようなタイル
【写真 下(右)】 ザンザコです

岩に囲まれてカエルののった壺の湯口から50L/minは優に越える湯量をドバドバ投入で、槽内注排湯はなく全量をざんざこオーバーフローのかけ流し。
カランお湯2、水2、シャンプーあり、シャワー・ドライヤーなし。
土曜15時で男女湯とも独占。


【写真 上(左)】 男湯の湯口
【写真 下(右)】 女湯の湯口

カランのお湯は温泉、水は苦いような胃液のような独特な味があり黒い浮遊物もまじるので、相当の成分を含む井水だと思います。

ややぬるめのお湯は、ほぼ無色透明で黒い湯の花とこまかな気泡がただよいます。
湯口そばではかなりのアワつきもあって鮮度感は抜群。

明瞭な石膏芒硝味。おだやかな石膏芒硝臭は湯面だけでなく浴室内にもこもっています。
よわい青白発光ととろみがある硫酸塩泉ですが、pHの加減が絶妙なためか、きしきしよりもヌルすべが卓越。
湯ざわり軽やかなお湯ながら、妙にフックがあって抜けられなくなります。
ほてりはないものの芯からよくあたたまり、浴後は充実感がでて肌がしっとり落ちつくすばらしいお湯です。


【写真 上(左)】 男湯の浴槽
【写真 下(右)】 女湯の浴槽

一見なんということもないお湯ですが、成分のバランスがいいのか、それとも裏で何か効いているのか、非常に奥ぶかい味わいがあります。
こういうお湯はありそうでなかなかありません。


【写真 上(左)】 湯色&湯口
【写真 下(右)】 見事な魚沼コシの田んぼ

一言でいうと「感動的なお湯」で、そのよさをなんとか人に伝えたくなります。
ネット検索すると温泉好きのレポやブログがメジロ押しなのも、なるほどわかる気がします。
でもこのよさは言葉ではなかなか表現できず、このレポもその味わいの半分も伝えられていないと思います。

単純温泉(Na・Ca-SO4・Cl・HCO3型) 40.6℃、pH=8.0、380L/min掘削揚湯、成分総計=484.6mg/kg、Na^+=94.2mg/kg (67.99mval%)、Ca^2+=37.1 (30.68)、Fe^2+=0.2、F^-=2.1、Cl^-=68.3 (30.98)、SO_4^2-=139.2 (46.55)、HCO_3^-=77.7 (20.39)、CO_3^2-=0.6、陽イオン計=133.8 (6.03mval)、陰イオン計=288.1 (6.23mval)、メタけい酸=60.8 <H19.1.16分析> (源泉名:折立源泉)

<温泉利用掲示>
加水:なし 加温:なし 循環利用:なし 消毒処理:なし

■ブランドグルメ
〔 雪里米(ふるさとまい) 〕
湯之谷村は現在魚沼市、かつては北魚沼郡に属し、ここで栽培される米は正真正銘の”魚沼コシ”です。
魚沼市湯之谷エリアで栽培された魚沼産コシヒカリ100%のものは、旧JA湯之谷村の商標登録で「雪里米(ふるさとまい)」としてブランド化されています。
大湯の宿で食べた地元産のコシヒカリは甘味と風味に富み、おかずなしで食べられてしまうほどの美味しさでした。

〔 2010/06/11UP (2009/08入湯) 〕


E139.3.56.420N37.12.13.640
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ■ 上栗山温泉 ... ■ 芦ノ牧温泉 ... »